今日紐解くニュースは…、
【Banesco PanamaはBanco Banescoの子会社】についてです!
また新たな繋がりなんですね!!本当に止まらない好循環(*´ω`*)
リップル社のラオ氏が言うように「中央銀行に仮想通貨へ足を入れさせる」ことは夢物語はなくなってきています。
インド政府と中国政府が表向き仮想通貨に反対なのは「仮想通貨の流れを政府自体が握りたい」ということでしょう。それくらい仮想通貨への流れは止められなくなっています。
ビットコインも調子がいいし、このまま順調に成長して欲しい仮想通貨界です。
パナマのBanesco Panamaが新たにRipple利用さ!
ベネズエラで300超の支店を持つBanco Banescoの子会社だね!
LinkedInの公式情報だと
既にペルーの銀行とテストを行い、間もなく利用するようさ!
公表の中ではペルーは初だね!全世界の銀行がRippleを知るのも時間の問題さ!
あぁ、世界が煌めく… https://t.co/UENlXTxEDS— カエサル・ナルシスト (@crypto_narcist) May 6, 2019
ーーーー続きは下でーーーー
Twitterでは仮想通貨・ブロックチェーン・プログラミングに関することをつぶやいています^^
フォローして見ていただけると嬉しいです!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
このページの目次
私の役割は中央銀行に分散台帳技術と仮想通貨へ足を入れさせること
リップル社Dilip Rao
「私の役割は中央銀行に、分散台帳技術と仮想通貨へ足を入れさせること。
中央銀行は、規制と送金インフラの両方に絡んでるので。
バーレーンとUAE(アブダビ)は、仮想通貨の法整備で世界をリードしている。」
https://t.co/Id0o659k1F https://t.co/T7uKfzgo3p— てにったー (@tenitoshi) May 6, 2019
【その他の厳選仮想通貨ニュースはこちら↓】
ビットコインが6000ドル付近まで到達
【ビットコインが6000ドル付近まで到達】
強い🔥一旦調整入るんでしょうけど、一昨年のこの時期も下がる下がるって言われながら上がって行きましたよね。 pic.twitter.com/mf7w7MX0nV— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) May 7, 2019
ビットコインの週足RSIが1年4ヶ月ぶりに「強気相場」を示唆、バブル崩壊後初https://t.co/yGciyXnV9m
ビットコインの週足のRSIが、約1年4ヶ月ぶりに強気相場を示唆した。前回のバブル相場も、RSIにおける抵抗線の突破が先立っていたことから、今後のトレンド転換への期待が高まっている。
— CoinPost -仮想通貨情報サイト- (@coin_post) May 7, 2019
BCHの一つの口座の取引が全体の半数にのぼる
【BCHの一つの口座の取引が全体の半数にのぼる】
取引額がということではなく回数の話みたいですがむちゃくちゃじゃないですか、これ…。取引が活発であると見せかけているのではないかと指摘されてますね。
①3、4秒に一度
②4月8日以降、58万7000以上の取引https://t.co/6gXPnNCTAJ— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) May 7, 2019
Decurret関連のXRPアカウントまとめ
【メインアカウントについて】
メインアカウントは2018/11/22に作られました。
Bitbankの送金用アカウントから生成された、???アカウントから生成されました。このアカウントがDecurret関連のコンソーシアムの垢かもしれません。他にもアカウントを生成してます■アドレス:https://t.co/WgRUpKaSYl pic.twitter.com/eXzCw1n862
— SAKETOVA (@saketova_JPN) May 7, 2019
SAKETOVAさん、いつもありがとうございます!!
キャパが送金量や単価を決める理屈は見当たらない
決済スピードが速いとか、同時処理能力が高いとかいうのは、
単純に1XRPで送金できる「キャパ」が大きいだけと言えます。
キャパは大きいに越したことはないし、
そのキャパが送金量や単価を決める理屈も見当たりません。(あまりに低性能なのはともかく。)
単価は別の要因で決まるものと思います。 https://t.co/nXWhtnOBg3— てにったー (@tenitoshi) May 7, 2019
Bitfinexに対する訴訟についてcz氏の見解は?
これはめっちゃ聞きたいところですね!グッジョブです🔥 https://t.co/JN51tZigf5
— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) May 7, 2019
CoilのCTOのBen君はイーサンと同じ21歳で年上エンジニアを率いる
そうなんです、彼ら若すぎて天才すぎてヤバいです😵 Rippleから出資を受けてスピンオフし、自分たちが夢中になれることに100%取り組める環境を作ったのは、彼らの才能を十分に開花させることに繋がり、良かったなと思います。 https://t.co/cdXydL76vt
— Emi Yoshikawa (@emy_wng) May 7, 2019
ではまた明日会いましょう!
昨日のニュースはこちら↓