今日紐解くニュースは…、
【リップルとサウジアラビア】についてです。
リップルの共同創業者で現会長のクリスラーセン氏と、サウジアラビアの要人とのツーショット!
リップルと中東の関係はどんどん近づいてるようですね^^
中東各国はリップルだけに頼らずアドバイスを受けながら自らを改革していこうとしているのがすごく好印象ですね。
ニューエコノミーを導いてほしい^^
いつか石油経済から脱却してヨーロッパとアジアをつなぐ要所となりそうです。
ラーセンとサウジのペイメントイノベーションセンター責任者のツーショット!
保存や!保存!!😆 https://t.co/FU7Se8c84l— えぐざり (@Exri8Exri) 2019年2月20日
ーーーー続きは下でーーーー
Twitterでは仮想通貨・ブロックチェーン・プログラミングに関することをつぶやいています^^
フォローして見ていただけると嬉しいです!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
このページの目次
アブダビの国際金融センターや規制庁と「仮想通貨規制」でラーセン氏が会談
Ripple社創業者、アブダビの国際金融センターや規制庁と「仮想通貨規制」で会談https://t.co/hSDTPx99yd
アブダビグローバルマーケットが、Ripple社創業者のクリスラーセン氏をIFCに招き、金融サービス規制庁のCEOを務めるリチャード氏などと会談を行なったことを発表した。
— CoinPost -仮想通貨情報サイト- (@coin_post) 2019年2月17日
なんかアンチが必死になってきたね笑笑
Ripple社はXRPを戦略の中心として動いている。そのRipple社に巨大銀行も出資している(o^^o)会長のクリスラーセンはIMFのアドバイザーにもなってるし、そういう会社を糞とか詐欺とか良く言えるよね( ̄▽ ̄;)?
世界中がグルなんですかい笑?— TO_EESi-G3👼Rippy&BKF39 (@TO30447473) 2019年2月20日
【その他の厳選仮想通貨ニュースはこちら↓】
CZ氏「(BTCほぼ持ってないイーロン氏に)俺もテスラ持ってないから交換しない?」
That said, I still only own 0.25 BTC, which a friend sent me several years ago. Don’t have any crypto holdings.
— Elon Musk (@elonmusk) 2019年2月21日
I still don’t have much of a Tesla, let’s trade some?
— CZ Binance (@cz_binance) 2019年2月21日
テスラのイーロン・マスクCEO、仮想通貨に関して再び発言
「初期の頃からBTCを持っている人は、誰でもノーベル賞に値すると思うよ。先見の明があったね」関連記事↓↓↓https://t.co/uCVAZPVdZ9 https://t.co/ZfxRYqwA6b
— コインテレグラフ⚡仮想通貨ニュース (@JpCointelegraph) 2019年2月21日
xrpTipbotを作ったWietse WindさんのAMA(何でも聞いてよ)
xrpTipbotを作ったWietse WindさんのAMA(何でも聞いてよ)がありましたね!
もう終わってしまいましたが動画がアップされてます(*´∀`) https://t.co/nW1ATLnp83— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) 2019年2月21日
XRP Tip botの次期バージョンはオンレジャー。
リリースは年内予定のようです。 https://t.co/ycqJpU6izg— たろたろ( ^p^)Tarotaro@ながさきコイン (@tarotaro080808) 2019年2月21日
オーストラリア国立大学がリップルからの1億円支援を発表
たった1億でお釣りが来るね https://t.co/2X8DW3toYe
— eddie⚡️ (@eddie_GTR_xrp) 2019年2月21日
これ、凄いのが支援金を受け取る大学講師が「xrp/codius/ILPの開発者」と呼びかけツイートしていることですね!
かなり具体的ですよね😎— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) 2019年2月21日
生体情報とブロックチェーンで個人認証のシステム普及してほしい
やっぱり生体情報とブロックチェーンで個人認証のシステム普及してほしいですね。認証のスコープはデータを預ける先で柔軟に変えられるやつ。いちいち名前・住所・各情報を手書きで毎回書くのは手間。流出の問題もある。
秘密鍵喪失の問題の解決案も出てきてるし、世の中は確実にこの方向ですよ。— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) 2019年2月21日
難民支援にも応用できるというお話を聞いたことがあります。
テクノロジーでより良い世の中になるといいですね!— taki (@taki66123351) 2019年2月21日
難民の元いた土地の証明にも使えますしね。
今認証や認可の技術は「OAuth」というものがありますが、ブロックチェーン認証をFacebookも考えているようです。今後活発になると思います。
「フェイスブック・コネクトのようなシステムではなく本当の意味で分散化されたもの」https://t.co/tuNMsslX3Q— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) 2019年2月21日
SECが初の未登録ICOの取締りを発表
【SECが初の未登録ICOの取締りを発表】
でも罰金はなし、という事例が出ました。新たな局面ですね。
セキュリティ企業のGladius Network LLCは2017年に約1270万ドルを調達したんですが、投資家に全額返却しSECに報告して新たに証券として登録するそうです。https://t.co/5jdl7o0iHB— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) 2019年2月21日
【コインベースはSECに規制されたセキュリティトークンの上場を目指す】
Gladiusは2018年のすぐに返却してるから、もしかしたらコインベースを活用して再度資金調達するかもしれません。365日世界中で安価に即時取引できる証券ってもはや仮想通貨ですね。https://t.co/tGUKY7vX4O
— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) 2019年2月21日
成功者は常に逆張り
【成功者は常に逆張り】
これは面白いw
仮想通貨界隈でお互い批判しあってますが、「開発者、投資家、投機家」全部ひっくるめてみんな逆張りですからね🤣
あと5年くらいで順張りになると思うけど。5年後にアーリーリタイアしたリップラーもまた逆張りするんでしょう😆https://t.co/twpBPNmwnt— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) 2019年2月21日
ビットポイントジャパンがタイで4つのライセンスを取得
【ビットポイントジャパンがタイで4つのライセンスを取得】
リップルのブラッド氏もタイやフィリピンの規制を評価してましたね。アジアのXRP普及は今後も進んでいきそうです。
①仮想通貨取引所
②デジタルトークン取引所
③暗号資産ブローカー
④デジタルトークンブローカーhttps://t.co/JpCwKD0Lug— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) 2019年2月21日
海外進出を目論むビットポイントのホームページトップには「世界一になりたい。」😆しれっと法人口座開設のWEB申し込み行ってますね。
— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) 2019年2月21日
最近どこも動き激しいですね。近い将来波が来そうでワクワクします!
— eddie⚡️ (@eddie_GTR_xrp) 2019年2月21日
ではまた明日会いましょう!
昨日のニュースはこちら↓