今日紐解くニュースは…、
【xRapidトランザクションの数が3ヶ月で170%増加】
毎回レポートが出ると売り圧売り圧言われていますねw
市場取引の1%を販売していろんな地域に使われるようにしてるし売り先には販売制限もしてるのに毎度言われています。
まぁそれよりxRapidの進展が発表になり具体化してきたのが嬉しいですね。
ここはまだスタートしたばかりなのでこれからばんばん成果でてくる領域です!
仮想通貨は問題解決の為のツールにならないといけないと思うので、XRPは順調にユースケースを広げています(*´ω`*)
【Rippleの第2四半期のレポート発表!】
来ました!注目しているのは…、①xRapidトランザクションの数が3ヶ月で170%増加
②稼働xRapidパートナーの数が30%増加色んな人がXRP売却ばかりに目がいってますがここまでユースケースを急増させている通貨はないんですよね。https://t.co/H7YvBZFkjm
— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) July 25, 2019
ーーーー続きは下でーーーー
Twitterでは仮想通貨・ブロックチェーン・プログラミングに関することをつぶやいています^^
フォローして見ていただけると嬉しいです!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
このページの目次
CMCからCCTTにして17.4億$/日平均から4.2億$に減少させる
Ripple Q2レポートがきたよ!
programmatic 144.64万$(Q1:107.5)
Directsale 106.87万$(Q1:61.93)
機関販売増は素敵だね!取引参考値を
CMCからCCTTにして17.4億$/日平均から4.2億$に減!無駄な売却も減りそうさ!素晴らしいのはxRapid取引はQ1からQ2で170%増!パートナーも30%増と美しい結果さ! https://t.co/avZGowUlP7
— カエサル・ナルシスト (@crypto_narcist) July 24, 2019
【その他の厳選仮想通貨ニュースはこちら↓】
野村HDがBlockchain管理で1円から発行できる社債
【野村HDがBlockchain管理で1円から発行できる社債】
有価証券として企業が資金調達するSTOも視野に入れているみたいですね。
①2020年夏の実用化を目指す
②現在発行される社債約3000本、残高約60兆円
③人手で対応し作業量は膨大
④小口売買・価格透明性が高まる可能性https://t.co/ex30kUiuMj— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) July 25, 2019
このブロックチェーンのプロジェクトは、素晴らしいのだけれど、野村という1つの企業のためのシステムとして作るのではなくて、「日本の社債発行システム」として作ればよいのに! https://t.co/rOm5Tz3HGC
— 中島真志 (@nakajipark) July 25, 2019
RevolutがカナダとUSAに進出
RevolutがカナダとUSAに進出😼 https://t.co/0vKZTWk5ji
— THE シナ豆太郎 (@CinnappleFun) July 25, 2019
大口ホルダーがXRPをゆっくり手放すのはいい事
【大口ホルダーがXRPをゆっくり手放すのはいい事】
Rippleの場合、XRPを価格上昇&売り抜けを狙っているわけではないですよね。あくまで外貨両替の準備金(ノストロ口座)を解消するために世界中でXRPを使ってもらおうとしているんですよ。
だから売り圧ばかり言っている人の話は見当違いって思っていい。— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) July 25, 2019
BTC一強を唱えている人はビットコインに資金が集まってほしいと思っていますからね。基本トレードの為のポジショントークです。
もちろんBTCがデジタルゴールドとしてこれから高騰すると思います。でも価値保管ならゴールド(金投資)でいいじゃない、と思うわけです。何の問題も解決していない。— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) July 25, 2019
XRPは自国通貨が弱いところでもXRPの流動性があれば海外と妥当に貿易が出来る可能性があるんですよね。ノストロ口座にある資金を解放しながら。
だからドルとかユーロとか円ではないマイナー通貨のペアが成立する地域の取引所に、XRPを扱ってもらう為、率先してRippleは頑張っています。— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) July 25, 2019
もし自分だけ潤いたかったら販売制限などせず全部売るはずだけど、そうしない理由は?を考えるべきです。
価値のインターネットの実現ははるか遠く難しいものだけど何年もかけて諦めず達成すると思いますよ(*´∀`)— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) July 25, 2019
毎月毎月マーケットレポート出るたびに売り圧売り圧言っててバカじゃないのw
— moyashi (@hitoriblog) July 25, 2019
や、普通の株とXRPは全然別物なんだよね!株って何のために存在してるの?XRPって何のためにあるの?考えればわかる事だと思うけど、一緒ではないよね(о´∀`о)
XRPは実社会で機能させなきゃならないんだよね!デジタル・アセットは機能しなきゃ意味がない!
— TO_EESi-G3👼Rippy (@TO30447473) July 25, 2019
SECがXRPレジャーのバリデータになってくれたら心強い
SECがXRPレジャーのバリデータになってくれたら心強いですね。(^^ https://t.co/R56TKH8ZjE
— GiantGox (@GiantGox) July 25, 2019
入札ぽいので、全条件を満たすツワモノばかり集いそう。XRPLedgerのフルノードを提供できるのは現在RippleとWietseさんだけなので、サービス提供者は頑張ってフルノード建てるか、Rippleと提携してRippleのフルノードを使わせてもらうかするのかな
— THE シナ豆太郎 (@CinnappleFun) July 25, 2019
Corda SettlerはXRP LedgerやSWIFT GPIに接続させるオープンソースプラットフォーム
Corda Settler is an open source platform for Corda users to connect with other blockchains such as XRP Ledger and traditional payment systems like SWIFT GPI
Richard Brown, R3
June 2019 pic.twitter.com/WOidNZec3K
— Steven Bull From the Diep (@DiepSanh) July 25, 2019
コリー氏はレポート作成から解放された模様w
Long the most important #XRP read of the quarter, this XRP Market’s Report may be the most important yet. (And more enjoyable, since I don’t have to write it any longer.) https://t.co/iocaqWKwlr
— Cory Johnson (@CoryTV) July 25, 2019
作成者はチームリップルですね。ミゲル氏とチームを組んで作成しているのかな。
ヤフーファイナンスの特派員の方がブラッド氏と会う予定
Speaking with the CEO of Ripple later today – anyone have any questions? #XRPcommunity $XRP
— Oscar Williams-Grut (@OscarWGrut) July 25, 2019
藤巻氏の連投Tweet
先日の選挙においては、直接のご支援や拡散など沢山の皆様から応援をいただきありがとうございました。私の力不足で当選できず大変申し訳ありませんでした。昨日で議員会館からの引っ越し作業がやっと終わり、本日完全撤退いたします(続)。
— 藤巻健史 (@fujimaki_takesi) July 24, 2019
暖かいお言葉を沢山いただき感謝しております。皆様のご期待に添えなくなるのを大変心苦しく思います。ただ私自身は元来ディーラーですから負けに慣れてますし(苦笑)気持ちの切り替えは極めて速いのでご心配なされませんように(ディーリングではいちいちクヨクヨしていたらノイローゼ)(続)
— 藤巻健史 (@fujimaki_takesi) July 24, 2019
リップリマン第9弾の正体は「名もない猫さん・えぐざりさん」
なんか… 雰囲気があれなんでw
リップリマン第9弾の正体でも明かして気を紛らわせてもらっちゃをw そんな効果があるのかどうかも分かりませんがw リップリマン第9弾はついに登場!「名もない猫さん&Exri」さんのタッグです! #リップリマン pic.twitter.com/8cShOSUKkl— xDaikoku (@daikokunet009) July 24, 2019
ではまた明日会いましょう!
昨日のニュースはこちら↓