今日紐解くニュースは…、
【ウェルカムワゴンとリップルオフィス】
なんか今週で仮想通貨界隈、わーっと進んだ感じしません?
BakktのBTC現物先物のローンチ日が発表されたのもありますが、やっぱりRippleのCoilへの10億XRPの投資ですよ。
コインベースCEOもかなり機関投資家からの資金流入に自信持ってますし、大口相場とマイクロペイメントという両極に存在する勢力が同時に進んでいるのは興味深いです。
本当はビットコインも自由気ままに個人が国を越えてマイクロペイメントをやろうという目的あったんですけどね。
今となっては価値保存・デジタルゴールドだって立ち位置になってます。
こうやってRippleもツイートで人材募集するくらいですから、フェーズが大きく変わったと思っています。
What better way to start your #RippleLife than with the new hire welcome wagon! Come join us, we’re hiring! https://t.co/Xf0JrDDLTf pic.twitter.com/umGRY8rp3s
— Ripple (@Ripple) August 16, 2019
ーーーー続きは下でーーーー
Twitterでは仮想通貨・ブロックチェーン・プログラミングに関することをつぶやいています^^
フォローして見ていただけると嬉しいです!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
このページの目次
今週の仮想通貨界隈
【今週の仮想通貨界隈だお】
①香港の不安は続く
②アルゼンチン・ペソ暴落
③2年債と10年債の逆イールド発生
④Bakktが9月開始承認
⑤coinmineが250万ドル調達
⑥Seed CXが現物決済のビットコインスワップをテスト
⑦ビットコインはまだ死んでいない(*´ω`*) https://t.co/KFYpUQKAQb— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) August 17, 2019
What better way to start your #RippleLife than with the new hire welcome wagon! Come join us, we’re hiring! https://t.co/Xf0JrDDLTf pic.twitter.com/umGRY8rp3s
— Ripple (@Ripple) August 16, 2019
【その他の厳選仮想通貨ニュースはこちら↓】
BakktのBTC現物先物は9/23スタート!
【BakktのBTC現物先物は9/23スタート!】
凄いリツイートといいね数!ついに始まる日が決定しました。カストディも同時に開始です。それに伴いBTC価格も少し上昇しましたね。
この先物取引実現で、「価格操作対策」や「マネロン対策」が進みます。まだ一歩目ですがクリアな業界になってほしいですね。 https://t.co/1KvYWNF2PF— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) August 17, 2019
コインベースカストディには週に最大約424億円預入
【コインベースカストディには週に最大約424億円預入】
機関投資家からがんがん資金が入ってます。しかもこれは小さな一歩にすぎないらしいです!楽しみ(*´ω`*)
Bakktの現物先物も来月開始しますが、去年には見えていなかった光景が今見えるそうです。来年にはどんな光景が待ってるんでしょうね😎 https://t.co/4hJris2PT5— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) August 17, 2019
待ち望んでいます(*´ω`*)
— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) August 17, 2019
てにさん「SWIFT新システムの登場、XRPはどうなる?」
【SWIFT新システムの登場、XRPはどうなる?】
てにさんの “超絶スーパーわかりやすいSWIFTとXRP” のお話です!!
はたしてXRPはLibraに負けてしまうのか…はたまたSWIFT利権に叩き潰されてしまうのか…。いやXRPはノストロ口座の資金を解放し国際送金を改善するのだー!な話😼https://t.co/r7IlofYLCz— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) August 17, 2019
自分の持ち物の価値を自ら貶めようとする?
10億リッポーくれてやるのも、2.6億ドルくれてやるのも、経済的にはまったく同じことなんですけどねぇ…
結局はRippleが売るのかCoilが売るかの違いでしかないわけで、別に自分の持ち物をどうしようが彼らの勝手だと思うわけですが、自分の持ち物の価値を自ら貶めようとするほど彼らがバカとも思えない— 井上☆アイスノン (@ino_yosui) August 17, 2019
あたしはCoilの事業に特別興味もなければ専門性も持ってないので、彼らの事業がどうリッポーの価値向上に影響を与えるかなんて想像も出来ないんですけどね
本業の方で頑張ってくれれば別に文句ありませんし、殊更非難されるようなことでもないんじゃないかな…という感想ですそもそも株主でもないし
— 井上☆アイスノン (@ino_yosui) August 17, 2019
CoilのCEOはBitcoinJSを作ったステファン・トーマス
CoilはILPペイメントを利用してXRPを分配しています。例えば、私のブログもCoilからXRPの分配を受けています。XRP Ledgerを活用する取り組みに賛同する人達に少しずつ分配される仕組みですね。
— GiantGox (@GiantGox) August 17, 2019
あと知らない人が多いかもしれませんが、CoilのCEOはBitcoinJSを作ったステファン・トーマスですよ。 https://t.co/mkhtNCIx9F
— GiantGox (@GiantGox) August 17, 2019
ではまた明日会いましょう!
昨日のニュースはこちら↓