今日紐解くニュースは…、
【仮想通貨とカストディ】についてです!
スイスの上場企業のSwissquoteです。
銀行は本来の金庫の役割、カストディ(保管・管理)に戻っていくのかもしれませんね。
信頼を一番重要としている銀行だからこそできることもあります。
デジタル化の波を独自に乗り切って欲しい気持ちもあります。
カストディは投資家も望んでいるものですしね。スイスに注目です。
スイスが仮想通貨カストディの中心地になっていきそうですね。 https://t.co/65mgq1txTf
— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) 2019年3月9日
ーーーー続きは下でーーーー
Twitterでは仮想通貨・ブロックチェーン・プログラミングに関することをつぶやいています^^
フォローして見ていただけると嬉しいです!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
このページの目次
核ミサイルに耐えうる「軍事レベル」
スイス金融大手、核ミサイルに耐えうる「軍事レベル」の仮想通貨カストディ提供へ|BTC、ETH、XRPなどに対応https://t.co/wO1eOb8yS8
Swissquote社は高セキュリティの仮想通貨企業と提携してカストディを提供。
核ミサイルにも耐えられる軍事レベルのカストディで、スイス国立銀行と同水準だという。— CoinPost -仮想通貨情報サイト- (@coin_post) 2019年3月9日
耐核兵器と謳ってますね😳なんて厳重な😁
— xThinker⚡️ (@xThinker1) 2019年3月10日
安心感が凄いw
でも核兵器飛び交う世界で生き残れるかが…😅— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) 2019年3月10日
【その他の厳選仮想通貨ニュースはこちら↓】
InstaReM CEOのインタビュー、55ヶ国、8000+の銀行と提携し急成長
InstaReM CEOのインタビューさ!
最近どう?
→55ヶ国、8000+の銀行と提携し急成長。SWELLでRippleとのコラボ、Blockchain賞の受賞も節目crypto使う?
→規制等で様子見
でもRippleNetは銀行支払いより98%安く華麗InstaReMは積極的で嬉しいね!
XRP利用BeeTechとの提携やxVia利用可なのも素敵さ! https://t.co/F2hMe2n0ee— カエサル・ナルシスト (@crypto_narcist) 2019年3月10日
ETCに51%攻撃、最終的に盗まれた仮想通貨は全額返還
ホワイトハッカーで良かったね、というPoWの脆弱性のお話。
仮想通貨イーサリアムクラシック(ETC)に51%攻撃、最終的に盗まれた仮想通貨は全額返還 | スラド IT https://t.co/1e5Y7LneP0
— GiantGox (@GiantGox) 2019年3月10日
Aluf Holdings,IncがRippleとXRP Ledgerを検討中
Aluf Holdings,IncがRippleとXRP Ledgerを検討中のようです👍🏻
〝我々は#XRPCommunityについて多くのことを聞きました。
そして我々はバイオメトリクス分野での最新の買収の追求と我々の所有技術をブロックチェーンに移行したいという願望について@RippleとXRP Ledgerを検討している。
お楽しみに!〟 https://t.co/Kvh8xXMoPY— Ram (@seihi8XRP) 2019年3月9日
Bob氏の投稿一覧
Bob氏の投稿一覧https://t.co/5fcpGPTewM
— cinn (@CinnappleFun) 2019年3月9日
Bob氏最高すぎる。今までなんだったのか。。。
握力強まりまくり— eddie⚡️ (@eddie_GTR_xrp) 2019年3月9日
今まで見てきた中で最強のスレッドですね。DavidやBradのAMAを超える!
— てにったー (@tenitoshi) 2019年3月9日
速すぎる変化、英国では銀行支店やATMの閉鎖が進む
急速にキャッシュレスに進む英国で800万の成人が適応できず苦しんでいる。英国では銀行支店やATMの閉鎖が進む。生活に必需なサービスは現金取引を続けるべきとの声。デビットカード支払いが現金を超え今後15年で現金取引は10%となる見込。これは銀行がATM網をコスト上維持できないためで急過ぎる。 https://t.co/hzuVoCyyoT
— 高梨陣平 (@jingbay) 2019年3月9日
ではまた明日会いましょう!
昨日のニュースはこちら↓