今日紐解くニュースは…、
【世界最大級のXRPコミュニティイベント】
2年前のリップル主催のミートアップとは違いコミュニティ発信のイベントですね!
今年は世界各地でこのようなコミュニティ主導型のイベントが行われていて今後も引き継がれていきそうです!
何より日本のミートアップ直前にはあのSWELLがありますので激アツな一週間となりそうです。
【XRP MEETUP JAPAN参加受付スタート!】
ついに始まりました!!こちらのスレッドに詳細があります🔥世界最大級のXRPコミュニティイベントですね(*´ω`*)①応募サイトへのリンク
②申込締切日(!)
③豪華ゲストの紹介
④スポンサー各社
⑤メディアパートナー https://t.co/XEUMn9lciS— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) September 15, 2019
ミートアップのサイトの肖像画素敵😍 pic.twitter.com/K5w8puoj5a
— kcool (@kcool081003) September 15, 2019
ーーーー続きは下でーーーー
Twitterでは仮想通貨・ブロックチェーン・プログラミングに関することをつぶやいています^^
フォローして見ていただけると嬉しいです!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
このページの目次
RippleのCTO・David氏ゲスト決定!
【RippleのCTO・David氏ゲスト決定!】
Ripple会議であるSWELLがこのXRP MEETUP JAPAN開催直前にあるので、もしかして “ホットな話題” が聞けるーーーー???!!!!!!(*´ω`*) https://t.co/E39V5YWjjy— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) September 15, 2019
【その他の厳選仮想通貨ニュースはこちら↓】
xThinkerさん「リップル社CEO・ガーリングハウス氏がCNNのインタビューで語ったこと」
【リップル社CEO・ガーリングハウス氏がCNNのインタビューで語ったこと】
本日、新記事を投稿致しました!
昨日(9/13)CNNで放送されたガーリングハウス氏のインタビュー内容を和訳・まとめました!
現在XRPやリップル社を取り巻く様々な憶測について言及がされています!https://t.co/rMc1KuE98P
— xThinker (@xThinker1) September 14, 2019
(機関投資家)がアービトラージの機会も見据えている
(機関投資家)がアービトラージの機会も見据えていると。 https://t.co/LCqlx1DxQc
— てにったー (@tenitoshi) September 15, 2019
最近RippleにJoinしたBreanne Mardiganの喋りが完璧すぎて驚いた。この人すげー優秀だ。。
マネーグラムが送金しているUSDとMXNのコリドーには既にアービトラージの機会を伺って多数のマーケットメーカーが参入しているようですね。
雪だるま式に増えていくことを期待。 https://t.co/ubrdouIWka— eddie (@eddie_gtr_xrp) September 15, 2019
長いタイムスパンでRippleとXRP見てるけど、去年昨年までのような実需がないという批判は殆ど見なくなったな。
— eddie (@eddie_gtr_xrp) September 15, 2019
“Gojek” があのxRapidのCoinsphを買収したことを忘れてはいけない
時価総額が5000億円のインドネシアユニコーン “Gojek” があのxRapidのCoinsphを買収したことを忘れてはいけない…。東南アジア圏内の圧倒的なユースケースになる可能性がある…。
— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) September 15, 2019
6年で時価総額5000億、インドネシアのGojek。
社長マカリム氏のインタビューにあった【起業家への3つのアドバイス】が良かった。1:あまり人の話に耳を傾けるな
2:すべて自分で調べる
3:誰かになろうとするのはやめる pic.twitter.com/HdCaOirDvx— おゆ😎→アフリカ (@shunsuke00) September 14, 2019
xRapidで話題のBitsoのAPIがすごい
え、BitsoのAPIすごくね?仮想通貨だけでなく、SPEI(メキシコ国内銀行ネットワーク)やDebit Cardへの現金引き出しも全部APIで自動化できるの?https://t.co/EBAPKOBIa4
— THE シナ豆担当大臣 😼 (@CinnappleFun) September 15, 2019
SwipeWalletがXRPの取り扱い
“@SwipeWallet offers users to buy, sell, manage, exchange and pay with a simple swipe of a few buttons”
XRP is one of the supported digital currencies!!!!
Check it out #XRPCommunity!!!https://t.co/FciaKxPm3G pic.twitter.com/U2rMabzzOe
— 🐼PandaRippleXRP🐼 (@RipplePandaXRP) September 14, 2019
仮想通貨は使われてなんぼの世界通貨
【ビットコイン論文は自由主義者の香り】
マイナーの偏り問題も記事内で指摘されてますね。管理社会に対抗する思想=ビットコイン、のデビューは華々しかったですが「マイナープール」「取引所」「規制当局」が目立つようになって非中央集権を口にする人は少なくなりました。https://t.co/R27cxwzgvU— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) September 15, 2019
今更ユートピアを唱える人は少なくなったので、実需・ユースケースが一番大事になってきましたね。仮想通貨全般に言えますが、結局使われてなんぼの「世界通貨」です。
— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) September 15, 2019
まだ確証持てないですが、
①仮想通貨の取引量が爆発的に増えたり、②世界中で広く使われるようになったり、③ヘッジ手段が整ってきたり、④仮想通貨含むあらゆるデジタルアセットの相互運用性が高くなったら、価格の乱高下は気にならないレベルまでになりそうですけどね。— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) September 15, 2019
だから近い将来「通貨」としての要件を満たすと思います。ブロックチェーンの大きな革新性って何かって言うと「世界規模で台帳を共有する」という思想にあるんですよね。
これ、簿記の発達と共に経済が発展してきたように、もし分散型公開台帳の技術が世界を満たせば異次元の富をもたらすと思います。— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) September 15, 2019
ただ、一つの台帳が全てを担うかといえばそうじゃない。そこでブロックチェーン同士をつなぐ「相互運用性」が必要になってきます。小さい経済圏が無数にあり、お互いが協調しあって存在する状態。
それを考えると世界通貨が今後淘汰されるとは言え「ビットコイン一強」とは恥ずかしくて言えないです😇— ツインズナオキ@プログラミング熱狂中 (@twins_naoki) September 15, 2019
ではまた明日会いましょう!
昨日のニュースはこちら↓