今日の「毎日リップル」ニュースは…、
【新しい動画”RippleDrop”が来ました】
来年も引き続きRippleのメンバーは「ブロックチェーンが実際に問題を解決するため私達は長く取り組む」と心意気をみせてくれました。
わりかし仮想通貨ブームは去ったと感じている人が多くいますが、僕はむしろ本物のブームはまだ来ていないと感じている1人です。
AIも含めたコンピューティングの進化はいままさに「分散化技術」が真っ盛りで、ブロックチェーンの真価はその後に現れると思うからです。
世界で開発されるアプリケーションは今、Dockerやkubernetesといった技術でコンテナ化されどのような環境でもつかえる「相互運用性」が重視されています。その文脈で「価値を記録する役目」分散台帳技術・ブロックチェーンは大切になります。
さらにARとVRは来年、相当性能上げたものが登場すると思うので、そのあたりも楽しみですね。
仮想の世界では国境という概念はなく、そこに必要なのは世界通貨(仮想通貨)ですから(*´ω`*)
【Rippleが考える来年と今後10年の事】
新しい動画”RippleDrop”が来ました(*´∀`)経営陣など主要メンバーが語っていますね。現在の金融を革新するデジタルアセットに少なくとも10年は取り組んでいくという覚悟を感じます🔥 https://t.co/6DvgVbUx06— ツインズナオキ (@twins_naoki) December 26, 2019
ディビッドのHO HO HODLセーターが気になる🤣
— ツインズナオキ (@twins_naoki) December 26, 2019
ーーーー続きは下でーーーー
Twitterでは仮想通貨・ブロックチェーン・プログラミングに関することをつぶやいています^^
フォローして見ていただけると嬉しいです!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
このページの目次
Ripple Drop和約まとめ!
【Ripple Drop和約まとめ🧐】
Q: 2020年はブロックチェーン・暗号資産にとってどういう年になる?
ガーリングハウス氏「市場の調整が更に進むだろうね。暗号資産に3000種類も必要ない。来年はより一層暗号資産のユースケース(効用)が重視される、『量より質』の時代になるだろうね。」 https://t.co/uMuhw1GU05
— xThinker (@xThinker1) December 27, 2019
ブリアン・マディガン氏「銀行などの金融機関がより積極的に暗号資産を活用すると思う。ただ単に活用するだけではなく、カストディ・トレーディングデスク・管理体制を敷き、一通りのベーシックなサービスが提供できる体制を築くと思うよ。」
— xThinker (@xThinker1) December 27, 2019
【その他の厳選仮想通貨ニュースはこちら↓】
RippleパートナーのサウジSABBがMastercardと提携
【RippleパートナーのサウジSABBがMastercardと提携】
今年4月にSABB銀行はRppleNetを使ったインドへの送金を発表していましたが、今度はMastercardと提携し「100か国以上・世界人口の約90%に送金可能」になるそうです。
リアルタイム国際送金は火花が散っていますね!!https://t.co/kN5vqTYHgk— ツインズナオキ (@twins_naoki) December 27, 2019
【Mastercard Send Cross-Border】
金融機関はMastercardのAPIを使って送金できるそうでこれはかなりの範囲になりますね。
しかし何故MastercardとVisaはRippleパートナーのEarthportの買収を巡って争っていたんでしょうね(*´ω`*)https://t.co/dedqXDnu2e— ツインズナオキ (@twins_naoki) December 27, 2019
XRPが人気の国が増えている
【XRPが人気の国が増えている】
オーストラリアではETHよりXRPを持っている人の方が多いんですね(*´ω`*)XRP頑張れ!もっと色んなところで使えるようになっておくれ🔥 https://t.co/Fqx3feo0XD— ツインズナオキ (@twins_naoki) December 27, 2019
海外へ日本の良質イベントを広める
英語版:日本のブロックチェーンイベントページ公開
海外へ日本の良質イベントを広めたく、英語ページを作成しました。
【JP】https://t.co/J6oan2whsI
【EN】https://t.co/O4h1MkYlBhThis is a page for the #blockchain events list hold in Japan. Hope it helps you to find events in Japan
— CoinPost -仮想通貨情報サイト- (@coin_post) December 27, 2019
フランスで仮想通貨事業の規制が明確化
【フランスで仮想通貨事業の規制が明確化】
ライセンス制になって管理が厳しくなる分、中途半端な資本の投下はなくなるでしょうね。それでもフランス政府は仮想通貨には結構前向き。
①ICO申請を初めて承認
②BTC投信の販売
③高校のカリキュラムに仮想通貨入門知識を導入事例https://t.co/njh0XfN6pI— ツインズナオキ (@twins_naoki) December 27, 2019
ではまた明日会いましょう!
昨日のニュースはこちら↓