今日紐解くニュースは…、
【韓国Bithumbとハッキング】についてです!
またまたBithumbにハッキング疑惑が出ています。
韓国の仮想通貨取引所ビッサムがハッキングされて300万EOSと2000万XRPが流出の可能性があるそうです。
こういった不透明性と不安定性(取引所)が仮想通貨発展の足かせになっています。
ほうほう、bithumbに3500万XRPねぇ🤔🤔🤔 https://t.co/kDtD6AjrDK
— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) 2019年3月29日
Bithumbの資産流出について、外部からの侵入の痕跡が無いことから、内部の人間による犯行である可能性があるとBithumは強調している模様。https://t.co/ziklZUSpg2
— mineCC (@ETHxCC) 2019年3月30日
ビッサムまたハッキングされてるのか…勘弁してくれよ😅
韓国は規制も進んでないしまだまだだね。— eddie (@eddie_GTR_xrp) 2019年3月30日
ーーーー続きは下でーーーー
Twitterでは仮想通貨・ブロックチェーン・プログラミングに関することをつぶやいています^^
フォローして見ていただけると嬉しいです!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
このページの目次
現状2000万中1000万XRPは既に送金済み
面白そうだから、あとで見てみる。 https://t.co/T4obplgzki
— SAKETOVA (@saketova_JPN) 2019年3月30日
■現状2000万中1000万XRPは既に送金済み pic.twitter.com/VRBSguLMBf
— SAKETOVA (@saketova_JPN) 2019年3月30日
【その他の厳選仮想通貨ニュースはこちら↓】
インドで何千人もの仮想通貨関係者が街頭に集結
【何千人もの仮想通貨関係者が街頭に集結】
これもインドの勢いを感じる事例です。政府は仮想通貨の規制をどのように舵取りするかわかりませんが、今からさらに仮想通貨・ブロックチェーンが注目を浴びるとなるとなかなか無視できないでしょうね。https://t.co/nuavRWHNMe— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) 2019年3月29日
Gmail送金が凄い
凄すぎワロタ🤣 https://t.co/SmTCG6Z2Tx
— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) 2019年3月30日
Ripple拡大のためには世界にオフィスを開く
RippleDrop ep.11+extendedさ!
Q:Ripple拡大のためには?
A:世界にオフィスを開きRipple Regional(各地のイベント)を開催
顧客も地域差があるからスタッフ配置で調整
バンコクでは顧客+関心ある企業が70社参加Q:何故TippingPointに100万$寄付?
Social impact責任者:世界を変えたいから— カエサル・ナルシスト (@crypto_narcist) 2019年3月30日
BitstampからCoinsphへの送金が増加
Bitstampからhttps://t.co/U6iY5x2hf5への送金が増加しているようです!
上手くまとめてるなー!Great Work! https://t.co/eJgF6T5yXq
— SAKETOVA (@saketova_JPN) 2019年3月29日
高度に抽象化された絵
暗号資産界隈の人は、高度に抽象化されたこの絵を見るだけで何が起きてるか大体把握できる。 pic.twitter.com/isuaWA3ai5
— 🌸ななぴぃん🌸🐝… (@uzumemuzik) 2019年3月29日
ではまた明日会いましょう!
昨日のニュースはこちら↓