今日の「毎日リップル」ニュースは…、
【Binanceは日本市場を諦めない】
昨日の「BinanceがYahooと組んで日本市場に参入するかも?!」はやはり本当だったようです。
Binaceの良さは取り扱っている仮想通貨の多さや安定運営ですが、日本に参入した場合には数種類の仮想通貨しか扱えないでしょうね。
草コインに多額をつぎ込んで資金を溶かした日本人がいる中で日本が取引を限定させようとする気持ちはわかりますが、ある程度の余地は必要だと思います。
まぁBinanceが頑張って日本市場の「安全性」や「取引数」を盛り上げてくれればXRPホルダーも嬉しいので期待しています!
【BinanceがYahooのTaoTaoと戦略的提携の交渉開始】
昨日の話が明らかにされましたね!Binanceは日本市場を諦めない、CZ氏の熱い想いみたいなのも彼のTweetから感じられました。
他の日本の仮想通貨取引所にとっては仮想通貨界の巨人がやってくるわけですから差別化準備をしないといけないですね😎 https://t.co/o76nF27YUb— ツインズナオキ (@twins_naoki) January 17, 2020
Many non-Japanese may not understand the significance of this. TaoTao & Z-Corp are subsidiaries of Yahoo Japan. YJ has been independent from Yahoo US for a long long time and is doing well. It is 48% owned by Softbank.
Couldn’t ask for a better partner than TaoTao in Japan. https://t.co/dhTaJkD7WC
— CZ Binance (@cz_binance) January 17, 2020
ーーーー続きは下でーーーー
Twitterでは仮想通貨・ブロックチェーン・プログラミングに関することをつぶやいています^^
フォローして見ていただけると嬉しいです!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
このページの目次
Yahoo & TaoTao & Binance
Breaking: Yahoo Group. Z Corp., parent company of TaoTao Exchange, which SBI Holdings Japan formed a collaborative agreement with in Oct for FX, Banking, Securities, Blockchain, Cryptocurrency etc…began negotiations with Binance for the Japanese market. https://t.co/YtCXPPT6Hp
— CryptoEri (@sentosumosaba) January 17, 2020
【その他の厳選仮想通貨ニュースはこちら↓】
新たにインドネシアTop RemitがRippleNetに参加
新たにTop RemitがRippleNetさ!
TopRemitはインドネシアの送金業者で、
昨年インドネシア銀行から
Best Money Transfer Provider賞を受賞している成長中の企業だね!この画像も昨年3月だしxViaの送金デモに名前があったから、以前から参加していそうさ
アジアが更に華やかになるね! https://t.co/O3xhOhDGJA pic.twitter.com/QBnLkE8LhP— カエサル・ナルシスト (@crypto_narcist) January 16, 2020
MoneyGram株が23%上昇!
【MoneyGram株が23%上昇!】
RippleパートナーのMoneyGram、仮想通貨みたいな上げ幅していますねw
ニューヨーク株式市場・ダウ平均が連日高値更新しているからつられている感じでしょうけど。これはやっぱり株のバブル?🤔 https://t.co/0xpxikimZC— ツインズナオキ (@twins_naoki) January 17, 2020
BTCが99万円、XRPが26円
【BTCが99万円、XRPが26円】
現時点でXRP100円くらいあっておかしくないのに🤔過小評価されすぎー!っていうのが2017年末にもありましたね。
あと、モナコインがこんなに元気になるとは全く思いませんでした。Zaifが消えるとも思っていなかったw
本当どういうふうに変化するかわからないですね。— ツインズナオキ (@twins_naoki) January 17, 2020
Rippleはアジア太平洋地域の送金を改善する
【Rippleはアジア太平洋地域の送金を改善する】
2018年、タイ→ベトナム・タイ→ラオス・タイ→中国、これらの送金では手数料が10%を超えたそうです。
成長著しいアジアで送金のコストを下げ、スピードを上げることは経済拡大の手助けになりますね。 https://t.co/sva0C7ac48— ツインズナオキ (@twins_naoki) January 17, 2020
JCBと富士通がデジタル通貨プラットフォームを開発
【JCBと富士通がデジタル通貨プラットフォームを開発】
富士通のブロックチェーンを使ってあらゆるポイントシステムをつなぐようです。仮想通貨ももしかしたら対応するかもしれないんですね。
でもここはILPプラグインで対応していけばいいのになぁと思います。https://t.co/Y7lVYsd5lR— ツインズナオキ (@twins_naoki) January 17, 2020
Rippleはベイエリアで最も働きやすい職場のひとつ
Excited to be recognized as one of @FortuneMagazine’s #BestWorkplaces in the Bay Area 2020! https://t.co/ope8KXIRDc
— Ripple (@Ripple) January 16, 2020
ではまた明日会いましょう!
昨日のニュースはこちら↓