今日紐解くニュースは…、
【USDTとBTC】についてです!
和訳:
テザー社がビットコインの購入のために預かり資産を使用したことを法廷で認めました。裁判官は「テザーは暗号通貨取引の嵐の中の静寂のようなものに聞こえました。テザーがビットコインによって裏付けられているなら、それはとても矛盾しています。」と述べました。https://t.co/dXT8zH5gEh— GiantGox (@GiantGox) May 21, 2019
Tether社が預り金の一部をBTCに投資していたのは、いつから行っていたかも問題。
問題が起きた後の2018年からなのか、はたまた2017年もなのか。 https://t.co/tJOtUWxSJI
— mineCC (@ETHxCC) May 21, 2019
Tether劇場 Episode 3
テザー「テザーファンドでBTC買ってたわ(てへぺろ」
裁判所「BTCみたいなボラ高いやつに紐付いてたらUSDTの趣旨がかわってきますやんか」
テザー「言うてもほんの少量ですしホームページで他のアセットにも紐付けていいって規約改定してますやん」
一同「oh…」
— さばCatツーブロック弁護士連合 (@utah_) May 21, 2019
ーーーー続きは下でーーーー
Twitterでは仮想通貨・ブロックチェーン・プログラミングに関することをつぶやいています^^
フォローして見ていただけると嬉しいです!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
このページの目次
USDT問題図解(手書き!)
このストラクチャーの何が素晴らしいって、
・Tバック側のファンディングコストはタダ
・BTCの値上がり益(担保過多になった分)はTバックの丸儲け
・仮に担保割れしてもホルダーにはバレない
これですよね担保割れすると怖いから、悪さするのは25%程度に留めていたと
そりゃfinexは上方乖離しますよ https://t.co/Ovw4EZNSdY— 井上羊水(丸焦げ) (@ino_yosui) May 22, 2019
いや、本当にダメですよ
こんなもん純然たる詐欺ですが、考え付いたヤツはそこそこ頭脳派だし、ちゃんと実行した度胸たるや大したもんですよ
BTCが無限に値上がりすれば一生バレなかったでしょうし、仮にバレても特に問題にならなかったんでしょう価格が下がったら火の車(担保割れ)ですけどね
— 井上羊水(丸焦げ) (@ino_yosui) May 22, 2019
【その他の厳選仮想通貨ニュースはこちら↓】
80パーセントの大学生が1BTC(88万円)より1ドルを選ぶ
「1ドルか1ビットコイン、今受け取るならどっち?」80パーセントの大学生が1ドルと回答
アメリカの大学にもいろいろあるとはいえ、
ビットコインがいま幾らか知らない、現金化できると知らないetc…まだまだこれからやね✌️https://t.co/zRFX7Q7uHV @CryptoCurrencyMagより
— ♨️ねこっぷる♨️ (@moonandsunstars) May 22, 2019
xCurrentで国際送金時間、数日→7分→3分→短縮可能
【送金時間、数日→7分→3分→短縮可能】
xCurrentを選ばない選択肢はあるのかな? https://t.co/vAEvrXdk0w— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) May 22, 2019
危機感がOS開発へ向かわせる
今回のことで、「国産OSを持たないことはリスク」という思想が、中国政府にインストールされた。無限に国家予算使ってOS開発して、南米とアフリカに資金援助とセットで展開してくる予感。
— 深津 貴之 / THE GUILD (@fladdict) May 22, 2019
世はいつも、中央集権化→分散化→中央集権化→分散化
もう10年経つBTCのピッツァデー!
【もう10年経つBTCのピッツァデー!】
おめでとう✨
ジェネシスブロックとか、サトシナカモトとか、ピッツァデーとか、界隈の教養が意識されるときだけはみんな和やかになりますよね。まぁ明日からまたバチバチやるんでしょうけどw
ブロックチェーンを知った時のあのわくわく感は忘れない。 https://t.co/t6RgDOh29h— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) May 22, 2019
So… Pineapple on pizza ?#BitcoinPizzaDay #MyBinance pic.twitter.com/wT6pNjqjST
— Binance (@binance) May 22, 2019
XRP Ledgerのアート!
1) XRP COMMUNITY ITS HERE!!!!
XRP COMMUNITY PRINT 2
THIS PRINT HAS 1200 PEOPLE IN IT AND ID LIKE TO GIVE A SPECIAL THANKS TO @Silkjaer FOR ALLOWING ME TO USE HIS ART OF THE XRP LEDGER
WE ARE ALL PART OF THE LEDGER WHICH MAKES THIS PRINT MORE SPECIALhttps://t.co/1syLR3jOkT pic.twitter.com/KVgzJT1znP
— ℂ (@CrypToe_Man) May 22, 2019
直感的に心奪われるものに従って生きる
【リップル好き】
僕は隠さずリップル最高言ってますが、「アップル最高Mac大好き!」と何ら変わらないんですよね。時代先取りしてるだけで。
だから、「なぜリップルが好きなのか」の根底にはXRP価格よりも「かっこいい」が先にきてます。
直感的に心奪われるものに従って生きるのは楽しいですよね。— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) May 22, 2019
かっこいいやん(*´∀`)https://t.co/g1I6DR4nUM
— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) May 22, 2019
ではまた明日会いましょう!
昨日のニュースはこちら↓