今日紐解くニュースは…、
【SendFriendもcorridor追加検討】
SendFriendもcorridor追加検討さ!
まず今月USD-PHPを開始
xRapidの利点は取引所からみればトレーダーのひとりということさ!つまり、市場参加型で流動性を上げるね!
corridorが増すとその経路を使う顧客も増え素敵さ取引所は手数料増。顧客は格安送金。XRPは流動性up
あぁ、なんて華麗な流れ… https://t.co/5l4ePzUdjs— カエサル・ナルシスト (@crypto_narcist) June 9, 2019
ーーーー続きは下でーーーー
Twitterでは仮想通貨・ブロックチェーン・プログラミングに関することをつぶやいています^^
フォローして見ていただけると嬉しいです!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
このページの目次
ドル-フィリピンペソのxRapid国際送金をSendFriendが今月スタート
Sendfriendが月内後半にもxrpを使用した送金を開始すると公式アカウントが発言。はっきり言い切ってます😌
期待しましょう。 https://t.co/uUM5iK44bV— eddie (@eddie_gtr_xrp) June 5, 2019
【その他の厳選仮想通貨ニュースはこちら↓】
G20の仮想通貨に対する共同声明
【G20の仮想通貨に対する共同声明】
去年と分量は2倍に増えたけど内容はあんまり変わらないみたいですね。技術は認め、評価はする。あとは取引所などへのFATF基準の適用をみていくそうです。https://t.co/Hf0IRJF7DD— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) June 9, 2019
我々は、FATF基準の完全、効果的かつ迅速な履行を求める。
20か国財務大臣・中央銀行総裁会議声明(仮訳)(2019年6月8-9日 於:福岡) : 財務省 https://t.co/zpbz2nTnvZ
— 板谷弘之xりっぷるオタク (@XRPholder2017) June 9, 2019
マルチホップ=複数回両替
マルチホップ=複数回両替です
SWIFTバケツリレーに似てますが
強みは新旧決済の組合せが可能な点.
例インド→米国→フィリピン
前半はコルレス
後半はxRapid
とXRPをねじ込む事が可能.#peing #質問箱 https://t.co/TjT3wO4LBj— てにったー (@tenitoshi) June 9, 2019
「ねじ込む」と書きましたが
後半の米国→フィリピン間は
xRapidでなくても従来決済ルートを使うことだって可能です。強制は全くありません。xCurrentを使う銀行の自由。
でも送金者が遅くて高い方法をわざわざ選ぶ理由はありません。
価格コムでわざわざ下位のお店を選ぶ人なんていないのと同じです。— てにったー (@tenitoshi) June 9, 2019
QRコード決済利用者+見込み50.4%
【ORコード決済利用者+見込み50.4%】
少ないですね。あれだけ各社キャッシュバックキャンペーンとかしても刺さってないぽい。便利さについてあんまり理解されていないのかも。■働く女性会員945名
■使わない理由1位「個人情報やトラブルに巻き込まれたくない」https://t.co/mZuyZ2hRmr— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) June 9, 2019
「デジタル経済」なのにパス発行承認の電子メールを印刷して持っていかなければならない
G20の「デジタル経済」大臣会合を取材するためのパスをもらうために、パスの発行を承認する電子メールを印刷して持っていかなければならないことに、メディアからクレームが。
— 河野太郎 (@konotarogomame) June 9, 2019
VRとARは面白い!!
VRゴーグル #OculusQuest をついに購入!🤗
・没入感かなり高い!ジェットコースターは恐怖
・ケーブルレスは最高!🤗
・かぶって開始、外して停止の手軽さ
・Beat Saber超面白い!マストバイ!
・AmazonPrimeが視聴できない…
・設定画面文字化け、日本語入力できないなど、日本語対応がまだ不十分— ⚡KIKUBO⚡ (@kikubo) June 8, 2019
今日はVRばっか話ししてますが、今のままでも全然楽しいけど、もっとソフト増えてきたらめっちゃ楽しくなるだろうなあと思います
スマホのアプリみたいにどんどん増えるといいなあ
— くりぱか (@Creeperker) June 8, 2019
AppleのARKitで楽しむTwitterとAR。
関連ツイートとか全部こう見れるのは良いかも。— Chi Kunimoto | AI姉さん (@knmt_ai) June 8, 2019
ではまた明日会いましょう!
昨日のニュースはこちら↓