今日紐解くニュースは…、
【未来志向のILPサミット開催中】についてです!
現在、ILP Summit 2019が開催されていますね!
その名の通りILP(インターレジャープロトコル)の技術を使った紹介が多数されています。
Coilのような「コンテンツ消費分だけ支払いをするマイクロペイメント」などで広告に代わるウェブマネタイジングの可能性もあるし、あらゆるブラウザでの少額の支払いが可能になるかもしれませんし、それで「◯PAY」系を代替するかもしれません。
この領域は非常に重要だと思うのでこれからも度々紹介すると思うのでぜひ探ってみて下さい^^
リップル(XRP)活用した「WEBブラウザ」が登場
https://t.co/bkhFZ18dD1
アメリカ・サンフランシスコを拠点とする「Puma Technologies」は、Ripple社の技術や仮想通貨XRPを活用した”プライバシー重視のウェブブラウザ”である「Puma Browser(プーマ・ブラウザ)」を開発しました。— mo (@moru07rxsm) 2019年4月7日
Congratulations to our friends @html5cat and @416serg at @PumaBrowser for launching the early preview of the iOS mobile browser that supports @Coil and @Interledger!
You can now stream payments to your favorite Web Monetized sites directly from your iPhone/iPad 🎉 https://t.co/OEcdKONqRY— Stefan Thomas (@justmoon) 2019年4月7日
Twitter friends, very excited to announce the project my brother @416serg and I are working on – Puma Browser – privacy focused browser with a new way to pay for content: https://t.co/WPGF64bMOs 🎉
Sign up or DM me your TestFlight Apple ID and we’ll get you a beta buidl 😎— Yuriy Dybskiy (@html5cat) 2019年4月5日
ーーーー続きは下でーーーー
Twitterでは仮想通貨・ブロックチェーン・プログラミングに関することをつぶやいています^^
フォローして見ていただけると嬉しいです!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
このページの目次
ILPサミットの様子はビデオシェアされる予定
Day two #ILPSummit2019 is a wrap! Thank you for an engaging and exciting event! Heaps of new connections and great conversations! Will continue the discussion and share videos on https://t.co/I5VhquYw8B pic.twitter.com/KNVfKvs81b
— Vanessa Pestritto (@vanessadice) 2019年4月7日
【その他の厳選仮想通貨ニュースはこちら↓】
InterledgerとXRPを使った仮想通貨スワップの紹介
#Future of @Interledger talk by @justmoon #ILPSummit2019 pic.twitter.com/Pi1oFJQij9
— Vanessa Pestritto (@vanessadice) 2019年4月6日
#StreamingPayments @Interledger #demo by @kava_labs @KevinJYDavis swap BTC, ETH and XRP using Interledger SDK Switch pic.twitter.com/e3qpD0xzEQ
— Vanessa Pestritto (@vanessadice) 2019年4月5日
CMEのBTC先物、過去最高の取引高を記録!
【CMEのBTC先物、過去最高の取引高を記録!】
なんと11.2万BTC相当の取引高みたいです🔥これで4月4日を境に強気になってきたのが明確になりましたね。
USDT問題と取引所の価格操作問題がクリアになり、カストディと規制が整い、この先物市場が活発になればそれはもう🌙 https://t.co/p9LDFuHzCG— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) 2019年4月7日
今言った問題がかなり大きいんですけどね…😱さらに51%攻撃に、スケーラビリティ問題、マイナーの政争にハードフォーク、などなどまだ問題はありましたね😭😭先は長いですが、一つでも解決はしてほしいですね。
— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) 2019年4月7日
Xagoで銀行口座を持たない人のための金融サービスは加速する
【銀行口座を持たない人のための金融サービスは加速する】
南アフリカ「Xago」はRippleNetを統合し、XRP売買やXRP↔ZAR(南アフリカランド)を提供し送金を革新。リップルが狙っていたマイナー通貨ペアだ😎「サハラ以南の人口66%は金融サービスへのアクセス出来ていない」https://t.co/ai8GSpWa06
— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) 2019年4月7日
【Xago Gateway】
😆😆😆https://t.co/O9rVEnSE30— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) 2019年4月7日
Xagoという送金業者はサハラ砂漠以南のアフリカ各国間へのサービス展開を目論んでいるけど、
自社のネットワークをRipplenetと統合させ、それによってXRPによる送金もできるようになるとのこと。 https://t.co/ZTwM4qGGfS— らぷとる🌸4月目標ᕙ₍ᐢ。•༝•。ᐢ₎ᕗ (@cannavinothc) 2019年4月7日
モナバー東京が撤退
モナバー東京 撤退のお知らせ
昨年より長期間、当店への執拗な営業妨害、脅迫行為が続いており、苦しみ悩んできましたが、これ以上の経営継続は危険と判断し本日をもってモナバー東京を撤退することと致しました。
この様な形でのお別れは本当に悲しく、涙が止まりません…。
— モナバー東京 (@MONABAR_TOKYO) 2019年4月7日
ま、まさかのモナバーさん撤退、、、
苦渋の選択だったと思いますが
皆に愛されたモナバーさんが無くなるのはとても悲しいです
モナバーさんは仮想通貨の普及と理解にとても貢献してくれました
またいつかどこかで復活してくれる事を願っております
(´;ω;`)ウッ・・https://t.co/jpsfcvcB5n pic.twitter.com/SGLDzMxOkI— ビケルマン2.0Ripple@BKF48 補欠 (@BK_Black_white) 2019年4月7日
強迫行為が続いているとは…。問題が解決されて復活するできることを願っています。
「暗号資産関連の本が読みたいんだけど」と言われたら貸す本シリーズ
料理してたら、XRPを保有している会社の先輩からメールで『暗号資産関連の本が読みたいんだけど、なんかある?』と聞かれたので、私が持っている書籍を貸そうと思います。これくらいあれば十分ですかね〜? pic.twitter.com/ygx7GIBVbn
— FPゆうまん@AFP_XRP (@FP_YUMAN) 2019年4月7日
ではまた明日会いましょう!
昨日のニュースはこちら↓