今日紐解くニュースは…、
【UAE Exchangeクウェートが「数秒送金」と公式ツイート】についてです!
数秒送金と言ったら、ねぇ(*´ω`*)
すでにRippleNetを使った国際送金を始めているとされていましたが、
こうやって「公にツイートして顧客にアプローチしている」というのは明確なスタートをきっている証拠ですね!
Rippleはドバイに新オフィス開設の予定ですしますます盛り上がっていきます^^
【Rippleパートナー動き出す】
UAE Exchangeクウェートであなたのお金を数秒で送受金しまっせ(*´∀`)ちょっぱやですね!
今年第一四半期に利用可能と言っていましたがついに動き出したんですか😎 https://t.co/iyap0eEiNZ— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) 2019年3月10日
ーーーー続きは下でーーーー
Twitterでは仮想通貨・ブロックチェーン・プログラミングに関することをつぶやいています^^
フォローして見ていただけると嬉しいです!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
このページの目次
Finablrブランドと世界がつながっていく
新たなRippleNetにUnimoniが参加さ!
UnimoniはUAE Exchangeの非UAEでの名前で日本にもあるよ!
この2社はFinablrブランドで、他にTravelex等もあり全体で年1.5億回の取引さ!今回タイのSCBと連携し、世界のUnimoni顧客がタイへ即時送金可能に。世界がどんどん繋がるね!https://t.co/lsqZpidUQs pic.twitter.com/2O0FpvkMH1
— カエサル・ナルシスト (@crypto_narcist) 2019年2月10日
【その他の厳選仮想通貨ニュースはこちら↓】
WooCommerceの創設者が330万のオンラインストアでの大量XRP導入?
Rippleに支援されたWooCommerceの創設者が330万のオンラインストアでの大量XRP導入を推進!?😇
WooCommerceは推定330万のWebサイトで使用されていて、これはWordPress上で動作するように設計されており、インターネット上の全サイトの33%という驚異的なパワーをもたらします。 https://t.co/s74LhErssx
— néco (@necolife) 2019年3月10日
NEM財団が2500万XEMの資金調達完了
NEM財団が2500万XEMの資金調達完了|待望のカタパルトローンチプラン発表は今月末と予告https://t.co/Z6Z1l7iC5U
NEM財団が、最新の進捗状況を報告した。新たな製品や運営体制への資金として、2500万XEMの資金調達を完了したほか、待望のカタパルトローンチプランの予定を予告した。
— CoinPost -仮想通貨情報サイト- (@coin_post) 2019年3月11日
YoutubeでCoincheck Academyを開設
YoutubeでCoincheck Academyを開設しました。仮想通貨初心者の方に、「基本的な仕組み」を理解していただけるような、簡潔な動画を公開していきます。初心者の方が、理解を深めていただける機会になれば幸いです。内容に誤りなどありましたらご指摘いただけますと幸いです。 https://t.co/mBYFzjwDyz pic.twitter.com/avg5CDyuKW
— YusukeOtsuka (@yusuke_56) 2019年3月11日
国を越えて人は移動する。
「仮想通貨なんて普段使いにはならない」と考える人多いと思うんですけど僕は違います。お店の支払いに仮想通貨が使用されるはず。人は移動する生き物だからです。
移動手段の発達・費用低減、言葉の問題、このあたりがクリアされると人の移動は止められないと思います。そこで世界通貨ですよ😎
— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) 2019年3月10日
時間スケールの設定によっても変わってきますね🤗
法定通貨を不滅と考える方も多いように思いますが、数十年スパンで考えた時には何が起きてもおかしくないと思います。
超大国アメリカは、わずか建国240年しか経っていないという事実、そして変化の流れはますます早まっていますからね😁— ⚡KIKUBO⚡ (@kikubo) 2019年3月11日
時間の流れは速くなってますね!国の破綻リスクが高まれば仮想通貨が市中で浸透することも今後あると思いますし、何が起こるかわかりませんよね。
— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) 2019年3月11日
クリプト→誰渦中
【間違いない】
クリプトを知ろうが知るまいが、好むと好まざるとにかかわらず、「誰もがその渦中にいるんだよ😋」 https://t.co/C3mB6ICOR5— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) 2019年3月10日
訳語がかっけえぞあんちゃん!
— Ethan MacBrough (@emacbrough) 2019年3月11日
あざっす🔥🔥🔥(CZ氏の元の言葉がかっこいい!しびれる!)
— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) 2019年3月11日
Amazonが登場した当初、ネットで本買うとか『怪しい』『意味不明』みたいな恐れや批判が出ましたが、今は普通に。ヤフオクが登場した時も同じ流れでした。クリプトも同じ事になりますよね✨社会にガッチリ組み込まれる事になる🔥
— 慶ニ郎🇯🇵BTC-FX戦士+ガチホ (@necronomicon256) 2019年3月10日
Today marks 8 years since the March 11, 2011 earthquake and tsunami that devastated East Japan. Yahoo makes an annual donation to recovery efforts for every Yahoo search of “3.11” on their engine. If you have a second, please do a quick search!https://t.co/g6vuzGzqH0
— CZ Binance (@cz_binance) 2019年3月11日
ではまた明日会いましょう!
昨日のニュースはこちら↓