今日紐解くニュースは…、
【Federal bankとRipple】についてです!
今日は盛りだくさんです!!
リップルはインドの送金市場においてかなり重要な位置についていると思っていましたがついに明らかになってきました!
これ、まだ始まりに過ぎなくてどんどん明るみになっていくはずです。
「2019年中に銀行はXRP持つことになるよ」とBrad氏の発言は実現するし、Asheesh氏の「インドの送金50%がRipple関連」というのも早いうちに実現するかもしれませんね(*´ω`*)
【インド連邦銀行とRippleが提携!】
すごい域内送金15%を担い、10四半期25%の成長を誇るFederal bankです
(しかも70年の歴史があり支店数1251!)
世界がどんどん狭くなっていく(*´∀`)https://t.co/lPX8CdcIsi— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) 2019年3月28日
Welcome to #RippleNet @FederalBankLtd (15% share of inward remittances into India): https://t.co/odFZZv2ZQT
— Dilip Rao (@diliprao) 2019年3月29日
ーーーー続きは下でーーーー
Twitterでは仮想通貨・ブロックチェーン・プログラミングに関することをつぶやいています^^
フォローして見ていただけると嬉しいです!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
このページの目次
中東の取引所や銀行も摩擦無くリアルタイム取引可能
素敵な拡大ですね!
Ripple・Asheesh氏がインドの送金シェア50%取っていくみたいな事を言っていたような— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) 2019年3月28日
【その他の厳選仮想通貨ニュースはこちら↓】
XRPの価格が急上昇したら銀行からじゃんじゃん電話がかかってきた
ripple元社員のbob way、AMAにて。
「xrpの価格が急上昇した時に今まで興味を示さなかった銀行からじゃんじゃん電話がかかってきた。銀行は金儲けが好きだからね。」
— eddie (@eddie_GTR_xrp) 2019年3月28日
古い送金システムを私達はさらに良くする事ができる
Ripple・CEOブラッド氏「コルレス銀行による送金インフラは数十年前に生まれたが、私達はさらに良くする事ができる」
国を超えた取引も、旅客も、仕送りも年々拡大しているのでRippleに対する期待も高まっているんでしょうね。 https://t.co/WRBSfOat5W
— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) 2019年3月28日
銀行が暗号資産を管理するためのガイドライン
銀行が、暗号資産取り扱いに関する情報を提供するように求められる。
これは…ブラッドの言う通り、今年中に銀行が暗号通貨を保有するのは決まってることなのか? pic.twitter.com/WQfVcWtmat
— Dr.丸焦げロスカット@8桁含み損 (@XRPYK) 2019年3月29日
2019年に銀行が帳簿上に暗号資産を保有するようになります(Brad Garlinghouseは正しかったです)。
銀行が暗号資産を管理するためのガイドラインと規制の枠組みを提供するBASEL IIIをチェックしてください。(翻訳) https://t.co/oOjE178V8O
— ky (@ky81285797) 2019年3月29日
Amazon PayとRippleとFISがつながる?!
朗報!アマゾンのグローバル決済システム「Amazon Pay」がリップルで決済可能になりそうだよ。Amazon Payで提携している企業FISはリップルのパートナー。
Amazon Payはアマゾンだけでなく他のウェブ決済にも使われるから世界中のネットユーザーがリップラーになるかもね。https://t.co/Pn1kOJlzgg
— リップル王子 (@ripple_ouji) 2019年3月28日
当たってる・・・https://t.co/lqcdMRtJRG pic.twitter.com/68TbF86MiZ
— GiantGox (@GiantGox) 2019年3月28日
むむむ??
むむむ?? pic.twitter.com/z75x7AUAcQ
— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) 2019年3月29日
さぁ待ちに待った月末! https://t.co/AEtiT0JkRV
— えぐざり (@Exri8Exri) 2019年3月29日
Go!Go!(*´∀`)
— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) 2019年3月29日
Binance・CZ氏「Suica is big」
Suica is big. In addition to trains & subways, it can be used to pay for taxi’s, convenience store (all 7 Elevens, Lawsons), etc too. Pasmo will have to follow.
Adoption, slowly but surely. https://t.co/d7cSvMErsq
— CZ Binance (@cz_binance) 2019年3月29日
おんどれ、pasmoまで知ってるんかー!w
ほんまに、おのれという奴はー!w https://t.co/7C6p1Ua3IG— cinn✨ (@CinnappleFun) 2019年3月29日
XrpTipBotを使った高速な支払い
速すぎワロタ https://t.co/J7Vxtr0tUn
— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) 2019年3月29日
【やばいロボット】
こんな進化してるんですか…。ボストンダイナミクスです。
①2輪!
②速い
③正確
④疲れない
⑤高いもの取れる
⑥高いもの積めるhttps://t.co/tiY95cMCEB— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) 2019年3月28日
“ripples”という機械でギネスビールの泡に印刷するのは…… https://t.co/WlzQ4s2LUe
— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) 2019年3月28日
マネータップ社が13行から出資受け入れ
【マネータップ社が13行から出資受け入れ】
コンソーシアムのコミュニティより資本投下し事業推進なんですね愛媛銀行
きらぼし銀行
京葉銀行
山陰合同銀行
滋賀銀行
清水銀行
新生銀行
住信SBIネット銀行
スルガ銀行
セブン銀行
広島銀行
福井銀行
北陸銀行https://t.co/Y80NCqrRYv— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) 2019年3月28日
QRコードペイ統一への第一歩
【QRコードペイ統一への第一歩】
一般社団法人キャッシュレス推進協議会です。共通ロゴが発表されていたんですね。
スピーディーに現金をなくしていただきたいところです。ATMなくなり年2兆円の維持費も必要なくなるなどキャッシュレスの恩恵はかなりあると思いますから。https://t.co/ni6ErdGaEn pic.twitter.com/deaxZHP3qZ— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) 2019年3月28日
大塚さんがリップリマンシール希望^^
ちょっと嘘でしょwwwwwwww https://t.co/RP3OrBBaW8
— xDaikoku@ながさきコイン (@daikokunet009) 2019年3月28日
リップリマン、Ripple社からコインチェック社まで広がる予感w
と来たら、SB……— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) 2019年3月28日
ナオキさん、そう!次目指すはSB○の方々のご参戦じゃ!※いや^^; 無理無理^;
— xDaikoku@ながさきコイン (@daikokunet009) 2019年3月28日
当選されても他の方に譲るといった行為は無しにしましょ
これは嬉しい。 https://t.co/xITKsi78fy
— YusukeOtsuka (@yusuke_56) 2019年3月29日
昨晩は、まさかのCC大塚さんのご登場で通知も凄いことになり、沢山の方にご参加いただき本当に感謝です♪ 1つ別の事で断言させてください。
もしご当選されても他の方に譲るといった行為は無しにしましょう^^ 1/2
— xDaikoku@ながさきコイン (@daikokunet009) 2019年3月28日
ではまた明日会いましょう!
昨日のニュースはこちら↓