今日紐解くニュースは…、
【xRapidがビジネス紙で受賞!】についてです!
FastCompanyです!
xRapidが国際送金で新興国の送金コストや信頼性を向上させると認められました!
RippleやXRPやxRapidがいまだに正しく認識されてるとは言えないのでこういった有名な機関から認められるのは良い傾向ですね。
日本は新札発表ですこし時代錯誤な感じがするのでせめてXRP普及で世界トップになってほしいものです^^
xRapidがFastCompanyから
World Changing Idea賞の受賞さ!世界を変えるだなんて素敵だね。
FastCompanyは有名なビジネスメディアで
232万ものフォロワーがいるから、この受賞も影響力がありそうだね! https://t.co/5mvCSzf4CP— カエサル・ナルシスト (@crypto_narcist) 2019年4月8日
ーーーー続きは下でーーーー
Twitterでは仮想通貨・ブロックチェーン・プログラミングに関することをつぶやいています^^
フォローして見ていただけると嬉しいです!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
このページの目次
「発展途上国における技術」部門で佳作
リップル社提供のxRapid、新興国における送金分野への社会貢献で「佳作」受賞https://t.co/8TZy1nycGL
米ビジネス雑誌のFast Companyは、リップル社が提供するxRapidを「発展途上国における技術」部門で佳作として選出。新興国における送金の信頼度向上や費用削減などの面が高評価を受けた。
— CoinPost -仮想通貨情報サイト- (@coin_post) 2019年4月9日
【その他の厳選仮想通貨ニュースはこちら↓】
中国がマイニング禁止を検討
【中国がマイニング禁止を検討】
この影響は絶大ですよね…。送金出来ない、手数料高いなど問題噴出すると思います。
①ハッシュパワーの70%以上が中国に集中
②5月7日までパブリックコメントを募るまぁ、地理的に分散化するだけかもしれませんけどね😎https://t.co/qPhkk0KBQ6
— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) 2019年4月9日
Coil対応のテレビ会議システム誕生!
新しいビジネスチャンスの予感https://t.co/zOomn1A12bでテレビ会議
⇒遠隔授業やウェブセミナーでリアルタイム課金とかやれそう。・ブラウザで動作。インストール不要。スマホでもPCでもワンクリック
・@coil 対応!!決済方法不問. 事前登録一切不要で送金.
・ホワイトボード機能
・文書共有&編集 pic.twitter.com/93djHC0xzx— てにったー (@tenitoshi) 2019年4月8日
法律相談とか予備校とか、もうウェブで良さそう。
スマホさえ持ってればいいし、オンライン支払いの知識も事前登録も要らない。僻地からの受講も可能。— てにったー (@tenitoshi) 2019年4月8日
A new #videoconferencing platform just launched called https://t.co/pe5ZcAnpdK. Comes with some nifty features like a whiteboard, one click connect, and works on desktop and mobile – without installing an app. Plus it supports #WebMonetization!
Way to go, @roomdotsh! 👏 https://t.co/X1zjXS5VMt
— Coil (@Coil) 2019年4月8日
漫画のキャラの新札とかどう?
このタイミングで新札発表なんですね!キャッシュレスとは逆向きの施策ですが、令和時代らしく新たな話題になりそう👍
でもやっぱり使い勝手を考えてキャッシュレスはよ(*´∀`)— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) 2019年4月9日
500円硬貨もいい感じだ
( ˙꒳˙ )ウム pic.twitter.com/YoHPv3D4d3
— ビケルマン2.0Ripple@BKF48 補欠 (@BK_Black_white) 2019年4月9日
新札、どうせなら、鉄腕アトム、悟空、NARUTO、みたいに漫画のキャラにすれば世界で話題になったかもしれないのに!現政権はもっとマンガ主体で考えて欲しい。
— けんすう👀@アル (@kensuu) 2019年4月9日
めちゃくちゃいい案だと思うんですが^^
ウエスタンユニオンがフィリピンへの送金について公式ツイート
フィリピンへの送金の件。
ウエスタンユニオン公式から来たね! https://t.co/Q8XWhPKyW0— SAKETOVA (@saketova_JPN) 2019年4月8日
FRBが日本の銀行にも新規制の対応案
FRB、邦銀にも新規制 米銀と同じ対応に: 日本経済新聞 https://t.co/lu84qstxNy
— aru ⚡️ (@aruae86) 2019年4月9日
アメリカではまだリップル社やXRPに対する不信感が強い
このようにアメリカではまだリップル社やXRPに対する不信感が強い。その理由はアメリカの暗号資産界隈には十数万フォロワー級のアンチXRPインフルエンサーがたくさんいるため。そういうアンチのツイートを鵜呑みにしてXRPを買わないという人が実際友人にいたことを知ってただただ憂いています。 https://t.co/0KkKUY4eC6
— xThinker (@xThinker1) 2019年4月9日
ではまた明日会いましょう!
昨日のニュースはこちら↓