今日紐解くニュースは…、
【日本のタイ人コミュニティに向けて送金サービスをプロモーション】
日本でも色々と取り組みが始まっているんですね!
地道にパイプを作って安心感のある送金を実現してほしいです(*´ω`*)
今日は神奈川県にあるタイ寺院で開催されたカティナ衣法要のお祭りに参加。SBI Remitのタイチームが参加し、日本のタイ人コミュニティに向けて送金サービスをプロモーション。移民送金の世界はまだ地下送金が多く、こうした地道な啓蒙活動が超重要。”Runs on Ripple”も強調して頂き、感謝! pic.twitter.com/hZDjiJXLLY
— Emi Yoshikawa 🌎 (@emy_wng) November 3, 2019
Rippleは金融機関に対して送金インフラを提供するB2B企業ですが、ネットワーク拡大の為には、エンドユーザーを深く理解し、金融機関に寄り添ってプロモーションを支援していくことが重要。先日のGot it!キャンペーンもそうですが、Runs on Rippleを見ただけで安心して送金できる世界を作っていきます。
— Emi Yoshikawa 🌎 (@emy_wng) November 3, 2019
ーーーー続きは下でーーーー
Twitterでは仮想通貨・ブロックチェーン・プログラミングに関することをつぶやいています^^
フォローして見ていただけると嬉しいです!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
【その他の厳選仮想通貨ニュースはこちら↓】
このページの目次
2017年Meetupから2年経つ
奇遇にも今回のMeetupは2年前の11/10開催のMeetupから丸々2年。
今回参加する方のうち何人ぐらいが2年前のMeetupにもいらっしゃってたのか気になるのでアンケート!#xmj2020— Emi Yoshikawa 🌎 (@emy_wng) November 2, 2019
隠れリップラー多し!
— Emi Yoshikawa 🌎 (@emy_wng) November 3, 2019
SWIFTが海外送金を30分以内に終える新システム
【SWIFTが海外送金を30分以内に終える新システム】
2020年には加入行11000の9割が導入するそうです。じゃあ今まで何でやらなかったんだ案件なのですが個人でも送金手数料が下がる可能性があり恩恵ありそう。
海外送金は外貨両替を伴うのでXRPでさらにコストダウン実現できる。https://t.co/HRZuk8KNae— ツインズナオキ (@twins_naoki) November 3, 2019
SWIFT新システムの登場はXRPの危機?
SWIFT新システムの登場はXRPの危機? その疑問、てにったーが答えます|XRP Meetup Japan https://t.co/SkcBwLioda @coin_postさんから
— 北尾吉孝 (@yoshitaka_kitao) August 26, 2019
デ・リスキング問題:コルレス銀行の減少
【デ・リスキング問題:コルレス銀行の減少】
・金融機関間のコルレス契約はこの7年間で約20%減少
・2018年にコルレス銀行は3.4%減少
・規制リスク、監督コスト、利益率の低下がコルレス銀行の減少の要因-Standard Chartered・コルレス銀行部門:Shirish Wadivkar https://t.co/Z4m3ZBkODY
— xThinker (@xThinker1) November 3, 2019
ようこそStrata Labs
【ようこそStrata Labs】
XpringがStrata Labsを買収です。Strataと共にILPノードの運用と拡張性を構築していくそうです🔥
いろんな開発者が独自のコードでILPにアクセスできるようになっていくんですね!今まで分断されていたお金の流れがアメーバのように広がっていきます。https://t.co/N9eQ7GrCgR— ツインズナオキ (@twins_naoki) November 3, 2019
井上さんがCoilで初ブログ!
スゲー!!!
ちゃんとCoilでマネタイズされてる!!!!!って、収益は別にどうでもいいんですが、週に一記事を目標に書いてみようかなと思います
まさか初回に小籠包のネタ書くとは自分でも思いませんでしたねw pic.twitter.com/7lzMW60Fow
— 井上⊂(🐷´🐽`🐷)⊃マッカートニー (@ino_yosui) November 2, 2019
人生初ブログ
二時間かけて書いたので、特にコイルの課金ユーザーの方は目を皿にして読んでくださいよしなにお願いいたしますhttps://t.co/x5HgaoxUN6
— 井上⊂(🐷´🐽`🐷)⊃マッカートニー (@ino_yosui) November 2, 2019
新ODL?!
My latest investigations into ODL have revealed the following…
– The AUD → PHP and AUD → MXN corridors are active (already suggested by @hallwaymonitor2)
– Ripple seems to fund these accounts initially
– Found a unknown corridor (rKHZzzukdQeSateXEyiZrEbPr35qhskXp1) with ODL! pic.twitter.com/ZkowlxQeZK— H_M_X_ (@hmatejx) November 2, 2019
今後どこまで上がるのかとても興味深い
今後どこまで上がるのかとても興味深いですし、転換期の時点でここまでの出来高に到達するとは予想出来ませんでした。
個人的にはこれは序章だと感じますし、可視化して下さったシナ豆さんとてにったーさんに感謝。ありがとうございます。 https://t.co/53yBNhmtJQ
— XRP投資家グリーン (@InvestorGreen7) November 2, 2019
XMJで配布されるRipple総合まとめ限定書籍が完成度が高すぎて触るのが怖い
XMJで配布されるRipple総合まとめ限定書籍が本日印刷屋さんから届きました。完成度が高すぎて触るのが怖いです・・・
— GiantGox (@GiantGox) November 3, 2019
ではまた明日会いましょう!
昨日のニュースはこちら↓