今日紐解くニュースは…、
【トレンド転換は近い】についてです!
ETHは10%を超える勢いで上がっていきましたね。
明らかに仮想通貨界隈の雰囲気が変わってきています。
急反発…!これぞ仮想通貨…。 pic.twitter.com/HSUejGUuTP
— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) 2019年2月8日
まさか寝る前にこんな光景が見れるなんて…
— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) 2019年2月8日
見事なまでにチャートは収束してきているし、「SECはビットコインETFを承認する」といった類の噂まで出てきています。
トレンドが転換する時は個人投資家の声が聞かれなくなった時でまた動き出すものです。その予兆も出てます。
こんなにお祭りの雰囲気が漂っているのにTLにあんまり人がいない…。
— HIDEYA🚀雰囲気Rippler (@taberucoffee) 2019年2月8日
ホントにTLに人がいない
— たろたろ( ^o^)Tarotaro@ながさきコイン (@tarotaro080808) 2019年2月8日
カストディが整い、相対取引が中心だった機関投資家が市場に参入し、規制の枠組みが決まり始めた頃…。
完全に前向きな相場になっていくんだと思います。
ポジティブな雰囲気になればユースケース実現にも一役買ってくれるでしょう。
最高値から1年以上たったわけですが他の市場に比べ24時間世界中で取引が出来るわけですから、変化のテンポもはやいと思いますよ^^
ーーーー続きは下でーーーー
Twitterでは仮想通貨・ブロックチェーン・プログラミングに関することをつぶやいています^^
フォローして見ていただけると嬉しいです!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
このページの目次
リップル。34。お帰りや。
リップル。34。お帰りや。まだまだ。やすすぎる。わらう。IYRK pic.twitter.com/CDtzHYv2Cv
— 100億円PLAYER《絆》AI (@100OKUENPLAYER) 2019年2月9日
【その他の厳選仮想通貨ニュースはこちら↓】
数々のポジティブなニュース
最近だけでも
ビザとマスターカードが買収合戦
バイナンスのxRapid検討
SECのETF承認示唆
北尾社長と藤巻議員の会食
永田町が暗号資産への関心
音楽業界とXRPの融合
BeeTechがxRapidを示唆
Jed氏がXRPの売却を一旦ストップ
Ripple社がForbesのFintech 50に
CoinGateでXRP支払いの追加XRP祭り🔥🔥🔥
— oripan🚀🚀🚀 (@sky_fly_ripple) 2019年2月9日
次世代のフェイスブックやグーグルはリップルになる
【次世代のフェイスブックやグーグルはリップルになる】
というような記事です^^
現支配者:(FAANG)Facebook、Amazon、Apple、Netflix、Google
次世代覇者:(CRACKS)Coinbase、Ripple、Ant Financial、Circle、Kraken、Square
まぁちょっと比べるのが難しい業種同士ですが😉https://t.co/H2a51vIXep— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) 2019年2月9日
14歳でXRPに投資してツイッターやユーチューブで情報発信!
14歳でXRPに投資してツイッターやユーチューブで情報発信している方を見つけました(@aydentrading)この年齢でXRPの可能性に気づいているなんて…自分が14歳の頃何してたか考えると…😰😅動画やツイートを見てもかなり的確なことを言っていてモチベーションを頂きました。 pic.twitter.com/B7tYsOeL92
— xThinker⚡️ (@xThinker1) 2019年2月9日
Alibaba VS Ripple ?
Alipayの経済圏にとどまりそうな気がしますね。国際決済ってネットワーク産業ですから技術力より提携数が重要ではないでしょうか。その点リップルやSWIFTは他勢(JPモルガンなど)より2つ3つくらい頭抜けてます。
あとはRippleはデジタルアセットXRPを利用するプロダクトがあるのが勝ち要因になるはず😊
— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) 2019年2月9日
銀行口座を持たない人の金融参加を促すフィナンシャルインクルージョンではMojaloopよりもAnt Financialが一歩リードしている気もします。ここは両社頑張ってほしいですけどね。
XRPの上にも3年さん和訳「規制の観点からみるE.U.でのデジタル資産」
欧州議会議員である@EvaKaili さんがRippleのイベントで規制について語った内容の公式ブログを翻訳しました。ぜひご覧ください。#Ripple和訳
規制の観点からみるE.U.でのデジタル資産 和訳 – XRPの上にも3年https://t.co/BfXgDCm4x2— XRPの上にも3年 (@xrpsurfer) 2019年2月9日
華麗なxVia一覧を作成したよ!
華麗なxVia一覧を作成したよ!
今のところ11社さ!
xViaはxRapidへの接続が可能だね。
その代表にxRapidで有名なCurrenciesDirectは実際はxViaさ!XRPを使う可能性がある企業はこんなにもあるんだね。
あぁ、早くその魅力に酔いしれて欲しいよ… pic.twitter.com/BJb7edMYED— カエサル・ナルシスト (@crypto_narcist) 2019年2月9日
マシューさんが藤巻議員と北尾社長の会食を前日に予想していた!!
わたしは知ってますよ。
次に来るべきファンダ。。— マシューXRP (@yoshipple) 2019年2月7日
マシューさん凄い!見事的中😆
— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) 2019年2月9日
予想ですよ^^
インサイドの人間ではありませんからw— マシューXRP (@yoshipple) 2019年2月9日
北尾社長との会食があったんですね!今年は仮想通貨の安全安心が整い大いに盛り上がる年になるといいですね。応援しています🔥 https://t.co/Nm4PuT3Yhf
— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) 2019年2月9日
ではまた明日会いましょう!
昨日のニュースはこちら↓