今日紐解くニュースは…、
【XRP Ledgerの分散化】
【海外取引所BitrueがXRPレジャーのバリデータ動作中!】
取引(トランザクション)の承認に関する要素を担います!つまりXRPレジャーの分散化に一役買ってるんですね(*´∀`)
去年の年末にNTTコミュニケーションズも入っていて話題になりました😆 https://t.co/HB6QyTN9Ea— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) July 19, 2019
ーーーー続きは下でーーーー
Twitterでは仮想通貨・ブロックチェーン・プログラミングに関することをつぶやいています^^
フォローして見ていただけると嬉しいです!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
このページの目次
XRP愛を感じるBitrue
取引所として薦める訳ではないですがSBIVC以上にXRP愛を感じるBitrume(笑)でもそれにはリスクも正直付きまとうと思います。ファンとの一定の距離を保ちつつ堅固な取引所に成長していただきたい。 https://t.co/jnlGcL8cM1
— xDaikoku (@daikokunet009) July 19, 2019
【その他の厳選仮想通貨ニュースはこちら↓】
XMJのサイトがSSLにも対応
SSLにも対応したみたいですね♩
続報が気になりますな(´∀`)♩#xapmeetupjapan https://t.co/Wve5vkft7M— xDaikoku (@daikokunet009) July 19, 2019
「Xumm」について概要
XRPL Labs社( @XRPLLabs )から開発発表されたXRP用バンキングアプリ「Xumm」について概要を説明します。(スムと読むっぽい)
仮想通貨のウォレットを一般人が直接扱うのは
シークレットキーの管理等あまりに難しいし面倒。これに対しXummはXRPをもっとLINE Payと同じ感覚で使えるようにする物です。1/ pic.twitter.com/gJvY97gmy5— てにったー (@tenitoshi) July 19, 2019
Rippleの世界各地のリーダーが集う合宿
昨日〜今日とRippleの世界各地のリーダーが集う合宿があり、朝から晩まで缶詰めでみっちりと議論を交わしました。普段の環境から離れて長期戦略等を考える絶好の機会に。ここ1年で凄い人達が沢山参画しましたが、お互いの知見を共有し合い素晴らしい学びの機会となりました。
— Emi Yoshikawa (@emy_wng) July 19, 2019
SBIVCの新ロゴ
New SBIVC Logo has been unveiled. The fifth big change this month. (Name change, creation of separate business unit, revealed working capital and structure, higher than usual multiple maintenance announcements, new logo DONE.) From my seat, on track. We are very close. #XRP pic.twitter.com/8cmHorUHQw
— CryptoEri (@sentosumosaba) July 19, 2019
BitMEXに米当局の捜査
BitMEXに米当局の捜査が入ったようです https://t.co/SpArgVob4s
— GiantGox (@GiantGox) July 19, 2019
Bitmexに捜査か!面白くなってきた。Bitfinexの方になぜいかないんだろうかw
— eddie (@eddie_gtr_xrp) July 19, 2019
しかしまぁ、日本のFSAがbinanceに警告を発したときはなんてことなかったのに、CFTCがmexに手入れか???ってニュース(関係者談)でこれもんなんですから、世界の中心はアメリカなんだな…って思いを強くしますね
仕掛ける側も、ちゃーんとニュースバリューを吟味した上でやってるのがよく分かります
— 井上☆養分 (@ino_yosui) July 19, 2019
ではまた明日会いましょう!
昨日のニュースはこちら↓