今日紐解くニュースは…、
【アメックスの特許でXRPのユースケースが増えるかも】
どんな形でサービスが出てくるかわかりませんが、色々と計画してるみたいですね!
昔ヘルプデスクがXRP使った送金に言及してしまった話もありますしw(すぐ訂正されました)
来年には何か動きがありそう!楽しみです!
アメックスの特許なんですね!クレカのポイントをXRPなどに変えられるみたい😊これも立派なユースケースですね(*´∀`) https://t.co/6ZTjbs5YrX
— ツインズナオキ (@twins_naoki) November 30, 2019
ーーーー続きは下でーーーー
Twitterでは仮想通貨・ブロックチェーン・プログラミングに関することをつぶやいています^^
フォローして見ていただけると嬉しいです!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
【その他の厳選仮想通貨ニュースはこちら↓】
このページの目次
XRPに音楽コンテンツのユースケースが誕生へ!
【XRPに音楽コンテンツのユースケースが誕生へ!】
アーティストに正当な対価が行くのはいいですね!多様な音楽が生まれると思います。
欲しいのはSpotifyみたいな強力なレコメンド機能。それがオープンな形で提供できるようになったら絶対化ける。
①Xsongsは音楽だけにとどまらない
②週末にベータ版 https://t.co/DX8l4sKdRR— ツインズナオキ (@twins_naoki) November 30, 2019
ここ3年でサイアム商業銀行は革新のため10億ドル投資
【ここ3年でサイアム商業銀行は革新のため10億ドル投資】
タイで最大の商業銀行の社長です。取引の96%がデジタル化完了。「銀行は政府保護に頼らず革新にもっと集中する必要がある」SBI Remitと共にアジアをパワーアップさせてほしいですね(*´ω`*) https://t.co/YUxHj76xlc
— ツインズナオキ (@twins_naoki) November 30, 2019
ODL送金量の日足データ
ODL送金量の日足データ#XRP https://t.co/MPt9MVuKcV
— てにったー (@tenitoshi) November 29, 2019
イーサリアム財団所属のVirgil GriffithがFBIに逮捕される
Ethereum FoundationリサーチサイエンティストのVirgil Griffith氏が逮捕された。
北朝鮮の暗号通貨カンファレンスに出席して制裁回避に使える技術を伝えた疑い。最高20年の禁固刑が課される可能性がある。
出典:
FBIの公式発表https://t.co/yJcT01W6BB
The Blockの記事https://t.co/TBPIQNicMr— 星 暁雄 (@AkioHoshi) November 30, 2019
早朝に凄いニュースが飛び込んできた。Ethereum Foundation所属のResearch ScientistであるVirgil GriffithがFBIに逮捕された。逮捕理由は本年4月に訪朝し、その際にマネロンのやり方に関して北にレクチャーしたという内容。EFのSpecial Projectを率いており、問題は大変深刻。 https://t.co/mthKqDz3zK
— Yudai Suzuki (@9dai_5) November 29, 2019
ではまた明日会いましょう!
昨日のニュースはこちら↓