今日紐解くニュースは…、
【300万XRP/日ってまだこれからなのに末恐ろしい】
XRPの流通がどんどん増えていきます!
さらにCMも始まるっぽいです!そうしたらまた増えます!!
世界中にXRPが届けられていきます!そのあとに使う人が増えます!!
使う人が増えれば受け入れるお店も増えます!お店は給料にXRPを渡すかもしれません!!
ILPはクロスボーダー送金で使えると世界各国が気づくかもしれません!世界通貨として使いやすくなります!!
世界が変わっていく(*´ω`*)
【BitsoのXRP流動性指標、またも更新!】
毎日のように上がっていくんですね!300万XRP/日って、まだこれから爆発的に増えていく可能性大なのにもうこの水準とは、末恐ろしいですね😎
指標を見る限り「需給に合わせて」というより「段階的に上げている」ように思えるので本気だしてないのかな(*´ω`*) https://t.co/47zKUZD7xI— ツインズナオキ (@twins_naoki) October 21, 2019
ここまではっきりと数値として出るとスッキリしますねhttps://t.co/fvZhKxbRim pic.twitter.com/0nArSRZuCS
— GiantGox (@GiantGox) October 20, 2019
ーーーー続きは下でーーーー
Twitterでは仮想通貨・ブロックチェーン・プログラミングに関することをつぶやいています^^
フォローして見ていただけると嬉しいです!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
このページの目次
10月現時点で2000万$に到達
ついにBitsoのODL(xRapid送金)が1日300万XRP突破さ!
$ベースだと、昨日のODL全体で約150万$/日、10月現時点で2000万$に到達だね!
(H_M_X_さんの指標)ほぼ毎日流動性が向上して素敵さ!
毎日XRPが利用されているのは嬉しいね。
Bradの目標にいつ到達するかも楽しみさ! pic.twitter.com/Om2ZvaCiCB— カエサル・ナルシスト (@crypto_narcist) October 20, 2019
【その他の厳選仮想通貨ニュースはこちら↓】
Ripple CMはいりま〜す
はい!Ripple CMはいりま〜す😁 pic.twitter.com/5r02N9Cdsc
— サクサク #xrpcommunity (@sakuto0729) October 21, 2019
仮想通貨の実用性で区別を
仮想通貨の実用性で区別を リップル社幹部、規制当局に理解求める https://t.co/7KFZ9EiR0L
グローバル機関投資市場を率いるBreanne Madigan氏は、仮想通貨におけるユースケースの重要性を説いたうえで、XRPの立ち位置と利用ケースに改めて言及。
最も注目するユースケースについても触れた。— CoinPost -仮想通貨情報サイト- (@coin_post) October 21, 2019
GojekのCEOがインドネシアの閣僚へ!
【GojekのCEOがインドネシアの閣僚へ!】
台湾もそうですが超絶有能な若い人が閣僚に入る流れ日本にも来ないかなw
まずハンコとFAXが一掃されるでしょう😼
Gojekといえばインドネシア・ライドシェアのスタートアップで、xRapid採用のCoinsphを買収したところです!https://t.co/46JxoYMJVm— ツインズナオキ (@twins_naoki) October 21, 2019
— ツインズナオキ (@twins_naoki) October 21, 2019
— ツインズナオキ (@twins_naoki) October 21, 2019
ステーブルコインに関するG7議長声明
【ステーブルコインに関するG7議長声明】
「通貨主権に対する課題を惹起しうる」とはっきり書かれていますね。Libra・USDTは厳しいかも。
一方で、「信頼できるクロスボーダー決済を実現する可能性のある発展を歓迎する」ともある。
日銀ってILP評価してませんでした?😎
▶ https://t.co/eb2gmU7QUq pic.twitter.com/Q3a5BtAkgt— ツインズナオキ (@twins_naoki) October 21, 2019
— ツインズナオキ (@twins_naoki) October 21, 2019
我々は世界50カ国の政府と連動しています
「我々は世界50カ国の政府と連動しています」
ちゅど~~ん^^ https://t.co/VOPArEMbkq— Daikoku (@daikokunet009) October 21, 2019
ODL/Default Validator更新
【ODL/Default Validator更新】
xRapid➡ODLに更新
Default Validators➡34サイトに更新バリデータは大学、取引所、XRPコミュ(xrpscan,xrptipbot)がそれぞれ増加。日本からはNTTコミュニケーションズと@TOKYO。@TOKYOってセコムの子会社だったんですね〜。 pic.twitter.com/mlGTTdvwrd
— SAKETOVA/公安Q課 (@saketova_JPN) October 21, 2019
ではまた明日会いましょう!
昨日のニュースはこちら↓