今日紐解くニュースは…、
【メディアと仮想通貨】についてです!
これは個人的にかなり大きな出来事だと思っています。
マーケット情報を見る人は世界中にたくさんいて、そのカテゴリーの一つに仮想通貨が注目されるわけですから。
重要な資産として地位を築き始めました(*´ω`*)
The World Is About To Change….and we were here first. #xrp Have a great weekend! pic.twitter.com/4XnJEV2xUm
— Digital Asset Investor (@digitalassetbuy) June 14, 2019
ーーーー続きは下でーーーー
Twitterでは仮想通貨・ブロックチェーン・プログラミングに関することをつぶやいています^^
フォローして見ていただけると嬉しいです!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
【その他の厳選仮想通貨ニュースはこちら↓】
このページの目次
米大手フリーランス求人サイトがリップルネット参加
米大手フリーランス求人サイトがリップルネット参加へ|XRP利用の可能性も示唆https://t.co/5Qn79iQDEE
米フリーランス向けの求人サイトを運営するgoLanceがリップルネットに加入した。国をまたいで企業とフリーランスをつなぐ同社が目指すのは送金速度の向上などで、すでにBTCとETHを利用。
— CoinPost -仮想通貨情報サイト- (@coin_post) June 15, 2019
ゼロ収益で膨大な資産を寝かすのは発行企業としてありえない
「ゼロ収益で膨大な資産を寝かすのは発行企業としてありえない」
これが大切な着目点ですよね。Facebookのネットワークの広がりや維持がされる(例えばOculusへユーザーを流すなど)ならOKだと思いますが、それを他の企業が納得するのかなどなど🤔なところがたくさん…。どう解決するんだろう。 https://t.co/EwmhpIFNFr
— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) June 15, 2019
他人の金を右から左へ動かす生業へとFacebookが鞍替えするなら、けっこう危ない橋な気がします。
あと、そうやっていくつもデジタルマネーの経済圏が出来てくるとブリッジ通貨の考えがさらに重要になってくると思います。— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) June 15, 2019
外貨決済したいなら繋いであげましょ
詳細はWP見てから判断ですが、常識的にはマーケットプレイス内での資金決済に使われるんだと思うんですよね
もしそうであれば、楽天ポイントとなんの違いがあるんだって話でして、まるで競合の余地はないような気がしますね(少なくとも主戦場は被らない)繋いであげましょ☺️
外貨決済したいなら☺️☺️☺️— 井上☆養分 (@ino_yosui) June 15, 2019
僕らはその庭を橋渡すようにXRPを配置する
多くの通貨を使う限りXRPは輝くね!
stableに対するDavidの美しい例え
『銀行が壁に囲まれた庭を創り対応するなら、
僕らはその庭を橋渡すようにXRPを配置する』fiatやstablecoinは、国や企業間の様な囲い込み経済圏(壁ある庭)で使うね
その経済圏が移る時は両替が必要
つまり、XRPの出番なのさ! https://t.co/APVvH3KeEQ— カエサル・ナルシスト (@crypto_narcist) June 15, 2019
話題のフェイスブックのグローバルコイン
ステーブルコインだと思うのでその発行分の莫大な裏付け資産が必要になる
そのカウンターパーティリスクを抱える以上のメリットと収益を生み出さないと意味がない
XRPやばいとか言われてるけどXRPはブリッジ機能に特化してるから
こうなると思うよ
( ˙꒳˙ ) pic.twitter.com/cqPtuRvMjc— ビケルマン2.0Ripple@BKF48 補欠 (@BK_Black_white) June 15, 2019
面白いプロダクトがどんどん生まれていく世界
nrealといいDJIといい、面白いものたくさん作るなぁ😆NINTENDOもダンボールで新しい遊び開発してるし、クリエイティブな領域は日米中すごい良い。素敵な人が集まってるんでしょうね。
インフラの面白さはやっぱりRippleかな(*´∀`) https://t.co/WJ9aKnvobB— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) June 15, 2019
ではまた明日会いましょう!
昨日のニュースはこちら↓