今日紐解くニュースは…、
【期待が高まっているのを英語圏からも感じる】
朝の時点ではBTCに上昇の兆しがなく今も3%ほどの上げで差がつきましたね。
XRPの対BTCのチャートを見ても今までとは違う動きになってきました。
【XRPが8%を超える上昇で30円間近!】
今日もなかなかTwitter触れず朝の盛り上がりに乗り遅れましたが、今もうすでに29.6円まで来てますね!
30円未満と2017年水準ですが、一日で8%簡単に上がるのも仮想通貨ならでは。期待が高まっているのを英語圏からもびしばし感じます😎— ツインズナオキ (@twins_naoki) October 7, 2019
ーーーー続きは下でーーーー
Twitterでは仮想通貨・ブロックチェーン・プログラミングに関することをつぶやいています^^
フォローして見ていただけると嬉しいです!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
このページの目次
真のデジタルゴールド
真のデジタルゴールドはリップルだった pic.twitter.com/d7lPcVJWca
— くりぱか (@Creeperker) October 7, 2019
【その他の厳選仮想通貨ニュースはこちら↓】
Ripple9月の思い出はやっぱり『On Demand Liquidity』
Ripple9月の思い出さ!
・『On Demand Liquidity』
新たにInstaRem,transferGo,goLance!
・Ria,AzimoもXRP利用?
・新規RippleNet 5社
・InstaReM SBI Remit,Cosmoneyと即時決済
・MoneyTap 大和証券が資本参加
・Ripple Algrim買収 アイスランドへ事業拡大XRP利用急増だね!10月は更に楽しそうさ! https://t.co/uNVPJnYpKl
— カエサル・ナルシスト (@crypto_narcist) October 6, 2019
米機関投資家の仮想通貨進出を示す調査報告書
【米機関投資家の仮想通貨進出を示す調査報告書】
何度もこういう調査に踊らされてきた個人投資家ですが…世界でデジタル資産と認識された仮想通貨に機関投資家が参入しないとは思えないんですよね。「30億ドルから50億ドルが伝統的なファンド市場から仮想通貨市場に流入」https://t.co/pmJTCIKbNj
— ツインズナオキ (@twins_naoki) October 7, 2019
複数のノードで同時に実行して実行結果をピア同士がお互い確認
スマコンって例えばEthereumだとコントラクト(プログラム)を複数のノードで同時に実行して実行結果をピア同士がお互い確認しあって初めてLedgerをアップデートしますよね。現在Codiusにはこの部分が欠けています。RichardさんのHot Pocketはこの部分を提供するってわけですな https://t.co/S6OD4EnOy5
— シナ豆担当環境大臣 (@CinnappleFun) October 6, 2019
さばキャに聞くアメリカ仮想通貨事情とリップルの今後
アメリカ在住の弁護士さばキャに聞く、アメリカ仮想通貨事情とリップルの今後 https://t.co/I1a7AHH7hi
— ヒーラギ博士@投資家図鑑ブログ (@tousikazukan) October 6, 2019
ではまた明日会いましょう!
昨日のニュースはこちら↓