今日紐解くニュースは…、
【モバイルと仮想通貨】についてです!
【モバイルに特化した3つの潮流】
モバイルで完結してくれたら本当に楽ですよね!特に日本はハンコ文化あったりしますしw
①モバイル専用の銀行
②即時ローン
③給料前借りサービス年々急成長しているみたいです^^https://t.co/dJsn3jyMSy
— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) 2019年1月24日
このフィンテックサービスのモバイルへの潮流は本物でかなり生活を変えていくと思います。
世界中の人が旅行に出かけ(世界の旅客数は激増中)、現地で簡単に支払うためには「両替」が必要ですよね。
xCurrentやxRapidで外貨両替を含む現地支払いに対応できるようになったらかなり大きな変化です。
SWIFT gpiは速い送金としてとらえられるかもしれませんが結局のところメッセージングですからね。
モバイルサービスに親しんだ人から安全に使える仮想通貨も使用していくと思います^^
ーーーー続きは下でーーーー
Twitterでは仮想通貨・ブロックチェーン・プログラミングに関することをつぶやいています^^
フォローして見ていただけると嬉しいです!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
【その他の厳選仮想通貨ニュースはこちら↓】
このページの目次
Rippleが珍しくstable coinについて言及
Rippleが珍しくstable coinについて言及しているね!
stable coinは重要だけど、過去のfiatペグは短期解決だった。
特にこの界隈だと、USDTのような裏付け不明確な通貨の危険性も話しているね!素敵なポイントは
真の安定した通貨は、明確な使い道と信頼が作るそうさ!
あぁ、まさにXRPだね… https://t.co/26lZWZYksq— カエサル・ナルシスト (@crypto_narcist) 2019年1月23日
CBOEがVanEck BTC ETFの申請を取り下げ
CBOEがVanEck BTC ETFの申請を取り下げ。
これでしばらくETFは無しか。
取り下げの理由は分からないものの、これ以上ETFに関して否定的な結果をSECから出させたく無かったとの見方も。 https://t.co/KKaHil9EyC
— mineCC (@ETHxCC) 2019年1月23日
最有力ビットコインETFが申請取り下げ 第4四半期の仮想通貨関連ETFの実現はなしhttps://t.co/pKhiiapheW
仮想通貨市場の重要材料と期待されていたVan Eck/SolidX版のビットコインETF申請が取り下げられた事を米SECが発表。
これにより日本時間の第4四半期でのETF実現は事実上なくなった形になる。— CoinPost -仮想通貨情報サイト- (@coin_post) 2019年1月23日
協議会議長がジャックマーで副議長が騰訊CEO
協議会議長がジャックマーで副議長が騰訊CEO。凄いペア。デジタル通貨の開発(原文”发展”は開発/発展両方の意味が有り)も気になる。
海南省にはブロックチェーンの実験特区もあり、中国は香港に対抗する国際金融の拠点とするようです。今後最注目したい場所
これは個人的推測だけどもしや取引所も?? https://t.co/OcFX3F7R2G— kcool (@kcool081003) 2019年1月23日
ダボスで暗号資産有識者を交えたパネルディスカッション
【和訳】ダボスで暗号資産有識者を交えたパネルディスカッションが開催された
・ビットコインは通貨として機能しない
・ブロックチェーンの一般的な商業利用まで後3年〜5年かかる
・普及はアジア地域から始まる(主に小口決済から)
・ユースケースの有無が最重要評価軸
ちなみに我らがブラッドも参加 https://t.co/y2TX07Mq8f— xThinker⚡️ (@xThinker1) 2019年1月23日
XRPの上にも3年さん和訳・ステーブルコインに関してRipple公式ブログ
ステーブルコインに関してRipple公式ブログから記事が出ました。まだ80%ほどの完成度ですが、取り急ぎ翻訳してみたので興味ある方はぜひ。面白いですよ。#Ripple和訳
ステーブルコイン:市場予想における教訓 和訳 – XRPの…https://t.co/0O90my1Yes— XRPの上にも3年 (@xrpsurfer) 2019年1月24日
ではまた明日会いましょう!
昨日のニュースはこちら↓