今日の「毎日リップル」ニュースは…、
【BTCは90万円を超えてきましたがこれからも勢い失わず保てるかが勝負】
ついにイランとアメリカ軍基地にミサイルを打ちました。最近のビットコイン急騰は資産逃避としてビットコインが選ばれたとみている人も多いですね。
実際にゴールドもかなり価格が上がっています。
仮想通貨の元気がいいのは良いですが、世界情勢がかなり不安定になってきて2020年はとんでもない始まり方になりましたね。
中東はRippleにとっても重要な地域ですし、域内のニュースも随時チェックしておこうと思います。
【ETHとXRPを購入する傾向強まる】
下がりすぎとみた大口投資家が先月から買い進めているそうですね。昨日からの急騰もXRPから始まりBTCに移りましたしね。BTCは90万円を超えてきましたがこれからも勢い失わず保てるかな?🤔https://t.co/HuXCmTCbWy— ツインズナオキ (@twins_naoki) January 8, 2020
ーーーー続きは下でーーーー
Twitterでは仮想通貨・ブロックチェーン・プログラミングに関することをつぶやいています^^
フォローして見ていただけると嬉しいです!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
【その他の厳選仮想通貨ニュースはこちら↓】
このページの目次
FlashFXがODLを利用する理由
XRPは決済システム問題を解決する=豪決済企業FlashFX共同創設者https://t.co/SOlFfmlZny
海外XRPコミュニティが、豪決済企業FlashFXの共同創設者にインタビューを実施。仮想通貨リップル(XRP)を活用した送金ソリューションODLを利用する理由や、規制への対応についての見解が明かされた。
— CoinPost -仮想通貨情報サイト- (@coin_post) January 8, 2020
2016年からHSBCはRippleを評価している
【2016年からHSBCはRippleを評価している】
世界最大級の銀行です。4年前にシンガポール中銀がRipple技術を使用した国際送金実験の時にHSBCも入っていましたし長い関係ですよね。HSBCは今年初めに2兆円規模の資産をブロックチェーンベースのカストディで追跡するって言っていましたし密な関係を期待😎 https://t.co/7uiSXOn3K8— ツインズナオキ (@twins_naoki) January 8, 2020
人類は月に行ったのに何故日曜に即時の国際送金できないのか
【人類は月に行ったのに何故日曜に即時の国際送金できないのか】
Navin Gupta氏です。モバイルウォレットを介した支払いは特にアジア各国でクレジットカードを上回る勢いです。成長して域内旅客数が急増していくアジアで即時の国際決済はとても重要ですよね。 https://t.co/66QKsuM01f— ツインズナオキ (@twins_naoki) January 8, 2020
Binanceでタイバーツとオーストラリアドル取引発表
【Binanceでタイバーツとオーストラリアドル取引発表】
本当にBinanceの法定通貨取り扱い拡大の勢いがすごいですね!法定通貨↔各仮想通貨を直接購入できるのは魅力。https://t.co/84YaqQhqsW— ツインズナオキ (@twins_naoki) January 8, 2020
ではまた明日会いましょう!
昨日のニュースはこちら↓