今日紐解くニュースは…、
【上場ラッシュ】についてです!
ここ一ヶ月、本当すごいですよね!
ここまで来ると取引所にとっては「XRPを上場しないと出遅れる水準」になってきました。
取引所に対して銀行並みの規制が世界で進む予定になりましたので、本腰入れないと撤退するところが増えそうです。
JPモルガンやUFJといったブロックチェーンや仮想通貨フレンドリーの銀行がFinTech勢に巻き返しすると思います。
激動の1年ですね!!価格はまったくですがw
最近だけでも
XRPがCoinhakoに上場
XRPがCoinbaseに上場
XRPがCoinbaseProに上場
XRPがTRADE SATOSHIに上場
XRPがCatex exchangeに上場
XRPがOKExに追加上場(C2C)
XRPがTokenize Exchangeに上場予定
XRPがVALRに上場予定まさにXRP上場ラッシュ🔥🔥🔥
— oripan🚀🚀🚀 (@sky_fly_ripple) 2019年3月3日
ーーーー続きは下でーーーー
Twitterでは仮想通貨・ブロックチェーン・プログラミングに関することをつぶやいています^^
フォローして見ていただけると嬉しいです!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
このページの目次
XRP取引ペアが東南アジア圏で急拡大
仮想通貨XRP、米著名VCから巨額出資を受けた仮想通貨取引所に上場|東南アジア圏に取引提供が急拡大https://t.co/UnrGtF0086
XRPが、シリコンバレー発の仮想通貨取引所Coinhako(コインハコ)に上場した。
XRP取引ペアが、複数取引所の動きによって東南アジア圏で急拡大していることがわかった。— CoinPost -仮想通貨情報サイト- (@coin_post) 2019年3月3日
【その他の厳選仮想通貨ニュースはこちら↓】
法定通貨間のブリッジとしてXRPは機能する
【法定通貨間のブリッジとしてXRPは機能する】
Coinbaseブログです🤩なんか変化ありですねw
ぜひ規制に対応してマイナーペアだけでなくドル円間でもばんばん送金が始まってほしいですね。 https://t.co/zOlbfEOPp0— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) 2019年3月3日
XRPのことをベタ褒めな気がしますねー。『法定通貨間でXRPは機能する』。期待しちゃいます。
— 一ノ瀬カオル (@Elysium87336311) 2019年3月3日
XRPに対する3つの疑問
疑問に思われているのは以下の3点ですね。
どれも重要なポイントだと思います。
①XRPは銀行のためのコイン?
②XRP単価が上がると手数料も上がってしまう?
③リップル社が価格操作できる?
長くなりますが、順にご説明させてください。m(_ _)m 1/— てにったー (@tenitoshi) 2019年3月2日
世界の金融システムを変えるという魚の目
ブロックチェーンは”分散型ガバナンスシステム”作るためにあるんだという思想に拘る側からすると、
rippleを叩く充分な動機になるんでしょうね😅
分散型ガバナンスシステムを作る組織もx(無国籍)であるべきと考えるのでしょう。
世界の金融システムを変えるという魚の目で見てない、見れないから。— kcool (@kcool081003) 2019年3月3日
世の中は勝手に分散化などしない
【勝手に分散化などしない】
ディセントライズを昔一生懸命考えたことがあって、世の中は分散などしない、という結論に至った事があります。でも歴史の転換点では力が分散される時があるんです。
力が分散する時は異常に力が加わった時のみ発現します。異常な力の反動、つまり逆向きの力で分散します。— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) 2019年3月3日
自然界では少数の捕食者が頂点にたつ、ピラミッド型の生態系ができています。この形が普通で、力の強いものや変化に強いものが「少数で支配する形」に収まります。
王が強くなる一方地主が生まれ、国が強くなる一方株式会社が生まれたように。
で、今GAFAを筆頭に株式会社が極端に強くなりましたよね。— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) 2019年3月3日
この揺り戻しが起きているのが「現在」です。あまりにも力を蓄えすぎたのでその反動が起きているんです。最近話題の規制もその現れ。
だからといって個人に力が生まれるかはわからないけど、小さなコミュニティが主導する小さな経済圏は間違いなく生まれると思ってます。— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) 2019年3月3日
僕がビットコインではなくXRPにはまったのも実はここに魅力を感じているからです。
XRPは一見中央集権的に開発されてきたように見えます。でもどこよりも分散化を目指し活動しています。それも思想レベルで。面白いですよね。
強権から分散へ向かう時代を目撃するのは楽しみすぎますよ(*´ω`*)— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) 2019年3月3日
動き出すパブリック以外のブロックチェーン
【動き出すパブリック以外のブロックチェーン】
とてもいい記事です。ブロックチェーンの動向がわかる。元リップルのCTOで現Coilのステファントーマス氏もミニブロックチェーンが生まれると予測してました。
小さなコミュニティの小さな経済圏の誕生するかも知れませんね。https://t.co/AOP1Fgm91H— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) 2019年3月3日
ではまた明日会いましょう!
昨日のニュースはこちら↓