今日紐解くニュースは…、
【SBI北尾社長がRippleの役員就任へ】
参考記事:北尾吉孝氏がRippleの取締役に就任(Insights Ripple)
現Ripple社の取締役の沖田社長に代わり北尾社長が入ります。
豪腕でさらなる提携の企業を増やして欲しいですね^^
会長のクリスラーセン氏もツイートしてますよ(*´ω`*)
【SBI北尾社長がRippleの役員就任へ!】
朝からすごい目の覚めるニュースです!Rippleの世界的活躍にますます拍車がかかりそうです🔥①アジアの金融機関におけるブロックチェーン・デジタルアセット活用
②顧客便益性の高い金融サービスの開発https://t.co/sxiglmKl0i— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) April 26, 2019
RippleのBoard Memberに、満を持して、我らが北尾さんがご就任されました。
この2年間、電話での参加も多かったですが、これだけ多才な役員陣とともに議論できたことは素晴らしい経験でした。
今回の発表で、Rippleの一層の飛躍は間違いないと確信しております! https://t.co/sLhTyj8Igo— 沖田 貴史 T.OKITA (@OKITATakashi) April 26, 2019
ーーーー続きは下でーーーー
Twitterでは仮想通貨・ブロックチェーン・プログラミングに関することをつぶやいています^^
フォローして見ていただけると嬉しいです!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
このページの目次
公式にも既に写真が
ふぁ~~~~!!公式にも既に写真がww pic.twitter.com/XnSMRFCMVH
— xDaikoku@ながさきコイン (@daikokunet009) April 26, 2019
【その他の厳選仮想通貨ニュースはこちら↓】
北尾さんとLarsen氏は本当に古いお付き合いがある
Chris Larsen氏からも激励のお言葉がきましたぞぉ~! 北尾さんとLarsen氏は本当に古いお付き合いがあるのです^^ https://t.co/QjquNvh81n
— xDaikoku@ながさきコイン (@daikokunet009) April 26, 2019
SBIHDは決算説明会
これに合わせて来たね。今日の決算説明会は大注目。BCHの話もあるだろうしね。 https://t.co/vzRdYro74Q
— eddie (@eddie_GTR_xrp) April 26, 2019
今日って #SBI さんの「2019年3月期 決算発表、決算説明会」の予定でしたよね? こりゃワクドキ半端ないでごじゃるまる♪
— xDaikoku@ながさきコイン (@daikokunet009) April 26, 2019
NY州、iFinexがアクセス不能になった8.5億ドル分にUSDTをあてている
NY州司法長官は、BitfinexとTether Ltdを運営するiFinexが、アクセス不能になった8.5億ドルをカバーするためにUSDTリザーブに手をつけていると公表。
Bitfinex Used Tether Reserves to Mask Missing $850 Million, Probe Finds – WSJ https://t.co/xVnubsV3on
— mineCC (@ETHxCC) April 25, 2019
【速報】ビットコインが急落 テザー社の裏付け資産を不正利用が発覚「950億円相当」https://t.co/G2DVJpbsVW
ビットコインが急落した。ステーブルコインのテザー(USDT)の裏付け資産、約950億円を不正利用が発覚、親会社iFinex社が米NY州の司法長官から裁判所命令を発令が確認された。
— CoinPost -仮想通貨情報サイト- (@coin_post) April 25, 2019
https://t.co/vGzQde4FBW これがNY検事総長のテザー準備金着服問題に関する声明文
— 広瀬隆雄 (@hirosetakao) April 25, 2019
キャンペーン活動でもはやアンケートになっていない
ワラウw
投稿された1000件以上のコメントを一目見れば、リップル(XRP)勢が多くいることが分かる。従って、リップル支持者による目的を持ったキャンペーン活動がアンケートの結果を仮想通貨に有利な方向に動かしたかもしれない。 https://t.co/lyYjBYJtWU
— xDaikoku@ながさきコイン (@daikokunet009) April 26, 2019
すごい力w
拒否反応起こす人いるんでしょうけどそれだけ使いたい人がいるという裏返しですからね。
Tetherの術
USDTはドルバックって謳ってたの、この3月から、
現金・現金同等物(有価証券とか?)によるバック
場合によってはその他資産(BTCとか?)や第三者向けのローン債権も含めることが可という感じになってたんですね
金利も貰えないのに、Tetherのsecured fundingに協力する、しかも100%カバーか不明…— 井上羊水(丸焦げ🦁) (@ino_yosui) April 26, 2019
それでも便利だから使うんだ!というのは好きにすればいいと思いますけど、リターンゼロにも拘わらず過大なリスクを追わされている可能性がある=Tetherにタダでファイナンスしてあげてるだけかもしれないと思うと、普通に考えたらこんなもん触らないのが一番だと思いますね
しかし、いいアイディアだ
— 井上羊水(丸焦げ🦁) (@ino_yosui) April 26, 2019
一方日本はATMの現金切れ
現金切れ…😭USDTなんていくらでも出てくるのに😰 https://t.co/dM3eeTfyMU
— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) April 26, 2019
ではまた明日会いましょう!
昨日のニュースはこちら↓