今日紐解くニュースは…、
【トランザクション数353万!他の仮想通貨を大きく凌駕】
国際送金のコストや安全性、速さなどを解決するためにXRPは生まれました。
現在XRPは実際に、国を越え外貨両替がともなう国際送金に使われODL(即時の流動性供給)の役目を果たしていますね。
こういったさまざまユースケースが現れ、XRP Ledgerのトランザクション数が押し上げられていきます。
しかもこれは序の口で、これから急増していくことを考えると良い意味で末恐ろしいですね!
年末までにまだまだ記録更新をしそうなので楽しみです(*´ω`*)
【XRP Ledgerで史上最高の取引量/日を記録!】
その数なんと353万件!他の仮想通貨を大きく凌駕しています🔥以前に記録した数は一ヶ月前の約170万だったので短期間で2倍以上に増えています。
ODLが本格的に稼働し始めたらどうなるんだろう…。わくわくしっぱなしです(*´ω`*) https://t.co/WuKwDTUBBn— ツインズナオキ (@twins_naoki) November 24, 2019
ーーーー続きは下でーーーー
Twitterでは仮想通貨・ブロックチェーン・プログラミングに関することをつぶやいています^^
フォローして見ていただけると嬉しいです!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
このページの目次
仮想通貨のトランザクション数を比較
取引量はちょっと語弊がありますね。取引数です!
— ツインズナオキ (@twins_naoki) November 24, 2019
【その他の厳選仮想通貨ニュースはこちら↓】
Rippleがドバイでエンジニア募集
【Rippleがドバイでエンジニア募集】
中東でRippleNetがさらに広がっていくんですね!仕事内容は「顧客やエンジニアチームと直接連携して問題を解決」とあるのでかなりの裁量がありそうですね(*´ω`*)やりがいありそうですよ🔥https://t.co/8zkAp6LNkW— ツインズナオキ (@twins_naoki) November 24, 2019
Rippleも参加するオックスフォード大生向けのブロックチェーンイベント
【Rippleも参加するオックスフォード大生向けのブロックチェーンイベント】
オックスフォード大学の起業家センターであるOxford Foundryで11月26日に「Blockchain Tech Talent Networking」が行われます。
世界をリードする人材が集まる同大でのブロックチェーンの学びは将来の発展に繋がりそう。 https://t.co/GtzGmV7VMm— ツインズナオキ (@twins_naoki) November 24, 2019
仮想通貨業界の動向注視
【仮想通貨業界の動向注視】
アメリカではステーブルコインやLibra含む仮想通貨の普及で国にどんな影響があるか活発に議論されていますね。特に「外国籍の所有者が多数派になった場合は?」という点にすごく敏感になっています。
ドル覇権を武器にできない状況を想定してる。https://t.co/TC4tTrL1LV— ツインズナオキ (@twins_naoki) November 24, 2019
僕らは凄い時代に生きている
火星やエウロパで生命が発見されたら凄いですね。子供の頃に夜空見上げながら「この広い宇宙で生命があるのは地球だけなのか」とセンチメンタルな気になってましたが、案外生命ってこの宇宙でたくさん存在するのかも知れません(*´∀`)https://t.co/VsAw829OHy
— ツインズナオキ (@twins_naoki) November 24, 2019
Andoさんの頑張りと、Pixel4の性能と、自然の偉大さが掛け算されるとこれほどの素晴らしい写真が撮れるんですね! https://t.co/QZCcQAu1zU
— ツインズナオキ (@twins_naoki) November 24, 2019
ではまた明日会いましょう!
昨日のニュースはこちら↓