今日紐解くニュースは…、
【XRPの名前を使うコインが現れてしまう】
XRPクラッシックと
XRPプラスというものが出てきてますが
XRPを騙った偽者ですので騙されないようにしてください
XRPを知ってる人達は大丈夫ですが
暗号通貨をまったく知らない人は騙されて購入する可能性はあります
こうゆうの本当に何とかならないですかね?
( ˙꒳˙ ) pic.twitter.com/spE3JTQ4Sr— ビケルマン2.0Ripple@BKF48 補欠 (@BK_Black_white) 2019年1月15日
ーーーー続きは下でーーーー
昨日のニュースはこちら↓
Twitterでは仮想通貨・ブロックチェーン・プログラミングに関することをつぶやいています^^
フォローして見ていただけると嬉しいです!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
このページの目次
XRP PlusとXRP classicはXRP人気に便乗したコイン
XRP Plus なるものが登場。
Davidの写真まで!
これはひどいSCAM!!!😠Weiboにて。 pic.twitter.com/U3dhCFfHAQ
— kcool (@kcool081003) 2019年1月15日
イーサリアム上で動作するリップルを模倣する仮想通貨「XRPクラシック」が取引を開始https://t.co/nw6WX3TcBs
仮想通貨XRPを模倣したトークン「XRPクラシック」が公開された。ホームページとホワイトペーパーの内容の不一致や、不透明なパートナー企業などから詐欺の疑惑が高まっている。
— CoinPost -仮想通貨情報サイト- (@coin_post) 2019年1月15日
【その他の厳選仮想通貨ニュースはこちら↓】
XRP即日入金なら発注即出荷で物流に好影響
貿易会社勤務です。イタリア、フランスへの送金は送金手続き4日後に送金先口座へ着金する事がほとんどです。遅くなる事はあっても早くなる事はありません。XRPで即日入金になれば発注即出荷が可能となるため物流にも多大なる好影響が出ます。
— 仮想坊主 (@Cryptobouzu) 2019年1月15日
送金元、送金先双方の銀行口座がコルレス銀行同士の送金ですら4日掛かるんです。
だからこそリップル社やXRPには期待しています。— 仮想坊主 (@Cryptobouzu) 2019年1月15日
コインチェックを有するマネックスGが大幅高
マネックスGが大幅高📈
一時、前週末比30円(7.8%)高の415円をつけた💰
子会社のコインチェックが改正資金決済法に基づく正式な登録業者にすると発表した事が影響㊗️👏
仮想通貨事業の業績貢献を期待した買いが続いている🚀https://t.co/MWZOKsHzGP
— SACHI@リップル(XRP)本命 (@bakuagecoin) 2019年1月15日
仮想通貨以外にもボラタリティが出てきましたね。
NetflixはいずれILPを使用する
【NetflixはいずれILPを使用する】
たびたびリップルの資料に登場するNetflixですが彼らみたいなコンテンツサービスを提供する事業者は「インフラ利用料」がばかになりません。
今回のアップル迂回から見えるのは中間業者を減らす努力をしリップルと手を組みそうな事です。https://t.co/Kth31d4TxU— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) 2019年1月15日
アカウント150万まであともう少し
昨年末(12月)のアカウント生成をカウントしてみると、以下の通り。
年末は毎日1000アカウントぐらい作ってましたね。
年明けてからは1日あたり0-5アカウントで作り溜めは完了した様子。 pic.twitter.com/Qgmsij7D7n— SAKETOVA (@saketova_JPN) 2019年1月15日
てにさん、チップありがとうございます。
OTC取引は確認した所、2パターンありました。・Ripple社がウォレットを作ってあげる場合https://t.co/3Cva5JLZ0Shttps://t.co/uVpLgqntUf
・ユーザ(Binance)が用意したウォレットに送る場合https://t.co/dVPuMuPzQnhttps://t.co/cWsQdnL2m5 pic.twitter.com/Fc4FbVD7dQ
— SAKETOVA (@saketova_JPN) 2019年1月15日
因みに、昨年度のアカウント生成全体の情報も引っ張ってきました。
昨年末の赤枠部分が、先程のアカウント生成影響を受けているようです。
本日までの生成アカウント数は1482980のようです。
150万まであともう少しですね。 pic.twitter.com/ba6bDnKUWc— SAKETOVA (@saketova_JPN) 2019年1月15日
期待のBakktの先物が延期になる
.@Bakkt has acquired parts of futures commission merchant Rosenthal Collins Group to build up its risk management and compliance chops. https://t.co/5VZ1V4PXMN
— CoinDesk (@coindesk) 2019年1月14日
ではまた明日会いましょう!