今日の「毎日リップル」ニュースは…、
【26マイル中2マイルに差し掛かったところ】
2017年当時は僕もかなり早いスピードで仮想通貨が使われブロックチェーンの社会実装が進むと思っていました。
だけど社会のインフラってそんなにはやくは変えられないんですよね。ついていけない人がでてくるから。
今の秘密鍵を個人で運用する形も難しすぎるって人がほとんどですし。
ただ一度クリプト周りの状況(規制・保管方法・使いみち)が出揃ってくるとその便利さから後戻りは出来なくなると思います。
僕は10年でもその軌跡を追っていこうと思います(*´ω`*)
【仮想通貨の普及はマラソンのようだ】
「26マイル中2マイルに差し掛かったところ」
2020年に入って多くのクリプト系経営者は「仮想通貨が広く使われるまでは時間がかかるが成長し続ける」と言っていますね。
Coinbaseブライアン氏も2030年にユーザーが5000万人→10億人増と予想しています。 https://t.co/gyj3iwAA9Q— ツインズナオキ (@twins_naoki) January 12, 2020
ーーーー続きは下でーーーー
Twitterでは仮想通貨・ブロックチェーン・プログラミングに関することをつぶやいています^^
フォローして見ていただけると嬉しいです!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
このページの目次
2020年代に暗号通貨に何が起こるか
2020年代に暗号通貨に何が起こるかhttps://t.co/X6HmZeUUmc
— ツインズナオキ (@twins_naoki) January 12, 2020
【その他の厳選仮想通貨ニュースはこちら↓】
収束しつつあるXRP
【収束しつつあるXRP】
この形になるとほぼ割れていくのが2年くらい続いていますがどうでしょう。ただ今年は年末までの強気の予想が多数出ているのでここらへんでプラスの流れに行ってほしいですね😌 pic.twitter.com/S0Ebdbe1DK— ツインズナオキ (@twins_naoki) January 12, 2020
XRP Ledgerビジュアライゼーションのトーマスさんがシドニーのイベントでプレゼン
【XRP Ledgerビジュアライゼーションのトーマスさんがシドニーのイベントでプレゼン】
国際分析サミットというオーストラリア・シドニーのイベントです。今はまだ小さなXRPという経済圏ですがこれから相互運用性が出てきて様々なデジタルアセットとつながればデータ分析の手法は大切になりますね。 https://t.co/L19F5Zugyw— ツインズナオキ (@twins_naoki) January 12, 2020
— ツインズナオキ (@twins_naoki) January 12, 2020
モバイルウォレットにも相互運用性の波
【モバイルウォレットにも相互運用性の波】
複数の発行元をモバイルウォレットに存在させる「共存」か、発行元同士が縄張りを奪い合い勝利した少数の発行元が大部分のシェアを握る「淘汰」か。
僕は前者の相互運用性の方だと思います。地域ウォレットも普及しそうですしね。https://t.co/hu1dwAyCgX— ツインズナオキ (@twins_naoki) January 12, 2020
希望をもって今を生きる
【希望をもって今を生きる】
日本で活動する外国人で日本人を鼓舞する方々がいるんですよね。特にデービッド・アトキンソンさんやエミン・ユルマズさんの本はおすすめ。
少子高齢化で重税や所得が減っていく中で仮想通貨やブロックチェーンなど新しいテクノロジーに目を向けるのは必要だと思う。— ツインズナオキ (@twins_naoki) January 12, 2020
感情論に流されない分析が参考になりますね。長く日本で活動されていて日本の文化を守る熱い方です(*´ω`*)
— ツインズナオキ (@twins_naoki) January 12, 2020
ODLの流動性を提供するためにマーケットメーカーがXRPを保有する話と運用ケース
ODLの流動性を提供するためにマーケットメーカーがXRPを保有する話と運用ケースを追記しときます。
※これは元Rripple在籍のBobWay氏が直接質問に答えた内容を基に話しています pic.twitter.com/PehIrabivY— えぐざり (@Exri8Exri) January 12, 2020
買った直後に売ってプラマイゼロになるならトレーダーは苦労しませんよ。市場では買って売ったらスプレッド分だけ資産が減るんです。スプレッド分がMMに吸収されるから。
— GiantGox (@GiantGox) January 12, 2020
ステージで踊る人
ステージで踊る人を見るとどうしてもヴィタリック・ブテリンを思い出すのは仮想通貨界隈に長くいた証拠。 https://t.co/0NQG020jfs
— ツインズナオキ (@twins_naoki) January 12, 2020
ではまた明日会いましょう!
昨日のニュースはこちら↓