今日紐解くニュースは…、
【世界銀行とRipple】についてです!
世界銀行のブログ記事にリップルの送金ソリューションの紹介がありましたね!
【世界銀行はRippleに注目中!!】
記事に登場(*´∀`)
送金コストが下がると送金市場が拡大することを確認した世界銀行の目的は「世界の貧困をなくすこと」です。2030年までに送金コストを3%にしようと思ったらRippleを後押しないと😎https://t.co/1b5OBv0jBo— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) 2019年3月28日
他のDLTソリューションも紹介されていますが、「独立したデジタルアセットを持っているRipple」は最終的に最高評価されると思います。
あと実際に運用して6年以上も経ってるのも安心感ありますよね。— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) 2019年3月28日
世界銀行は2030年までに送金にかかるコストを7%→3%にしようとしていますが、リップルの目標はなんと【0.3%!】
【送金手数料を7%→0.3%にする】
送金2万円なら60円。リップル社の目標は高いですね!ちなみに世界銀行が目指すのは “2030年までに3%” ですからね。「送金手数料を大幅に下げれば潜在的なプラスの影響は世界経済にとって指数的なものになる可能性」https://t.co/XesmZrJoTn
— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) 2018年3月14日
ーーーー続きは下でーーーー
Twitterでは仮想通貨・ブロックチェーン・プログラミングに関することをつぶやいています^^
フォローして見ていただけると嬉しいです!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
このページの目次
あぁ、Rippleが注目を浴びている
世界銀行ブログにRipple/xRapidの記載さ!
Rippleは2018年USA-メキシコのcorridorでxRapidを試用。
コストを40-70%節約し、平均時間はわずか2分。xR送金自体は数秒で、時間の大部分は国内処理と。Ripple Insightsの内容と同様だね!
あぁ、Rippleが注目を浴びている。まるで僕のよう… https://t.co/EbbqHBsgJi— カエサル・ナルシスト (@crypto_narcist) 2019年3月28日
【その他の厳選仮想通貨ニュースはこちら↓】
マイナスが続くのはあくまで機関投資家が本格的に参入するまで
【マイナスが続くのはあくまで機関投資家が本格的に参入するまで】
個人投資家が主導したバブルですもんね。価格も開発もこれからですよ。あと20年後にはユーロ崩壊、そして仮想通貨は金の時価総額を軽く超える…ですか。あると思います。日本もデフォルトの可能性が😅https://t.co/KFRGn1Dld9
— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) 2019年3月28日
ビットコインマイナーの問題、USDTの問題、スケーラビリティの問題、不透明な取引所の問題、カストディ不在の問題、このあたりはどのように解決していくのか見ものですよ。
— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) 2019年3月28日
とうとう100兆円超え予算成立
とうとう100兆円超え予算成立。
消費税上げによる歳入増加を見込んでるのだろうけど、消費税上げ延期しても、消費税上げで景気減速しても、どっちにしろ補正予算を組んで、また国債増発するのかも・・・😰
本当に将来に景気浮揚に繋ぐ効果的なお金の使われ方をしていないと本当にヤバい予感がする。 pic.twitter.com/d1Y3qgHrtP— xKeiki@(公式)ながさきコイン (@Keiki_XRP) 2019年3月28日
ディーカレットはILPの後発?それともILP利用??
ほんとだ笑
ILPの後発モデルかILP利用するかの2択ですね!どちらにせよ注目すべき内容。 https://t.co/t3J0rqIQTI— ♨️ りっぷる課長 ♨️ (@shakurefubuki) 2019年3月27日
Cirkleなどもリップルと同じく、「あらゆるデジタル資産の価値の移転」を目指していますが同じですね。
最終的にはXRPのデジタル資産を「ブリッジ通貨」として利用するILPが普及すると思っています。
さぁ、どうなるでしょう!!
コインチェックの会長職に松本 大氏が就任
仮想通貨取引所コインチェックの会長職に松本 大氏が就任|和田氏と大塚氏はマネックスGの執行役員を兼務へhttps://t.co/CTJRsGZqPj
— CoinPost -仮想通貨情報サイト- (@coin_post) 2019年3月27日
インフラに組み込まれていく最初の1歩として大手企業がサービスの拡大と互換性持たせるために仮想通貨使いだすのはいいことよ
— えぐざり (@Exri8Exri) 2019年3月27日
他の取引所も暗号資産の本格的な活用に本腰入れて
ディーカレットが初っぱなからぶちかましてきた
もしかしたらディーカレットが日本の暗号資産を牽引して行く可能性も出てきたね
ディーカレットに負けじと他の取引所も暗号資産の本格的な活用に本腰入れて切磋琢磨して税制改正など暗号資産普及に関して全体が良い方向にむかう事を願います
(*´ч`*) pic.twitter.com/kp4NArKXNr— ビケルマン2.0Ripple@BKF48 補欠 (@BK_Black_white) 2019年3月28日
ではまた明日会いましょう!
昨日のニュースはこちら↓