今日紐解くニュースは…、
【スイスのSIX(証券取引所)】についてです!
ETP!またXRPのユースケースが出てきそうです^^
うおーー!!スイスのSIX(証券取引所)がHODL5っていうBTCやらETHをひっくるめたETFではなくて、XRP単独のETPを出すらしい!!
これ、待ってたよ!!#XRP https://t.co/3Z6TAMGTc1— マシューの土偶 (@yoshipple) 2019年3月11日
これは新たな展開ですね!!
— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) 2019年3月11日
新展開!これを皮切りに来ますぜ、ナオキさん!
— マシューの土偶 (@yoshipple) 2019年3月11日
JUST IN:スイス証券取引所SIXは、Amun AGからのXRPベースのETPを間もなくリストアップし、他の暗号製品も2019年後半に計画されています。 https://t.co/4U4quMaoyk
— 指針(BuyNowOrNeverXRP) (@silverfox789123) 2019年3月11日
ーーーー続きは下でーーーー
Twitterでは仮想通貨・ブロックチェーン・プログラミングに関することをつぶやいています^^
フォローして見ていただけると嬉しいです!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
このページの目次
厚くて熱い板希望
厚くて熱い板希望😤 https://t.co/7irghbxPSI
— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) 2019年3月11日
人気になってほしいですね!そもそも顧客の要望や時価総額上位だから生まれるわけですし、期待しています(*´ω`*)
【その他の厳選仮想通貨ニュースはこちら↓】
XRPを売ったり買ったりするのと同じ効果
その変動が、ファンドの時価になるわけです
投資家は直接XRPを売買するのではなくて、ファンドを売買するんですが、経済的にはXRPを売ったり買ったりするのと同じ効果を得ます— 井上羊水(丸焦げ🦁) (@ino_yosui) 2019年3月11日
機関投資家の22%は既に仮想通貨を保有
独自の調査も実施:「機関投資家の22%は既に仮想通貨を保有」 米Fidelityが仮想通貨関連サービスを密かに開始していた(要約) – ITmedia ビジネスオンライン https://t.co/K9FBWSw0ZL
— aru ⚡️ (@aruae86) 2019年3月11日
バンコクで何やらInstaReMが動いてるよう
バンコクで何やらInstaReMが動いてるようですね^^ https://t.co/sE458ylSZ8
— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) 2019年3月12日
仮想通貨で売上高プラス2兆円超?
【仮想通貨で売上高プラス2兆円超?】
Facebook(WhatsApp)コインを発行したら、だそうです。ICOでその販売益なんですかね。ザッカーバーグからどんな構想が出てくるかは少し楽しみです^^https://t.co/4B7jvFaC0C— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) 2019年3月12日
清華大学のフィンテック研究学院がブロックチェーン研究奨学金プログラムの開始
【和訳】「清華大学のフィンテック研究学院(@THIFR3 )がブロックチェーン研究奨学金プログラムの開始を発表した。@ericvanm がキックオフイベントでスピーチを行った。@Ripple はこの新しい試みのサポートができ中国においてのブロックチェーン人材の育成に参画でき光栄だ」-Ripple https://t.co/VKYVtmQsWm
— xThinker⚡️ (@xThinker1) 2019年3月12日
MoneyTapのメリット(海外で支払いが可能になるかも)
MoneyTapのメリットさ!
・24h/365d
・RCクラウド(xCurrent)で他銀口座と繋がる
・口座直結だからCAFISコスト不要。ATMも減らせる
・XRP利用も検討中!多口座が繋がりXRP利用可能となれば、外貨を持たずMoneyTapだけで海外で支払いも可能かもね!
みんなが気付かずRippleを使うだなんて素敵さ。 pic.twitter.com/NQrfDaYnWh
— カエサル・ナルシスト (@crypto_narcist) 2019年3月12日
#Bob語録!
#Bob語録
コルレス銀行を使った金融には大変奇妙な問題がある。それは小さい国ほど深刻な問題。
例えばバルバドスのAliceがセントルシアのBobとビジネスを行うとする。
Aliceの通貨はBBD、BobはXCD。
この場合、というか多くの場合で彼らの銀行は米ドルを使うことになる。1/7https://t.co/HnMG0jPLRc— てにったー (@tenitoshi) 2019年3月12日
【Bob語録#1】リップル社・社内で行われているコミュニケーションについて
元リップル社・社員のロバート・D・ウェイ氏(2013年〜2018年)によるQ&Aの内容を時系列順に和訳したものを不定期ではありますが挙げて行きたいと思います。https://t.co/EarOmv86sO#Bob語録 pic.twitter.com/wDhKIB7qAJ
— xThinker⚡️ (@xThinker1) 2019年3月12日
翻訳ありがとうございます!!!
ではまた明日会いましょう!
昨日のニュースはこちら↓