今日の「毎日リップル」ニュースは…、
【マレーシアの国際送金業者であるMoneyMatchは2018年にxViaを導入した企業】
マレーシアの国際送金業者であるMoneyMatchがフィンテックトップ20に選ばれました!フィンテック関連のランキングに食い込むRippleパートナーは多いですね。
特にマレーシアはスタートアップを生み出しやすい地域になっていて、同国ライドシェアのユニコーン企業Gojekが有名です。
GojekのCEOを行政の大統領補佐に任命するなど政府が若者器用に力を入れている国ですからフィンテックが強いのは当たり前かもしれませんね。
GojekはRippleパートナーのCoins.phを買収しています。去年はVISAと提携しています。
マレーシアでのRippleの追い風が吹いています(*´ω`*)
【Runs on RippleのMoneyMatchがマレーシアトップ20に選出!】
マレーシアの国際送金業者であるMoneyMatchがフィンテックトップ20に選ばれていますね(*´ω`*)2018年にxViaを導入した企業です。現在も着実に成長しています🔥https://t.co/GStnh6aPcq— ツインズナオキ (@twins_naoki) January 18, 2020
— ツインズナオキ (@twins_naoki) January 18, 2020
ーーーー続きは下でーーーー
Twitterでは仮想通貨・ブロックチェーン・プログラミングに関することをつぶやいています^^
フォローして見ていただけると嬉しいです!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
このページの目次
MoneyGramを始めとしたRippleパートナーの躍進が続く
Congratulations to MoneyMatch for making the top 20 Malaysian Fintech list. Running on Ripple and super guys to work with! https://t.co/MybiMAZPqA
— Marcus Treacher (@marcus_treacher) January 18, 2020
【その他の厳選仮想通貨ニュースはこちら↓】
Bitsoの24時間売買量が500万ドル突破
【Bitsoの24時間売買量が500万ドル突破】
凄い。出来高が落ちないですね。BakktのBTC現物先物も好調みたいですし風向きが変わった感じがします。 https://t.co/FxJ8aFIArO— ツインズナオキ (@twins_naoki) January 18, 2020
230 Bakkt Bitcoin futures contacts went to delivery today, representing over $2m in notional value
The seamless delivery process illustrates why our physical delivery market is unique, providing regulated crypto price discovery
— Bakkt (@Bakkt) January 17, 2020
注目のダボス会議が20日に始まる
【注目のダボス会議が20日に始まる】
世界経済フォーラムですね。同時期にスイスのダボスにてRippleCEOブラッド氏のWSJインタビューもあるみたいです。
今回はトランプ大統領、ラガルド欧州中央銀行総裁、イラン外相、グレタさんも参加するので相当注目されそうです。https://t.co/98PFqOrnen— ツインズナオキ (@twins_naoki) January 18, 2020
現在大手銀行の90%が仮想通貨に関心
【現在大手銀行の90%が仮想通貨に関心】
仮想通貨は新たな資産ですし、生き残りをかけて関連サービス生まないといけませんからね(*´ω`*)Rippleも8000万円出資をしているウォレット企業BRDの”Blockset”です。「企業が低コストでブロックチェーンを導入可能なツールを提供」https://t.co/FqyldVYACX
— ツインズナオキ (@twins_naoki) January 18, 2020
2020年、PayPayは金融サービスの提供を計画
【2020年、PayPayは金融サービスの提供を計画】
グループ会社で仮想通貨取引所のTaoTaoと連携もするとしたらBinanceとのサービスも気になりますね。LINE Payや楽天Payも仮想通貨払いが出来るようになったら面白い。「各金融機関と連携しマルチパートナー進める」https://t.co/UReuzGHZjH
— ツインズナオキ (@twins_naoki) January 18, 2020
高手数料の原因はNTTデータのCAFISと全銀ネット
高手数料の原因はNTTデータのCAFISと全銀ネット。アメリカはFedwireがVISAシステムに直接つながってるから中間搾取がない。日本でデビッドカードが普及しない原因も同じ。全然知らなくてもパブリシティがあれば、その意見が正論扱いになる日本ってホンマおめでたい社会やな。ポピュリストが悪さし放題 https://t.co/y8uj9UDsxW
— masa – lifeforearth (@mrmasa88) January 18, 2020
若手リーダーがスマホ決済で世界を変える
【若手リーダーがスマホ決済で世界を変える】
「南米Ualá・銀行口座を作れない人の為のスマホ決済がサービスから2年で150万人突破」
同時多発的に世界でモバイルフィンテックが広がっていますね。頑張れMojaloophttps://t.co/KLj0tMeOWQ— ツインズナオキ (@twins_naoki) January 18, 2020
ではまた明日会いましょう!
昨日のニュースはこちら↓