今日紐解くニュースは…、
【EメールやSNSで生まれたのは「文字数の爆発」→「契約数の爆発」】
そのむかし狭いオフィスにいた冴えない男ジェフ・ベゾスが、アマゾンを時価総額世界一の企業に育て上げ、再利用ロケットを飛ばし、ムッキムキのスキンヘッドになるとは誰も思いませんでしたよねw
今の基準、しかも企業の時価総額なんかで将来のXRPの可能性を語るほど不正確なものはないんですよ。アマゾンの「Eコマース」「倉庫」「クラウドサービス」の将来性を当時全て見抜いていた人も少なかったんですから。
だから現時点での価格予想なんかも実は無意味なんですけどね。それよりXRPが世界に広く普及し「価値のインターネット」を実現した時の人類へのインパクトの方がわくわくすると思います。
普及した後に自ずとXRPの需要は高まります。保有したくなりますからね。そうなるとXRPの価格も上昇するはず(*´ω`*)
煽りでも何でもなく「需要が供給を上回る時に価値が高まる」これはどんなものでも同じく言える普遍的な事象です。
強烈な需要が起こる前にできるだけ多くの人にXRPを保有してもらうのはXRPホルダーにとってすごくすごく大切なことなんですよ。
革新が起こる前は「そんなことが起こるはずがない」となるのは普通ですよね。
価値が「速く」「安く」「どこへでも」移動した時のインパクトはまだ正確には想像つきませんし。EメールやSNSで生まれたのは「文字数の爆発」→「契約数の爆発」ですから、送金数の爆発後の世界を想像しないといけない。 https://t.co/2ZnMG9hgKf
— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) August 27, 2019
ーーーー続きは下でーーーー
Twitterでは仮想通貨・ブロックチェーン・プログラミングに関することをつぶやいています^^
フォローして見ていただけると嬉しいです!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
このページの目次
XRPが0.6〜0.7円の頃も古参の方々は批判する人達と闘っていた
XRPは0.6〜0.7円の頃から見てますけど古参の方々は今と同じように批判する人達と闘ってました
外野は口を揃えてXRPは詐欺だ!銀行は使わない!10円どころか1円もいかない!100円いくには10年はかかるetc…
と無責任な持論ばかりでした🗣
結果は見ての通り😜
「運が良かった」は無いですね〜 https://t.co/HMuOPRbVuo— Mr.Pepe (@PepeBianco2) August 26, 2019
【その他の厳選仮想通貨ニュースはこちら↓】
最新のBitso XRP/MXN流動性インデックス
The latest liquidity index on Bitso XRP/MXN.
最新の流動性指数。#XRP #xRapid $Bitso pic.twitter.com/DGYI2WoLpQ— てにったー (@tenitoshi) August 27, 2019
XRPなどを電話番号で送受信できるSIMカード
Telxの公式サイトによると現在対応している仮想通貨は
・ビットコイン(BTC)
・イーサリアム(ETH)
・ライトコイン(LTC)
・エックスアールピー(XRP)
・ダッシュ(DASH)
・ジーキャッシュ(ZEC)
・ビットコインキャッシュ(BCH)
の7銘柄XRP入ってますね♪(^-^)https://t.co/XLW8GoTEFP
— ちぱPLUS ULTRA (@chipachipa11164) August 27, 2019
BSVのクレイグ氏が110万BTCの権利の半分を失う、嘘の文書もあった
【BSVのクレイグ氏が110万BTCの権利の半分を失う】
なんか、むちゃくちゃですね…。
110万BTCはクレイグ・ライト氏の昔のパートナーのクレイマン氏と共同でマイニングしたとされてるらしんですけど、クレイグ氏が着服してるって裁判があったんですね。
今回嘘の文書を提出したというのもあったそう。 https://t.co/jz0vVIXQCN— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) August 27, 2019
ついにバイナンスがレンディング開始へ
◾︎ついにバイナンスがレンディング開始へ
テザー、イーサリアムクラシック、BNBというラインナップ
年利最大15%と高く、満期は14日間に固定とかなり使いやすい模様。 https://t.co/lavfJiYDC0
— Tyado🇯🇵 (@TyadoRipple) August 27, 2019
ないみたいですね。
でも要望が多ければXRP対応してくれそうな気がします!
SBIはよ!— 常夏サボイ_XRP (@uhauhauhasan) August 27, 2019
ミートアップで直談判しましょうw
— Daikoku (@daikokunet009) August 27, 2019
ウエスタンユニオンの売上高はマネーグラムの4〜5倍、営業利益率20%くらい
ウエスタンユニオン(WU)のここ数年の売上高と営業利益。売上高はざっとマネーグラム(MGI)の4〜5倍。営業利益率20%くらいあって、送金って結構儲かるんですね。マネーグラムも5年くらい前は10%ちょいあったみたい。
直近の四半期決算によると、売上高の83%は送金業務から。
配当利回りも4%超え。 pic.twitter.com/2jNzbnRifr
— 日経マイケル (@nikkei_michael) August 26, 2019
Celebrations of Women LeadersにRippleはメインスポンサーとして支援
今日は米国でWomen’s Equality Dayを祝福するCelebrations of Women LeadersというイベントがNASAのキャンパスで開催され、Rippleはメインスポンサーとして支援しました。米国下院議長のナンシー・ペロシ氏(米国の議会で最も高いポジションの女性)が講演をしました。
— Emi Yoshikawa 🌎 (@emy_wng) August 26, 2019
Pelosi議長は最もパワフルな女性政治家として米国連邦議会の最前線で活躍していますが、なんと79歳ですよ!? そのエネルギーはビックリです。今日に備えて彼女の伝記を読んできたので、最後に速攻で駆けつけ握手してもらい感激🤝!
— Emi Yoshikawa 🌎 (@emy_wng) August 26, 2019
Libraで世界はどうなる??
もしもリブラがローンチされたら世界中の暗号資産取引所に上場して圧倒的な流動性と時価総額でBTC兄貴を抜く可能性大だよね
その時BTC兄貴はどうなるの?
基軸降ろされちゃうの?
( ˙꒳˙ )?(COMEMOの論点)「リブラ」どう評価? 法定通貨と信認争いも :日本経済新聞 https://t.co/5haIg0k0HO
— ビケルマン2.0XRP@BKF48 補欠 (@BK_Black_white) August 26, 2019
ではまた明日会いましょう!
昨日のニュースはこちら↓