今日の「毎日リップル」ニュースは…、
【5〜10年後の規模をイメージするとまだ事業インパクトは小さい】
すごくTwitterのタイムラインを賑わせましたね!MoneyGram CEOのTV出演です!
「Rippleは今後シェアを奪っていく可能性は全然あると思う」と答えたことで期待感も高まりました。
残念ながらXRPの価格は10円台に突入してしまいましたが、わくわくは消えないですね。
そして買い増ししている人もちらほらいますw アメリカの有名な慈善事業家のBill氏もBTC買い増ししてました(*´ω`*)
長期ホルダーでも「価格は気にしない!」は難しいでしょうが、この仮想通貨の技術革新を長い目で見ていましょう!
MG CEOインタビューまとめ
・ODLを介した送金が5コリドーで稼働中
・5〜10年後の規模をイメージするとまだ事業インパクトは小さい
・現メキシコへの送金を5倍10倍に増やせるタイミングは他プレイヤーのODL参入状況次第 https://t.co/IDaM9EcSyQ— eddie (@eddie_gtr_xrp) December 17, 2019
・将来的にWestern Unionが参加するかは彼ら次第だが、PFへの参加企業は徐々に増えていくだろう
・RippleがSwiftをリプレイスする存在になるかはまだわからないが、今後シェアを奪っていく可能性は全然あると思う。CEOのAlexの目線ではまだまだ規模の小さい取り組みってことなんだと感じた。
— eddie (@eddie_gtr_xrp) December 17, 2019
ーーーー続きは下でーーーー
Twitterでは仮想通貨・ブロックチェーン・プログラミングに関することをつぶやいています^^
フォローして見ていただけると嬉しいです!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
このページの目次
blockchainとXRP利用で魔法のようにお金を動かせるようになった
MoneyGram CEOへのインタビューさ!
“blockchainとXRP利用で魔法のようにお金を動かせるようになった
fiatも常に価格が変動するけど,ODLの即時送金により顧客はレートが変わらず受け取れるのさ”Q:XRP保有してる?
A:規制もあり保有は難しい.現状はリアルタイムでXRPを売買してると素敵な内容だよ! https://t.co/DcJV1FvVJY
— カエサル・ナルシスト (@crypto_narcist) December 17, 2019
【その他の厳選仮想通貨ニュースはこちら↓】
XUMMが動いてます!
XUMMが動いてます!ユーザーは裏側のロジックを意識することなく各種アプリ上でXRPの取引ができるようになりますね! https://t.co/sHhRvzFyXN
— ツインズナオキ (@twins_naoki) December 18, 2019
Rippleの大学との地道な活動で将来の課題解決アイデアが生まれていく
Rippleの大学との地道な活動(*´ω`*)
将来の国際的な課題を解決するアイデアが生まれていきそうですね。 https://t.co/etRxzRUIQ0— ツインズナオキ (@twins_naoki) December 18, 2019
正直ここまで価格が下がると思わなかったけど
正直ここまで価格が下がると思わなかったけど😭、これはグレーな仮想通貨ビジネスが撤退していく過程でもあると思うんですよね。だっていまだにブロックチェーンは開発され続け、XRPも多様な使われ方をし始めてるんですから。だから期待値は全く下がってないです🔥
— ツインズナオキ (@twins_naoki) December 18, 2019
仮想通貨・ブロックチェーンは革新的な技術だけどそれ自体が主要なものではないんですよね。人間の経済活動の潤滑油的な存在になるはず。
アジアの中産階級が増加して世界の旅客数にかなり影響すると思うし、VR・ARのインパクトはこれから。ここに仮想通貨(世界通貨)は必須だと思うんです。
— ツインズナオキ (@twins_naoki) December 18, 2019
SBIレミットの記録的な送金額とMoneyTapが日本以外でも話題になることが増えてきた
SBIレミットの記録的な送金額とMoneyTapが日本以外でも話題になることが増えてきましたね!
こうやって間接的にRippleプロダクトが広がったり、ODLでXRPが使われたりして世界の送金事情はゆっくり変わっていくんですよね。
MoneyGramが規制の問題でXRP保有できないとしても来年は少しずつ変わるはず。 https://t.co/qfCaZslOQw— ツインズナオキ (@twins_naoki) December 18, 2019
機関によるXRP保有について
マネーグラムCEOがXRP保有に言及しました.
仮に彼らのような送金業者/銀行がXRPを保有する場合
保有目的はODLではなく、もう1つのブリッジ送金のためと考えられます. (図の下段)
上段(ODL)のように取引所の流動性を利用する形ではなく
下段の銀行X,Yのように自ら両替商として流動性を提供する形. https://t.co/mQKhHoAbVF pic.twitter.com/P589tjYGHS— てにったー (@tenitoshi) December 18, 2019
大物事業家の買い増しタイミングは絶妙
やっぱり大物事業家の買い増しタイミングは絶妙だなぁw
5日前に「11ビットコインを買った」とツイートして2.5万いいねがついてたけどさらに今日「私はもっとビットコインを買った」とツイート(*´ω`*) https://t.co/Ampy6gwKNR— ツインズナオキ (@twins_naoki) December 18, 2019
ではまた明日会いましょう!
昨日のニュースはこちら↓