今日紐解くニュースは…、
【ILPとインターネットが成熟するまで】についてです!
ビットコインが強いですね!その間にも技術が進展していってます。
ILPは来年、再来年で完成するわけではなくインターネットと同じように少しずつ普及していくものなんですよね。
でもILPは法定通貨との接続や、ブラウザ支払いなどもうあらゆるポイントをおさえているので、他の追従を許さないんでしょう。
大きな金額を送るのではなく小さく細切れしたパケット方式で送金していくというのはこれから注目されると思います。
2020年代で成長し、ILPが商業用で成熟するのは2030年以降が目標。10年間楽しめそうです(*´∀`) https://t.co/BM6vxpOU5z
— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) 2019年4月7日
ーーーー続きは下でーーーー
Twitterでは仮想通貨・ブロックチェーン・プログラミングに関することをつぶやいています^^
フォローして見ていただけると嬉しいです!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
このページの目次
デファクトスタンダードになるものは普及前からすでに異様な雰囲気を持つ
AmazonもFacebookもTwitterも、デファクトスタンダードになるものって普及する前から「異端な雰囲気をかもしだしている」ものなんですよね。
準備の段階ですでに重要な石を重要なところに置いています。(後発に追い抜かれる事もあるけど!)
— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) 2019年4月8日
【その他の厳選仮想通貨ニュースはこちら↓】
インドのTCSがリップル社と協業
TCSの公式サイトにはっきりと #Ripple をサポートすると書いてありますね。
TCS BaNCS for Payments
“世界各国における地場決済システムとの連携や、SWIFTやRippleを活用した国際送金を実現する包括的な決済ソリューション”https://t.co/vuwtxKzcJb
— GiantGox (@GiantGox) 2019年4月8日
予想していた通りインドのTCSはリップル社と協業していたようですね。まあ、当たり前と言えば当たり前なのですけどね。 https://t.co/4nfX5VPMcG
— GiantGox (@GiantGox) 2019年4月8日
各インフラが「点」としてアチコチで出来てきてる
その多くの点が線となって全てが繋がった時どうゆう風になるんだろう?とワクワクしております
たぶんこのワクワクはXRPホルダーだけだと思いますが
新たな時代の幕開けを見てるようでとても楽しいのであります!
(*ˊᵕˋ* )ウホホー pic.twitter.com/qWoX1ou1N7— ビケルマン2.0Ripple@BKF48 補欠 (@BK_Black_white) 2019年4月8日
Ripple/XRP利用予定まとめ
Ripple/XRP利用予定まとめさ!
・SAMA(サウジ中銀)Q1 予定
・UAE Exchange Q1 1-2つの銀行と<XRP利用>
・EuroEximBank 150億$相当のXRP送金を?
・MercuryFX xRapid10ヶ国目標
・SendFriend Q1 xR
・InstaReM Q2 XRP利用・TransferGo xR目標
・Bitrue xR 100%
・Gobaba xR目標
・eToro xR研究中 pic.twitter.com/7s3bTjTmwc— カエサル・ナルシスト (@crypto_narcist) 2019年4月8日
MUFG”コイン”が年末までに実用化
【MUFG”コイン”が年末までに実用化】
もう銀行発行のデジタル通貨の実験段階は過ぎたんですね。これはこれで世界から注目されそう。「業種の異なる企業がコインを利用すれば」とありますが各社乱立して分散的になる可能性も高い気がします。https://t.co/MgzHoKfFbS
— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) 2019年4月8日
岩下さんがフラットな目線になった
岩下さん、ビットコイン支持のようでしたが、フラットな目線になったようですね。 pic.twitter.com/tUJsgXRATx
— SAKETOVA (@saketova_JPN) 2019年4月8日
仮想通貨には市場操作疑惑が拭えない
【仮想通貨には市場操作疑惑が拭えない】
なんか不思議な日経のタイトルですけど😅大口ホルダー、「クジラ」というスラングまで登場。変化の雰囲気感じますよね。①ロイター通信によれば1億ドル(約110億円)規模の大口注文がきっかけ
②大口注文はアルゴリズム取引との見方https://t.co/vlXySKJToT— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) 2019年4月8日
おぉ。BTC59万突破…
おぉ。59万突破…🔥 pic.twitter.com/dfeHhfpEdn
— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) 2019年4月8日
まぁ下がるんでしょうけど、感慨深いですよね。
— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) 2019年4月8日
流動性が死んでる通貨ペアでの送金で暗号資産の本領発揮
流動性が死んでる通貨ペアでの送金で暗号資産の本領発揮や😂 https://t.co/MuhfPNC4gK
— 名もない猫@美人リップラー5年生 (@cryptopayments3) 2019年4月7日
XRPとの流動性さえ確保すれば、全世界と対等に取引が出来る!😂素晴らしい!!
— 名もない猫@美人リップラー5年生 (@cryptopayments3) 2019年4月7日
ハードカレンシーを持ってる国の通貨スワップ協定が政治的な切り札にならなくなる?
— moyashiちゃん (@hitoriblog) 2019年4月7日
結局の所みんな流動性(買いたい時に変え売りたい時に売れる状態)が大事と言ってますね。
ではまた明日会いましょう!
昨日のニュースはこちら↓