今日の「毎日リップル」ニュースは…、
【ブラジル当局と「XRPの使用」についても協議を目指している】
来年「まだ言えない」としてきたいろんな発表がばんばん出てきそうです。
XRP価格はふるわないですが、実績をともなった成果が出てるのでレポート楽しみです。
【Rippleが来年初めにブラジルの銀行と提携発表を予定】
しかも多くの機関との提携が計画されているそうです(*´ω`*)さらにブラジル当局と「XRPの使用」についても協議を目指しています。
南米でのRippleの存在感がどんどん高まっていますね😎https://t.co/MylsIjLCeL— ツインズナオキ (@twins_naoki) December 28, 2019
ーーーー続きは下でーーーー
Twitterでは仮想通貨・ブロックチェーン・プログラミングに関することをつぶやいています^^
フォローして見ていただけると嬉しいです!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
【その他の厳選仮想通貨ニュースはこちら↓】
このページの目次
ODLを導入しているメキシコの取引所(Bitso)のXRP取引高は全体の72%
ODLを導入しているメキシコの取引所(Bitso)のXRP取引高は、全体の72%に達しています。BTCは22%、ETHは1%です。https://t.co/YHWretBWs4
— GiantGox (@GiantGox) December 28, 2019
XRPテストならポジティブニュース
昨日の件は、日本の銀行がxrpをテストしているという意味合いだったみたいね。ご本人のツイートです。よくあるripplenetとxrpを混同してしまってるケースだと思ってたから、テストならポジティブニュースです。 https://t.co/mRauNEu3El
— eddie (@eddie_gtr_xrp) December 28, 2019
チケット発行のブロックチェーンユースケース
【チケット発行のブロックチェーンユースケース】
ずーっと「チケット発行とブロックチェーンの相性は良い」とされつつも大規模で運用されてこなかったんですよね。サッカーのユーロ2020でETHベース・チケット発行は大きい。ブロックチェーンにとってかなりポジティブな出来事になりそうです。 https://t.co/ZMCmHMufkX— ツインズナオキ (@twins_naoki) December 28, 2019
ブロックチェーンやデジタルアセットはどのようにして公平な世界経済での繁栄をもたらすことができるか
SWELLでのPaolo氏です。「今後10年でブロックチェーンやデジタルアセットはどのようにしてオープン性・接続性・安全性・公平な世界経済での繁栄をもたらすことができるか」説明。
仮想通貨について話題にする人がめっきり減りましたが、僕は仮想通貨が世の中のひずみを埋める存在になると思います。 https://t.co/l4eMBOhRF1
— ツインズナオキ (@twins_naoki) December 28, 2019
ではまた明日会いましょう!
昨日のニュースはこちら↓