今日紐解くニュースは…、
【Google adsでRippleの広告】
これは新たな展開ですね!!
ついにネットで一般的な認知が広がっていきそうです。
Google adsでRippleの広告出る🤔 pic.twitter.com/sbH8CTlUnD
— 名もない猫@美人リップラー5年生 (@cryptopayments3) May 5, 2019
ーーーー続きは下でーーーー
Twitterでは仮想通貨・ブロックチェーン・プログラミングに関することをつぶやいています^^
フォローして見ていただけると嬉しいです!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
このページの目次
テレビCMも見てみたい
リップル社も宣伝を始めたわけですね。テレビCMも見てみたいです。
— GiantGox (@GiantGox) May 5, 2019
【その他の厳選仮想通貨ニュースはこちら↓】
BTCで儲けて独立国家主張
【BTCで儲けて独立国家主張】
2017年だったらもっと注目されていそうですが…。海に浮かぶ小さなコテージは最終的に撤去されました。
揺れそうですよね😱https://t.co/toDQg5mrN6— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) May 5, 2019
アカマイとベトナム通信大手が協業
【アカマイとベトナム通信大手が協業】
アカマイといえばUFJとブロックチェーンで協業していましたね。今回はセキュリティの領域で提携するみたいです。
デジタル資産取引プラットフォーム「BCNEX」とあるのでここがどのように成長するのか楽しみですね。https://t.co/RFAke1XWju— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) May 5, 2019
Ripple社xRapidの新機能への関心が銀行の間で高まっている
【David Schwartz 主張: R社xRの新機能への関心が銀行の間で高まっている】
◆Rippleは業界内の特定の取引所やサービスを宣伝する事は決してなく、顧客は使用したいサービスを自由に決められる
◆流動性供給:第三者が支払プロバイダと取り決めを作成できる
◆xRが最近急成長 https://t.co/GSB3RuOeSY— Ram (@seihi8XRP) May 4, 2019
ILPのプロトコルは開発され続けている
Right now the necessary protocols are still being worked on: https://t.co/jFoNqfgyBt
But I expect once the protocols settle, XRP Tipbot and @Coil shall be first to implement!
I’m pretty excited for that. I’ve been wanting proper pull payments for crypto for almost 10 yrs… https://t.co/jpot7kGXVN
— Stefan Thomas (@justmoon) May 4, 2019
XRPを使用しないというのは誤り
xシリーズ3部作の説明も雑。
xCurrentとxRapidによってRippleNetは構成されている。xCurrentはxRapidに接続することができ、XRPを使った送金経路も選ぶことができるのでXRPを使用しないというのは誤り。
将来の価格について書いているのに、将来の事に目を向けてないブログの内容が恥ずかしい´д` ; pic.twitter.com/1Hzmz3Y0bx
— TO_EESi-G3👼Rippy (@TO30447473) May 5, 2019
アンチはもちろん嫌なんだけど、嘘をついて、その嘘を訂正されたら人格批判だと騒ぐ奴は尚嫌です。
— すぺっち (@suits_suit_xrp) May 5, 2019
ではまた明日会いましょう!
昨日のニュースはこちら↓