今日の「毎日リップル」ニュースは…、
【12月通してみても前年比70%増で、ODLのコスト削減効果のレポートが楽しみ】
モバイルでの支払いをMoneyGramのプラットフォームを使ってするのが急速に広がっています。
一昨年末にはアプリを刷新してモバイル対応を強化していたんですね。そこにRippleとの協業が来ましたから今後の業績が楽しみ!
【MoneyGramのオンライン取引が前年比120%増!】
連休中、特に米国以外のモバイル取引が急増しています(*´ω`*)
12月通してみても前年比70%増。凄いですね。モバイルプラットフォームってまだ今年もぐんぐん伸びる。ODLの効果も加わるからMoneyGramのレポート楽しみ!https://t.co/Xik134y3dk— ツインズナオキ (@twins_naoki) January 6, 2020
ーーーー続きは下でーーーー
Twitterでは仮想通貨・ブロックチェーン・プログラミングに関することをつぶやいています^^
フォローして見ていただけると嬉しいです!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
このページの目次
2019年の企業間送金合計は22.23兆$と増加するが手数料はいまだ7%
Ripple Navinの記事さ!
Accentureによると2019年の企業間送金合計は22.23兆$と増加中
でも手数料は約7%と変わらず、米銀なら25-35$もするようさ!
そんな中、SendFriendはODLを使い75%offで数秒の決済ができているから華麗だね!規制とODL拡大でこの問題解決に期待だね!https://t.co/kQ8YyBI7vk pic.twitter.com/LSxzXiHnNN
— カエサル・ナルシスト (@crypto_narcist) January 5, 2020
【その他の厳選仮想通貨ニュースはこちら↓】
良い具合にXRPが上昇してきた
【良い具合にXRPが上昇してきた】
いい感じ😆大きな要因なしの上昇は久々の感覚で、何か泣けてきますねw
売買が盛り上がらないことにはマーケットキャップも成長しないので継続してほしいところ。 pic.twitter.com/hvYJ6NSvKO— ツインズナオキ (@twins_naoki) January 6, 2020
BTCとアルトが並行して上がる良い相場の雰囲気出てますね〜
— 指針(BuyNowOrNeverXRP) (@silverfox789123) January 6, 2020
RippleはXRPの成功を望む大口ホルダー
【RippleはXRPの成功を望む大口ホルダー】
まぁ普通に考えて大口ホルダーがわざわざ投げ売りして「価値」を下げるような事しませんよね。XRPを販売して市場が反応し価格が下がる事はあっても、あくまでXRPの成功による「価値のインターネットの実現」を目指しているなら良い。https://t.co/m8lAICDjIW— ツインズナオキ (@twins_naoki) January 6, 2020
私は有用性があるとことが価値の源泉だと思っている。
価格の形成はエコシステム全体で考えなくてはいかんと思うわ。
送金トランザクションによる売買で稼ぐためにXRPを常時保有する人達は今後もっと出てくると思うよ(о´∀`о)
— TO_EESi-G3👼Rippy (@TO30447473) January 6, 2020
韓国証券取引所で仮想通貨金融商品の取引推奨!
【韓国証券取引所で仮想通貨金融商品の取引推奨!】
これは凄いですね。日本とは全く逆方向。日本は証券取引所だけでなく金融機関も仮想通貨ETFなどの金融商品を扱えないようにしようとしてますからね。「80兆ウォン/日の仮想通貨取引を止めることはできないとの考え」https://t.co/PqCKhYNUhv
— ツインズナオキ (@twins_naoki) January 6, 2020
マイニング機器のビットメインお家騒動
【マイニング機器のビットメインお家騒動】
仮想通貨界隈の創業者間バトル率高いですね😅ビットコイン開発コミュニティも最悪なほど仲違いしてますし。仮想通貨ファン同士も似たようなものですけどね。https://t.co/anhyxHvKMs— ツインズナオキ (@twins_naoki) January 6, 2020
ではまた明日会いましょう!
昨日のニュースはこちら↓