今日紐解くニュースは…、
【送金技術は競い合い進化する】
なんとR3がMastercardと提携!
ブロックチェーン技術を持つR3と世界中にネットワークを張り巡らせているMastercardの提携は今後が楽しみですね!
さらにここにRippleが加わってくることで当事者たちが予期しなかった活用法がばんばん生まれてビジネスの幅も広がるとおもいます。
これで、【SWIFT GPIでまとまる銀行連合】 VS 【RippleNetに集う送金企業(&銀行)】の様相です!!
ドラマティックな展開はまだ続きそうです(*´ω`*)
【R3がマスターカードと提携!!】
これはまた妄想が膨らむステップですね!ブロックチェーン企業と、クレジットカード企業と、デジタルアセット企業が次世代経済の生態系を作っていきます。
それぞれが単体てはなくこういう提携を重ねていくのが仮想通貨時代の正解なのかもしれませんね! https://t.co/VDwhkk9sPR— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) September 12, 2019
【送金技術は競い合い進化する】
先行者利益を生かせるSWIFT GPIはRippleNetのライバルだけど、ブラウザやOSが一強でないのを見ると悲観しないでいいと思います。(後発断然有利!)むしろ技術的に争ってくれた方が消費者や企業は恩恵受けられますしね(*´ω`*)GPIなんかRippleへの危機感で加速したw
— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) September 12, 2019
ーーーー続きは下でーーーー
Twitterでは仮想通貨・ブロックチェーン・プログラミングに関することをつぶやいています^^
フォローして見ていただけると嬉しいです!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
このページの目次
Amex、Visa、Masterで出揃った感
VisaとEarthporthttps://t.co/Oqu6CdCzWe
— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) September 12, 2019
【その他の厳選仮想通貨ニュースはこちら↓】
元RippleのCatherine ColeyがCEOを務めるBinance USが9月18日開設
元RippleのCatherine ColeyがCEOを務めるBinance USが9月18日開設さ!
約30種取り扱い目標のうち、まずはXRP, BTC, ETH, BCH, LTC,USDTの6種を扱うようだね。
あとはfiatペアが気になるけど、機関の流動性担当だったCatherineだけに今後に注目さ!
華やかな板を作って欲しいね! https://t.co/qjdxZPdJpP— カエサル・ナルシスト (@crypto_narcist) September 11, 2019
XRPコミュニティファンドが公式財団に!
【XRPコミュニティファンドが公式財団に!】
オランダにて登録されたそうです(*´ω`*)XRPを取り巻くエコシステムの加速に最高の財団です🔥 https://t.co/rtgMNq3I9v— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) September 12, 2019
RippleがロックアップしているXRPの割合が全体の50%(500億xrp)を切った
いつのまにかRippleがロックアップしているXRPの割合が全体の50%(500億xrp)を切ったんだな。
売り圧とか色々言われているけどRipple社保有分が総じて減っていくことは個人的に歓迎している。 pic.twitter.com/1uIJl8zKTk— eddie (@eddie_gtr_xrp) September 12, 2019
なお、非エスクローリップル社保有分と創業者保有分を加算すれば過半数超えるので誤解なきよう。
— eddie (@eddie_gtr_xrp) September 12, 2019
BitsoへのxRapid送金量が一段上げてきた、送金タグから多分マネーグラム
今週に入って、BitsoへのxRapid送金量がもう一段上げてきてるんだけど、送金タグから判断して多分マネーグラム。
— てにったー (@tenitoshi) September 12, 2019
笑。
今までの数年間、まともに材料に反応したことがなく、逆になんの明確な材料も無いときに上げて、ここまでの額に至っていますからね。全く読めません。(笑)— てにったー (@tenitoshi) September 12, 2019
マネーグラム株$6.11、高値$6.24。
こないだまで$1.5、あっという間に4倍。— moyashi (@hitoriblog) September 11, 2019
ビットコインは大量の取引がオフチェーンで行われそれが巻き戻る可能性
RippleはXRPレジャー自体が即時決済に対応しているのでオフレジャーの取引も即時決済されるんですよね。それとレジャー(チェーン)が巻き戻ったりしません。即時決済されないビットコインは大量の取引がオフチェーンで行われそれが巻き戻る可能性があります。実用上問題ないのでしょうか。 https://t.co/s0uIdas6h2
— GiantGox (@GiantGox) September 11, 2019
Ripple & iPhone11
冗談かと思ったら本気でRippleロゴとiPhone11のカメラの配置、ピッタリあわさるのね^^;あまりに見事に収まって驚いたw #iphone11 #iphone #Ripple #スマホ pic.twitter.com/ybWLkq9lso
— Daikoku (@daikokunet009) September 12, 2019
Bradのインタビュー明日になった
なんだよーBradのインタビュー明日になったのかよー。 https://t.co/EJ9tkj0Bt3
— eddie (@eddie_gtr_xrp) September 11, 2019
ではまた明日会いましょう!
昨日のニュースはこちら↓