今日紐解くニュースは…、
【仮想通貨への注目も高まり始めた】
CZ氏の言うように14億人もの人がブロックチェーンを理解したら…と考えてしまいますね!
ブロックチェーンやDLT技術はインフラそのものだと思うので、理解する前に当たり前のように使っていた、とかありそうですね(*´ω`*)
When 1.4 billion people understand blockchain… https://t.co/1mC4CKL9oy
— CZ Binance (@cz_binance) October 27, 2019
すごいなBTC
XRPも好調。 pic.twitter.com/ASm7mhOoJZ— Tyado🇯🇵 (@Tyadooo) October 27, 2019
ーーーー続きは下でーーーー
Twitterでは仮想通貨・ブロックチェーン・プログラミングに関することをつぶやいています^^
フォローして見ていただけると嬉しいです!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
【その他の厳選仮想通貨ニュースはこちら↓】
このページの目次
XRPを使う予定はありますか?へのXendpayの回答
XRPを使う予定はありますか?
との質問にお答えしています😄現在ロードマップには載っていませんが、XRPを使用してサービスを開始すると、通知を送信します。 https://t.co/dLyQwUWvNI
— ky (@ky81285797) October 27, 2019
Xendpay「ODL? ちょ、待ってろって😼」みたいなw
— ツインズナオキ (@twins_naoki) October 27, 2019
中国人でブロックチェーンが超絶話題に!
【中国人でブロックチェーンが超絶話題に!】
バブルやないですかw
WeChatの検索が2日前に比べて大幅増です。「ブロックチェーン」の検索が920万回/日、「ビットコイン」が130万回/日!
トレンドが上がると…?#あとはわかるな https://t.co/OcLLbLSzfY— ツインズナオキ (@twins_naoki) October 27, 2019
資産の避難先としての仮想通貨
【資産の避難先としての仮想通貨】
これ何度もツイートしてきましたが仮想通貨の影響力が増してる?🤔
経済不安を持つ国の国民がドルを持ちたいと思うのは普通ですが、バブル崩壊って言われたBTCの存在感が強くなっています。「アルゼンチンでビットコインの取引高が急増」https://t.co/72Io1cFAfW
— ツインズナオキ (@twins_naoki) October 27, 2019
【通貨と国々】
ドル覇権も世界経済も崩れる心配って現時点ではあまりないと思っているんですけど、歴史を見るといつか衰退して何かに取って代わられるんですよね。
その時「仮想通貨」が流通せざるを得ない状況が必ず来ると思うんですよ。— ツインズナオキ (@twins_naoki) October 27, 2019
トランプ大統領「今、とても大きな出来事が起こった!」
アメリカの記者のツイート調べると、これっぽい?https://t.co/Hh2cGf7lJS
— ツインズナオキ (@twins_naoki) October 27, 2019
疑問を解消する良い機会
本日が最終です!!疑問を解消する良い機会なので聞きたいことを投げてみましょう(*´ω`*) https://t.co/cxINMXlFrZ
— ツインズナオキ (@twins_naoki) October 27, 2019
経験を話す事は説得力がある
ちのツインズの一人が中耳炎になったんですが「病院は痛いから怖い」と大泣き。「でも病院いかないともっと痛くなるかもしれないよ」と話しても全く通じず。
僕も小さな頃に中耳炎で熱が下がらず鼓膜切開までいったんですけどその話をすると納得してくれました。
経験を話す事は説得力ありますね。— ツインズナオキ (@twins_naoki) October 27, 2019
一番負の影響受けるのは今年齢が1桁の子たち
僕は氷河期世代ですがいけいけな日本も少し体験していたんですよね。JPOP全盛期とかも。
ただこれからやってくる「2025年問題」とか強烈な少子化とかで一番負の影響受けるのは今年齢が1桁の子たちなんですよ。
もう本当不憫で仕方がないから、その世代が生き残れる手段を探しておいてあげたい。— ツインズナオキ (@twins_naoki) October 27, 2019
仮想通貨・ブロックチェーンに関わるビジネスで日本の国力がアップして、きちんと若い世代に再分配されるウルトラC案はよ。
— ツインズナオキ (@twins_naoki) October 27, 2019
スポーツでも言えることなんですが若い世代に上手くバトンタッチできているところってめちゃくちゃ強いですよね。今日のイングランドラグビー見て思いました。
再分配ってかなりパワーの必要な行為だけど、それを叶えるのは「ウォレット」だと思う。来年わかると思う。— ツインズナオキ (@twins_naoki) October 27, 2019
キーワードは「小口化された株式や不動産トークン」
今も小口化された不動産トークンは節税に使われることもあるんですけどこれが株式でも顕著に現れるはず。
特にFATFの規制後。STOよりIPOのほうが監査の面で100倍優れていると思うから証券取引所が渦の中心になると予想してます。— ツインズナオキ (@twins_naoki) October 27, 2019
ではまた明日会いましょう!
昨日のニュースはこちら↓