今日紐解くニュースは…、
【大学など教育機関と共にブロックチェーンやクリプトの有用性をシェア】
ブロックチェーンには種類があり、適用される業界によってもその仕様は変わっていきます。
XRP Ledgerのようなオープン型のブロックチェーンや、昨日話題にしたハイパーレジャーのようなクローズド型までたくさんあります。
まずはどのようなブロックチェーンがあって、どんな風に使えるのかざっくりでも知らないといけません。
ただブロックチェーンは社会インフラになりえる技術なので普段の生活でこの話題に触れることはあんまりないですよね。
そういう時にUBRIのような教育機関でのプログラムがあればブロックチェーンを知ることが出来るので将来に渡って良い効果があると思います。
さまざまな業界に広く普及するとブロックチェーンの真価が現れると思うので地道に頑張ってほしいですね(*´ω`*)
【RippleのUBRIでお互いが繋がりだす】
UBRIはUniversity Blockchain Research Initiativeです。大学など教育機関と共にブロックチェーンやクリプトの有用性をシェアします。10,20年後を見てますね😆「彼らはRippleとコラボレーションだけを望んでいるだけでなくお互いが繋がろうとしています。」 https://t.co/bQozQCsdYV
— ツインズナオキ (@twins_naoki) November 19, 2019
ーーーー続きは下でーーーー
Twitterでは仮想通貨・ブロックチェーン・プログラミングに関することをつぶやいています^^
フォローして見ていただけると嬉しいです!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
このページの目次
韓国語を話せる方、SBI Ripple Asiaが採用中です!
We are hiring an Integration Engineer at SBI Ripple Asia in Japan!
RippleとSBIの合弁会社SBI Ripple AsiaでIntegration Engineerを採用中です。金融機関向けに最先端のブロックチェーン技術導入に携われるチャンス!今回は特に韓国語を話せる方を探しています。https://t.co/AChYuTJEZI— Emi Yoshikawa 🌎 (@emy_wng) November 19, 2019
【その他の厳選仮想通貨ニュースはこちら↓】
日本・マレーシア・インドネシアにまたがるデジタルバンキング!
【日本・マレーシア・インドネシアにまたがるデジタルバンキング!】
日本通信の株が爆上げしてますねw
ついにこの動きが来ましたか。始めからスマホを使ったデジタルサービスの構築を目指しているのでUI/UXもかなり期待出来ます。
RippleにはXRPを使ったODLで攻めてほしい!https://t.co/vgPtpS1slB— ツインズナオキ (@twins_naoki) November 19, 2019
サイゼリアが現金決済なのは新決済手段の開発が速いから
【サイゼリアが現金決済なのは新決済手段の開発が速いから】
めちゃくちゃ面白い記事ですw
Runs on Ripple来ないかな、ぴったりなのに(*´ω`*)①ハードの費用はできれば誰かに出してもらいたい
②おつりはAmazonギフト券
③キャッシュレスのタイミングはいつか来るhttps://t.co/HFtwiQNJ33— ツインズナオキ (@twins_naoki) November 19, 2019
ハード開発企業は手数料とらないとやっていけないし、政府はいつまでもキャッシュレス推進の還元を続けられないし、消費者はペイメント系アプリ多すぎてチャージも面倒、現金なら「◯◯ペイで」って言う必要なし、近くにATMある。
キャッシュレス100%はいつのことやら🤔— ツインズナオキ (@twins_naoki) November 19, 2019
XMJトリビア
【XMJトリビア】
Ripple総合まとめ限定書籍シリアルナンバー002/400は、ブラッド・ガーリングハウスの手元にある。 pic.twitter.com/bvf7qwhAq1— GiantGox (@GiantGox) November 19, 2019
可愛すぎてとても食べられない
Rippleの皆んなに見せびらかす為にオフィスに持ってきたのですが、可愛すぎてとても食べられない!#XRPMEETUPJAPAN pic.twitter.com/VRCLMp04pH
— Emi Yoshikawa 🌎 (@emy_wng) November 19, 2019
ではまた明日会いましょう!
昨日のニュースはこちら↓