今日の「毎日リップル」ニュースは…、
【一時24.4円を超えるXRP】
久しぶりの大幅上昇でした。USDTの発行か資金流入か、はたまたBinanceのXRPレバレッジ取引のニュースか、どれかのきっかけで上昇したように思います。
ただ一気に上がったということはいきなり下げる時もあるので注目していたいですね。
— 加納裕三 (Yuzo Kano) (@YuzoKano) January 7, 2020
Wow! https://t.co/yd8FmNvy5x pic.twitter.com/8WQjNuP6eU
— 大塚雄介 / コインチェック共同創業者 (@yusuke_56) January 7, 2020
ーーーー続きは下でーーーー
Twitterでは仮想通貨・ブロックチェーン・プログラミングに関することをつぶやいています^^
フォローして見ていただけると嬉しいです!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
このページの目次
USDTにめっちゃ資金入る
【USDTにめっちゃ資金入る】
XRPが一時24.4円まで上がりましたね!!やっぱりこのUSDTでXRP含む仮想通貨全般が上がったんでしょう(*´ω`*)ずーっと横ばいだったところでいきなり急上昇。誰がこんな事するのか😱 pic.twitter.com/34aiMMPIHV— ツインズナオキ (@twins_naoki) January 7, 2020
#Binance Futures Launches $XRP / $USDT Perpetual Contract With Up to 75x Leveragehttps://t.co/nEeG63XIvg pic.twitter.com/XjxX3DnByH
— Binance (@binance) January 6, 2020
【その他の厳選仮想通貨ニュースはこちら↓】
300の金融機関がODLに切り替える技術は難しくない
【300の金融機関がODLに切り替える技術は難しくない】
がんがんODL採用の企業が増えてほしい(*´ω`*)
あと、価格にさほど関心がないっていうのがポイントですね。事業者にとってはいかにコストを下げて収益を上げるかしか考えないわけですから。それでこそXRPのユースケース。 https://t.co/7i5oTJZqlq— ツインズナオキ (@twins_naoki) January 7, 2020
BITBOX、XRP通貨ペアを上場廃止
XRP/BTCの24hボリュームがたったの7万円、XRP/ETHに至っては6000円・・・流動性ないから廃止って話だけど、BTC/USDTですら11万しかないじゃんww https://t.co/ubPPS4neqw
— BLUE COIN (@bluecoinxrp) January 7, 2020
Bitso、ODLによるアメリカとメキシコ間の送金について
2020/1/6
Bitsoの上級戦略アナリストによる記事
ODLによるアメリカ🇺🇸メキシコ🇲🇽間の送金について✅現在、Bitsoがメキシコへの全米国送金の約2.5%を処理。この割合を週毎に15%増加を予定
✅2020年末までに、暗号資産を介して週の送金の20%を送受信することを目標https://t.co/1ciBgXpXlc
— Masato🖋 (@studyXRP) January 6, 2020
これは1です。
20%というのはbitsoの目標なので、他にも対応可能な取引所が現れたら出来高が分散するか、或いはその状況下でも20%を狙える見込みなのかはわからないですが。1年で20%抑えられたらすごいです。 pic.twitter.com/QZlC2ivtk1
— eddie (@eddie_gtr_xrp) January 7, 2020
トヨタは街を作り、ソニーは電気自動車を作る
【トヨタは街を作り、ソニーは電気自動車を作る】
記事と動画見ました??2000人が住めるスマートシティです!住んでみたい(*´ω`*)
スマートシティはずっと実証実験がありましたがついに本格的に始動するんですね。さすがにここでは現金ではなくデジタルマネー使用がいいwhttps://t.co/UkwA5RE7vg— ツインズナオキ (@twins_naoki) January 7, 2020
「ゼロから街を作るのは、将来の技術開発に向けて非常にユニークな機会」。トヨタがコネクテッドカーなどを中心に、あらゆるモノやサービスをネットでつなぐ「スマートシティー」を静岡県裾野市で開発します。
【記事】https://t.co/eX1i5zVcry
【全編映像】https://t.co/XuAw4UlwuF pic.twitter.com/AYO3XaSbyz— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) January 7, 2020
ではまた明日会いましょう!
昨日のニュースはこちら↓