毎日リップルまとめ

日本人の現物仮想通貨保有量はXRPの989億円分がトップ

今日紐解くニュースは…、

【日本人のXRP保有は将来の売り圧になる?】についてです!

取引所にある仮想通貨量が発表されましたね!

これは個人のウォレットに入っているものは含まれていないと思うので実際にはもっとXRPあるはずです。

それにしても日本ではXRPがかなりの人気ということはこれでわかりました。

日本人がXRPをたくさん保有してるのを見て「将来、利確で売り圧になるかも」と考える人もいるとは思いますが、

僕の考えではまだまだ市場が成熟しきっていない状態だから売り圧にはならないと思います。

しかもこのデータは現物であってレバレッジを効かせたものではないですよね(将来必ず清算しないといけないものでない)。

だから上値が厚いのは確かだけど気にするほどでもないと考えてます。

そして今、アジアや北米ではXRPが活発に取引されてますがその他の地域は全くと言っていいほど取引が薄いです。

世界で規制が整いMojaloopのような銀行口座を持たなくともデジタル・アセットを活用出来るようになれば、おのずと仮想通貨の取引も増えていくと思います。

あと、日本でXRP人気が世界に伝えられていけば他の国にも波及していくと思います!

XRPは世界通貨として使われていってほしいですね^^

ーーーー続きは下でーーーー

Twitterでは仮想通貨・ブロックチェーン・プログラミングに関することをつぶやいています^^
フォローして見ていただけると嬉しいです!(@twins_naoki

ビットコインの保有額が656億円


【その他の厳選仮想通貨ニュースはこちら↓】

XRPを使うCorda Settlerにユースケース!

元リップル社社員・現IMF勤務ジェシー・チェング氏

イーロンマスク「仮想通貨が紙幣に代わりになる」

機関投資家向けカストディ企業が「仮想通貨保険」を開始

国を越えたXRP取引をビジュアライズ

DL違法化、研究者や弁護士ら87人が緊急声明

ではまた明日会いましょう!

昨日のニュースはこちら↓

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

米送金業者Remitlyがリップル技術統合に意欲前のページ

ラーセン氏とサウジ通貨庁(中央銀行)のペイメントイノベーションセンター責任者のツーショット次のページ

ピックアップ記事

  1. 「銀行とXRPの関係」
  2. リップル社の「リップルについて何でも聞いてよ(AMA)」のまとめ
  3. 【図解】リップルの銀行向け送金システム「xCurrent」の仕組みと将来性を紹介…
  4. サンタンデール銀行が「3クリック・40秒」で国際モバイル決済!
  5. Twitterアカウントを凍結されてXRPコミュニティの良さを再確認

関連記事

  1. 毎日リップルまとめ

    Google adsでRippleの広告

    今日紐解くニュースは…、【Google adsでRippleの…

  2. 毎日リップルまとめ

    米国は中国に技術的冷戦の勝利を許している

    今日の「毎日リップル」ニュースは…、【Rippleのなかなか強…

  3. 毎日リップルまとめ

    間もなく世界最大級のブロックチェーンイベント “Consensus2019”…

    今日紐解くニュースは…、【コンセンサス2019の期待度はどのく…

  4. 毎日リップルまとめ

    XRPは他のクリプトより持続可能なデジタルアセット

    今日の「毎日リップル」ニュースは…、【XRPは0.0079kW…

  5. 毎日リップルまとめ

    「XRPファンド・アーリントン氏、バイナンスCEOのcz氏、リップルSVPのスリーショット!」他

    毎日リップルのヘッドラインはこれと違うものだったんですけど、ついさっき…

最近の記事

  1. Rippleの新しいCMが登場
  2. BTCが2万ドル突破でクリプト新章スタート
  3. Pornhubがクレカ決済を止められ仮想通貨のみ利用可能に
  4. Rippleは規制当局者が許せばODLによる世界的カバーを目…
  5. 期待されているRippleとPolysignのカストディ事業…
  6. RippleNetの取引の約20%がXRPを利用するODLで…
  7. XRP Ledgerは毎秒1500のトランザクションを処理で…
  8. ブロックチェーン学習サイトPoL「Ripple・XRPのカリ…
  9. XRP基軸の取引所が誕生
  10. スタチャが仮想通貨カストディ事業を来年開始!
  1. 毎日リップルまとめ

    みずほ銀行がデジタル通貨を来年発行
  2. 毎日リップルまとめ

    去年と今年の比較「BTC・XRP」
  3. 毎日リップルまとめ

    ODLの継続的な成長でマーケットメーカーなどの数が増加
  4. 毎日リップルまとめ

    元リップルのCatherine氏がバイナンスUS(BAM)CEO就任
  5. リップル物語

    「銀行とXRPの関係」
PAGE TOP