今日の「毎日リップル」ニュースは…、
【LuLuExchangeはインド向けの送金をインド民間銀行Federal Bankと連携し担っている】
年末からMoneyGramの話題が続きます!今回は中東の送金業者との提携ですね。
中東とインド、そしてアジアへの送金でMoneyGram&Rippleが少しずつ影響力を出しています。
日米欧などの経済規模が大きいところだけをつなぐだけでは「価値のインターネット」なんてなし得ないので、様々な企業と提携しながらRippleNetを普及させてほしいですね(*´ω`*)
【MoneyGramとドバイ拠点のLuLuExchangeが提携!】
これはとても重要な提携ですよ!以下説明していきます。
LuLuはUAE発で180の地域で営業する送金業者です。そしてインド向けの送金をインド民間銀行Federal Bankと連携し担っています。そうこの大手Federal Bankは昨年3月Rippleと提携しています。1/3 https://t.co/MMsghCZpIo— ツインズナオキ (@twins_naoki) January 21, 2020
【インド大手の民間銀行Federal bankとLuLuExchangeについて】
「Now the company(Federal bank) has “revamped the whole platform” and has joined hands with the Lulu Exchange to make remittances to India using this platform.」
2/3https://t.co/FjrcjZU7xp— ツインズナオキ (@twins_naoki) January 21, 2020
今回MoneyGramと提携することでさらにRippleNetの幅が広がることになります。要は「RippleNet同士のネットワーク効果が出始めるタイミングになってきた」ということですね。
LuLuExchangeのTwitterアカウントのフォローを見ると一つしかなくて、それがRippleというのも意味深です(*´ω`*)
3/3— ツインズナオキ (@twins_naoki) January 21, 2020
ーーーー続きは下でーーーー
Twitterでは仮想通貨・ブロックチェーン・プログラミングに関することをつぶやいています^^
フォローして見ていただけると嬉しいです!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
このページの目次
LuLuExchangeはなぜかRippleだけをフォローしている
.@LuLuExchange Follows 1 Account @Ripple https://t.co/7ZePBt7Gk3 pic.twitter.com/g47hP0WZc1
— (@BankXRP) January 21, 2020
【その他の厳選仮想通貨ニュースはこちら↓】
米国財務長官が仮想通貨について尋ねられた時
【米国財務長官が仮想通貨について尋ねられた時】
ムニューシン氏「国際送金システムのコスト削減で消費者や企業への利点がある。こういった取組みを行う企業のサポートを私達は必ず行う。」ブラッド氏「この実利的な考えをアメリカの規制に合わせることは重要。」 https://t.co/BpdJ5b4CHy
— ツインズナオキ (@twins_naoki) January 21, 2020
日本のブロックチェーンカンファ”FIN/SUM”にSBIとR3がスポンサーに入る
昨日はSMBCが表記されていなかったので、順番でいうとSBIとR3が最も早くスポンサーになったみたいですね。 https://t.co/LZTqlNrEek
— PPちゃん@XRP (@hayatonten) January 21, 2020
インド中央銀行は仮想通貨を禁止しない
【インド中央銀行は仮想通貨を禁止しない】
明言しましたね!これは最高裁に行ってまで争っている中ではポジティブな事。ただ、取引所が法定通貨とのパイプとして銀行を使えないのはKoinexを閉鎖に追い込むなど仮想通貨関連企業を発展させなくない政府側の意思を感じます。https://t.co/GGQ39irf50— ツインズナオキ (@twins_naoki) January 21, 2020
アーサーとデビッドが温めている機関向けカストディサービスpolysignのAntoinette
アーサーとデビッドが温めている機関向けカストディサービスpolysignのAntoinetteがEmiさんとパネルディスカッションに参加。Polysignが公の場で情報発信するのは今回が初めて。 https://t.co/L3bAgWgq3Q
— eddie (@eddie_gtr_xrp) January 20, 2020
ではまた明日会いましょう!
昨日のニュースはこちら↓