今日の「毎日リップル」ニュースは…、
【MoneyTapが外国でも使えるようになると両替も必要なく安く買い物もできる】
PayPay株式会社とマネータップ株式会社の提携の話は去年10月に出ていましたが、最近になって三井住友フィナンシャルグループもマネータップに出資したりとかなり動きが出てきました。
既存の高コストの決済インフラを迂回することが出来るのでマネータップを使う動機は他のフィンテックにも広がっていきそう。
タイのサイアム商業銀行がRippleと一緒にQRで国際決済ができるものを作ろうとしているのでこのあたりとぜひ連携してほしいですね(*´ω`*)
MoneyTap使ってますのでこれを機にどんどん広まって欲しいですね!
消費者は銀行口座から簡単にチャージできるし、フィンテック側も払っている手数料を削減できる。MoneyTapが外国でも使えるようになると両替も必要なく安く買い物もできる。あらゆる参加者に良い仕組み(*´ω`*) https://t.co/bRB7OxCKk2— ツインズナオキ (@twins_naoki) February 1, 2020
はい、そうです。Pay系アプリ業者はユーザーがチャージするごとに既存インフラに手数料を払っており、それがペインとなっています。ユーザー側にはなかなか見えないところですが。
— Emi Yoshikawa (@emy_wng) January 31, 2020
ーーーー続きは下でーーーー
Twitterでは仮想通貨・ブロックチェーン・プログラミングに関することをつぶやいています^^
フォローして見ていただけると嬉しいです!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
このページの目次
MoneyTapはチャージ不要のQR決済
#MoneyTap は チャージ不要のQR決済です
チャージしなくても、QR決済出来るのはとても便利ですね
参加銀行がドンドン増えたら 益々便利になりますね pic.twitter.com/qttnDsGxi7— 天冨良 天美 (@tenpura_tenyosi) February 1, 2020
電話番号で送金できる銀行アプリ、Money Tapでチャージ不要のQR店頭決済が出来るようになりました!
もちろん当店でもご利用可能です
チャージしないでQR決済出来るって思ってた以上に便利ですね!参加銀行が増えて使う人が増えるといいですね pic.twitter.com/9yxsaOiomz
— うなぎ料理専門店 川昌 (@kawashou1222) February 1, 2020
【その他の厳選仮想通貨ニュースはこちら↓】
SBIがAPI接続を容易にするOpenLegacy社に2000万ドルの出資
SBIがOpenLegacy社に2000万$の出資さ!
OpenLegacyはCitiやFIS、BNP Paribasなどの大銀行も採用していて、
このプラットフォームを活用するとMoney TapへのAPI接続も簡単にできるそうさ!グローバルなシステムとMoneyTapを組み合わせてきたのは美しい兆候だね!https://t.co/9pwQmW8MMI pic.twitter.com/XYIOztuewY
— カエサル・ナルシスト (@crypto_narcist) January 31, 2020
Xpring開発者との連携ができる
【Xpring開発者との連携ができる】
Xpringはブロックチェーン技術やデジタルアセットに簡単にアクセス出来るようデモやチュートリアルを作成しています。この生態系を広げるためXpring開発者がコンテンツ製作者をサポートするそうです↓
①ハッカソン
②直接のフィードバック
③ミートアップ https://t.co/UVCbVvWbzA— ツインズナオキ (@twins_naoki) February 1, 2020
BTCなどの承認プロセス “PoW” は金融領域には合わない
Small reminder: PoW is not suitable for the financial sector. $XRPpic.twitter.com/yc8XxdN62o
— (@XRP_XPRT) January 30, 2020
高コストな決済の参入障壁を問題視する公取委
じつはこれ今日本で問題になってるんですよ
銀行間送金、公取委が調査 決済の参入障壁を問題視 https://t.co/26VN1ppJP7
— GiantGox (@GiantGox) February 1, 2020
ではまた明日会いましょう!
昨日のニュースはこちら↓