今日紐解くニュースは…、
【世界100ヶ国展開のカナダ仮想通貨取引所】
一時30円を越えたXRPにRipple CEOブラッド氏のインタビュー、そしてCoinFieldの新プロジェクトの発表予告!
さらに日銀のILPに言及した資料もわくわく感満載で今日も盛りだくさんでした!
相変わらず忙しくて他の情報はなかなか追いつけない…。Devconもあるしそのあたりも後日チェックします!
【CoinFieldがXRP大型プロジェクトを来月発表!】
またSWELLに合わせてきましたねかなり期待!①世界100ヶ国展開のカナダ仮想通貨取引所
②更なる情報は10月15日に公開予定
③11月8日マルタ開催のブロックチェーンサミットで詳細発表
④ユニークノードリストに組み入れhttps://t.co/DIAEsof9Hz— ツインズナオキ (@twins_naoki) October 8, 2019
ーーーー続きは下でーーーー
Twitterでは仮想通貨・ブロックチェーン・プログラミングに関することをつぶやいています^^
フォローして見ていただけると嬉しいです!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
このページの目次
XRPブロックチェーンの大規模普及を目指す上で大きな一歩になる
「この新たなエコシステムは、XRP台帳の上に築かれた中でも、最も洗練されたものであり、一番活用するものだ。仮想通貨業界にとっても、そしてXRPブロックチェーンの大規模普及を目指す上でも、大きな一歩になると信じている。」と語っている。
( ˙꒳˙ )?ナニナニ?https://t.co/xcWu5BEzlf pic.twitter.com/mLw2elOC38— ビケルマン2.0XRP@BKF48 補欠 (@BK_Black_white) October 8, 2019
【その他の厳選仮想通貨ニュースはこちら↓】
日銀と欧州中央銀行のプロジェクトステラ、ILP使った国際送金の安全性を確認!
【日銀と欧州銀行がILP使った国際送金の安全性を確認!】
プロジェクトステラ、最後のフェーズ3は久々に心躍る資料でした!もうInterleger.js使って実験したって書いてますからね(*´ω`*)
ILP送金の安全性が確認できたらあとは外貨両替が必要ですね#XRPLedgerhttps://t.co/NGugaTHMnL pic.twitter.com/w3ZbJcU3Ul— ツインズナオキ (@twins_naoki) October 8, 2019
④現在普及しているクロスボーダー送金の改善が可能
⑤今後は法律面やコンプライアンス面の検討、技術の成熟度やコストベネフィットの評価を進めることを希望— ツインズナオキ (@twins_naoki) October 8, 2019
【まとめ!】
①DLT台帳と中央集権型台帳間の支払の安全性分析を行った
②送金資金を信用リスクから隔離した状態かつ支払
を同期化することによりクロスボーダー支払の安全性を確認
③ HTLC(タイムロック)のクロスボーダー支払はDLT台帳
のみならず中央集権型台帳でも実装できること確認— ツインズナオキ (@twins_naoki) October 8, 2019
ILPとXRP Ledgerで価値のインターネットは築かれる…
フェーズ3の問題意識というところで中継銀行の破綻リスクをどうするか(SWIFTのバケツリレーw)、となってDLT台帳と中央集権台帳をつなぐ技術が必要!、となって実機検証でILP利用の実験ですもんね…(*´ω`*)#ILPTHESTANDARDhttps://t.co/E0nCCr9Hxy
— ツインズナオキ (@twins_naoki) October 8, 2019
NTT Data系列の会社の資料にも、Goxさんやビケルマンさんの画像の真ん中に XRP Ledger が位置しています(ここ大事)
FED(米)、BoE(英)の他、EU、インド、UAE、シンガポール、オーストラリア、ブラジル、、
乗り遅れんなよ日本! pic.twitter.com/xl00Wdnw4C
— TO_EESi-G3Rippy (@TO30447473) September 24, 2017
国際送金の失敗率は6%は素敵じゃない
Bradへのインタビューさ!
Libraや規制の話が多かったけど“国際送金の失敗率は6%、これは素敵じゃない。でもRippleのエラーはゼロだよ”
“通常の銀行取引は3日、つまり259,200秒。でもXRPは数秒さ”
“Banks don’t like SWIFT,customers don’t like SWIFT”
と華麗かつ正直なBradが素敵だったよ! https://t.co/PTuYCAMGY5
— カエサル・ナルシスト (@crypto_narcist) October 8, 2019
マネーグラムリーガルチームと一緒に規制当局に対して説明を行った
「マネーグラムでxrpを使用した送金を行う前に同社のリーガルチームと一緒に規制当局に対して説明を行った」
これRippleのBradのインタビューの中のハイライトの一つだった。流石にちゃんと確認して進めてるよね、そうしないと刺されるし。 https://t.co/Qgk8F8dR1L
— eddie (@eddie_gtr_xrp) October 8, 2019
Brad Garlinghouse
BTC- 1% of global energy consumption is BTC mining
JPM Coin- Just use the dollar
Libra- You have zero banks signed up
CBDC- Not solving problems, we’re already digitized
SWIFT- Banks don’t like Swift, their customers don’t like Swift
Whose next?
— #xrpcommunity (@xrpcommunity) October 8, 2019
Ripple CEO Brad Garlinghouse at The Economic Club of New York,
Full Videohttps://t.co/PchblTvSI9 via @YouTube
— Ganesh Hiremath (@ganeshhiremath) October 8, 2019
テザー社などへ仮想通貨市場操作などで150兆円以上の被害を訴え
テザー社らに新たな集団訴訟 仮想通貨市場操作などで150兆円以上の被害を訴える https://t.co/r35vjf1Xi6
— GiantGox (@GiantGox) October 7, 2019
xThinkerの記事です!
この度、XRP Meetup Japanに向けて、NODEE by CoinPostに記事を寄稿させて頂きました✨
丹精込めて書いた記事なのでお手隙の際に読んで頂けると幸いです
Coinpostの皆様貴重な機会を設けて頂き誠にありがとうございました♂️ https://t.co/z70Gc0Gqic
— xThinker (@xThinker1) October 8, 2019
中島先生「社会を揺るがすフェイスブック”リブラ”の脅威」
明日(9日<水>)発売の「週刊新潮」に、中島の「社会を揺るがすフェイスブック「リブラ」の脅威」が掲載されます。下の中づりでは目を凝らさないと見つけられない。駅のキオスクやコンビニでどうぞ。#リブラ pic.twitter.com/L1pyaGJXtV
— 中島真志 (@nakajipark) October 8, 2019
Special Movie!
/✨
XRPmeetup News
\✨special♥️movie
⭐⭐⭐⭐⭐⭐✨
Are you ready・・・❓
……………………………….
⬇️➕check✨
https://t.co/YPJQ3Ker58
……………………………….#XRPMEETUPJAPAN— XRP MEETUP JAPAN (@xrpmeetupJA) October 8, 2019
ではまた明日会いましょう!
昨日のニュースはこちら↓