今日紐解くニュースは…、
【UPbitとBittrex間の巨額XRPのやりとり】
すごくたくさんのXRP送金がまたありましたね!
しかも今回は返却するというやりとり付きです!!
xRapidを感じますねぇ(*´ω`*)
これが世界中のxRapid採用取引所間が網目のようにつながって送金されていくと考えると…いやぁ凄い^^
USAのBittrexから、韓国のUPbitへ9,999,999XRP×50回の移動さ!
約5億XRP、手数料は計0.021円なのも素敵だね!
Bittrexからは一時offline予定、とのアナウンスさ。パートナー取引所同士だけど、韓国でXRP需要が高まる何かがあるのかな。
敢えてこの送金量なのも気になるね!https://t.co/zSbHVBePWv pic.twitter.com/oiDlcvfp4n— カエサル・ナルシスト (@crypto_narcist) 2019年2月27日
そして今度はUpbitからBittrexへ華麗に返却さ!
3千万XRPと9千万XRP×4回で3億9千万XRPの移動。
結果的にはUpbitへ約1億XRPが送られたことになるね。何かのテスト中だとしたら面白いね! pic.twitter.com/R1DqB3vWMK
— カエサル・ナルシスト (@crypto_narcist) 2019年2月27日
ーーーー続きは下でーーーー
Twitterでは仮想通貨・ブロックチェーン・プログラミングに関することをつぶやいています^^
フォローして見ていただけると嬉しいです!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
このページの目次
実際の資産を使ってパイロット?
実際の資産を使ってパイロットしてるとしか思えない動きですね🤔
この大量のXRPの動きを見ると本格的に送金需要が高まったらやっぱりXRPの数が足りないと思うんですよね😎— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) 2019年2月27日
本当だね!
何かの意図はありそうさ。
あぁ、そこまでの流動性になったら価格が上がるしかないね…— カエサル・ナルシスト (@crypto_narcist) 2019年2月27日
足りない……どんどん価値が着いてくるお~(๑´罒`๑)♡
— エビックマ(・ω・つ)3💕《絆》 (@goldrush0401) 2019年2月28日
初期のインターネットを思い出す!って
言ってた。— 鈴木 心愛 (@CocoaSuzuki3) 2019年2月27日
【その他の厳選仮想通貨ニュースはこちら↓】
42兆円運用するスイスの伝統銀行が仮想通貨業界参入
【42兆円運用するスイスの伝統銀行が仮想通貨業界参入】
ジュリアスです。富裕層向けのプライベートバンクだそうですよ!ぞくぞくときますね…😤
「仮想通貨は安全で持続可能な資産クラスになると確信している」https://t.co/gXBHMMAMS8— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) 2019年2月27日
BeeTech running on Ripple!
BeeTech running on Ripple: building the Internet of Value. Splendid stuff! https://t.co/kInRrePrIL
— Marcus Treacher (@marcus_treacher) 2019年2月27日
“With Ripple, BeeTech was able to eliminate SWIFT fees for all of its remittance corridors, dropping in its own fees from $20 to $2 per transaction in the process.” https://t.co/xMY4UpXlLh
— Monica Long (@MonicaLongSF) 2019年2月27日
ブロックチェーン技術は将来大きく化ける可能性がある
麻生大臣『ブロックチェーン技術は、将来大きく化ける可能性がある』中谷議員の質問に回答https://t.co/FovcSxR1wf
田中内閣府副大臣は「インターネットの黎明期同様、試行錯誤を経て発展する可能性は十分ある。利用者保護とイノベーションの観点から、しっかりと支援していきたい。」などと述べた。
— CoinPost -仮想通貨情報サイト- (@coin_post) 2019年2月28日
第2回仮想通貨税制を変える会の第2回講演会にご出席いただきありがとうございました。本来なら主催者側がまとめなければいけないところ、大変よくまとめていただき感謝!しております。 https://t.co/SCEwb1gaJP
— 藤巻 健史(経済評論家・参議院議員) (@fujimaki_takesi) 2019年2月27日
嘘→「XRPの上場でCoinbaseに金を渡した」
例えば今流されている嘘は「リップル社はXRPの上場でCoinbaseに金を渡した」というものですが、これについてもリップル社はちゃんと事実を発信しています。https://t.co/sWP4kmKIHF
— GiantGox (@GiantGox) 2019年2月28日
一つ一つのことにいちいちフェイクニュースを流されるので毎回毎回こういう対応をしなければならないわけです。それは私たちも同じで、何年間もそれを続けてきました。しかし、最初は嘘を流す人達の数が圧倒的で、こちらがボロクソに叩かれていたということです。
— GiantGox (@GiantGox) 2019年2月28日
リップリマンシールにDavidが大変感激!
Emiさんのタイムラインで直々にご紹介くださいました(T T)
ついにリップリマン作品がRipple本社に渡りました(笑)感無量です! もちろん皆様ご存知でしょうが、リップリマンシリーズの絵は @coinciana さんが全て担当してくれています♪ Cianaさん本当にいつも素晴らしい絵、ありがとうございます! https://t.co/PUpHnbG2Le— xDaikoku@ながさきコイン (@daikokunet009) 2019年2月28日
Daikokuさん(@daikokunet009)が送って下さったDavid(@JoelKatz)へのプレゼント(リップリマンシール)を無事に届け、写真を撮りました。Davidが大変感激していましたよ!ありがとうございます。 pic.twitter.com/Dl8ZfXO7L6
— Emi Yoshikawa (@emy_wng) 2019年2月28日
リ、リップリマンを、あらひと神が手にしてくださってる~!!
夢のようです…👼 https://t.co/gzUjbk1CZn— ciana (@coinciana) 2019年2月28日
Davidにビックリマンシールについて説明するために、昔アメリカで子供達が野球選手のカードを集めてたように、日本で以前子供の間で大流行した、スナックのおまけシールなんだよ、と伝えておきましたw 多分イメージは分かってくれたと思います。
— Emi Yoshikawa (@emy_wng) 2019年2月28日
Davidはプレゼントに感動して、「そろそろ日本を再訪してコミュニティの皆さんにまた会いたいな」と話してました。またDavidを日本に連れて行けるように機会をうかがってみますね。
— Emi Yoshikawa (@emy_wng) 2019年2月28日
ではまた明日会いましょう!
昨日のニュースはこちら↓