今日紐解くニュースは…、
【中東とリップル】についてです!
結構期待の高いプロジェクトのようです(*´ω`*)
関連記事:Committee-Driven Platforms
リップルが入ることでブロックチェーンや仮想通貨はもちろん、イスラム金融、金融包括化、女性の活躍、規制当局との連携などかなり大きな取り組みになっています!
特に中東はリップルフレンドリーな地域ですから今後も新たなニュースが楽しみですね!
MENA Fintech Association(MFTA)が正式に始動さ!
この設立にはRipple、Abu Dhabi Global MarketやTemenos、UAEExchange等の大型組織が関与しているよ!
Fintech拡大のためには規制当局との協力は重要だね。
中東にはサウジ中央銀行のSAMAもいるし
RippleNetの拡大が更に期待できそうさ! https://t.co/Ll1QvdLnHW pic.twitter.com/WN8pBWq4Rw— カエサル・ナルシスト (@crypto_narcist) June 25, 2019
ーーーー続きは下でーーーー
Twitterでは仮想通貨・ブロックチェーン・プログラミングに関することをつぶやいています^^
フォローして見ていただけると嬉しいです!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
このページの目次
期待感のあるMENA Fintech Association
I’m very excited for the opportunity to participate in the @ADGlobalMarket event launch of #MENA #Fintech Association.@TheMENAFintech #payments#Crypto pic.twitter.com/QFp06rGnLm
— Nena (@iamNeinah) June 23, 2019
【その他の厳選仮想通貨ニュースはこちら↓】
30日間の「Bitcoin」のグーグルトレンドが上昇中
30日間の「Bitcoin」のグーグルトレンド、上がってきてますね。少しずつ興味が出てきてると思うんですが2年前とはまだまだ比較にならない状態😎 pic.twitter.com/EfF0vAJxuP
— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) June 25, 2019
2000万円問題で投資熱が高まってる
2000万円問題で投資熱が高まってるんですね…。リスクがある事を認識して、自分で判断できるならいいんですけど「オールおまかせ」状態なりそうじゃないですか?🤔
今ネット証券はSBIもマネックスも仮想通貨してますし全体的な顧客が増加しそう。 https://t.co/2vcj90NArt— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) June 25, 2019
XRPは着金そのものが3秒
他人(コルレス銀行)のお金を使わせてもらうのがノストロ口座を使った送金です。
これのままだと着金が遅いから、誰かが立て替え(ツケ)てあげる。これがGPIです。
XRPは着金そのものが3秒です. #peing #質問箱 https://t.co/0Z8peja9rk— てにったー (@tenitoshi) June 25, 2019
ブロックチェーンに登録義務付け
【ブロックチェーンに登録義務付け】
すごいですね!日本も登記するものや公的文書は順番にブロックチェーン義務化&デジタル化を強力にすすめてほしいですね!印鑑文化があるように反対されて終わりな気もしますが😅 https://t.co/2Fws6A0fGR— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) June 25, 2019
コスト削減になる事を知った金融機関は焦ってくる
SendFriendがxRapidを使った送金を始めました
既存金融機関側からすると暗号資産はイマイチ信用できない物と見られています
そこでXRPを使った送金を利用する企業がドンドン出てきて実際にコスト削減になる事を知った金融機関は焦ってくると思う
まずはXRP送金の利便性とコストダウンを見せつけよう pic.twitter.com/WX55LxoOvi— ビケルマン2.0Ripple@BKF48 補欠 (@BK_Black_white) June 25, 2019
ではまた明日会いましょう!
昨日のニュースはこちら↓