今日の「毎日リップル」ニュースは…、
【Bitsoのグローバルかつ透明性の高い金融サービスが受けられる】
少しずつですがODLの送金先が増えていきます。一国増えるだけで何十万以上のユーザーが使えるようになりますしその影響も小さくはないはず。
ODLを稼働させる取引所などが今後も増えればさらに参加したくなる機関が加速度的に増えるからとても期待しています(*´ω`*)
【Bitsoのサービスがアルゼンチンに拡大!】
今までのメキシコユーザーに加えアルゼンチンユーザーもBitsoのグローバルかつ透明性の高い金融サービスが受けられるようになります! https://t.co/ze7xMyAmAe— ツインズナオキ (@twins_naoki) February 6, 2020
ーーーー続きは下でーーーー
Twitterでは仮想通貨・ブロックチェーン・プログラミングに関することをつぶやいています^^
フォローして見ていただけると嬉しいです!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
このページの目次
Bitsoは資金調達してから素早い動き
bitsoがアルゼンチンに上陸か。資金調達してから素早い動きだったね。ODLに期待。 https://t.co/DN1GcADoLd
— eddie (@eddie_gtr_xrp) February 6, 2020
【その他の厳選仮想通貨ニュースはこちら↓】
SECでクリプトに対する具体的な提案
【SECでクリプトに対する具体的な提案】
「伝統的な株式に装うトークン以外のクリプトは3年の猶予を設けるべき」大きな一歩ですね。クリプトママと呼ばれるSEC委員の一人へスターパース氏は「革新を規制が邪魔をしてはいけない」という考えの方です。https://t.co/c6OsFkp68H
— ツインズナオキ (@twins_naoki) February 6, 2020
仮想通貨を手に入れても配当などなく、獲得の時に何か約束事をするわけでもないコインは証券とは別と考えるべき、というのは普通の流れだと思うんですけどね。値上がり期待はホルダーの勝手だし、XRPはブリッジ通貨として使われている時にも値上がりを期待されない。ただ企業の目的の為に使われてる。
— ツインズナオキ (@twins_naoki) February 6, 2020
目先の値動きにとらわれて10年スパンの本流を見れないのは惜しいと思います。でもXRPが上がった時にはやっぱり盛大に喜びます😆
— ツインズナオキ (@twins_naoki) February 6, 2020
今回のPierce氏の提案詳細
— ツインズナオキ (@twins_naoki) February 6, 2020
一方で有名なETHやEOSに対するSECの判断は、トークンを発行した当初は確かに「証券」だったけど、時間経過とともに”decentralized”され現状は「証券」でない、との判断なわけです。
そこで今回のPierceの提案は、「じゃあ3年間の猶予期間を定めてその間は証券法適用は見送ろう」というもの。
— さばCat🇫🇷ツーブロック弁護士連合 (@utah_) February 6, 2020
Rippleの国際送金の凄さに触れられる日経記事
【Rippleの国際送金の凄さに触れられる日経記事】
SWIFT送金の遅さ・高コストと比べてます😎Ripple技術使用のSBIレミット「日本→アジア」国際送金が4割シェアの事も紹介していますね。
今年前半にはインド向け送金も入るみたいで個人の国際送金の規模は爆発的に拡大しそう。https://t.co/B3E5U6V9DQ— ツインズナオキ (@twins_naoki) February 7, 2020
GMOコインが7銘柄、最大年率5%で提供
GMOコイン「貸仮想通貨サービス」全7銘柄を最大年率5%で提供へhttps://t.co/ng4YsOha7D
GMOコインは7日、「貸仮想通貨」サービスのリニューアルを発表した。対象通貨は以下の7種類。
・BTC
・ETH
・BCH
・LTC
・XRP
・XEM
・XLM
1ヶ月の年率2%コース〜最大年率5%(半年)まで用意される。— CoinPost -仮想通貨情報サイト- (@coin_post) February 7, 2020
国際取引は分断された地域を繋ぐ鍵
【良記事】
国際取引は分断された地域を繋ぐ鍵 – モーニングスター 仮想通貨ニュース https://t.co/0aIP3S3dWw
— Daikoku (@daikokunet009) February 7, 2020
Powerful women in crypto 🙂
Powerful women in crypto at the @harvardintech SF event this evening! Thank you for the great panel discussion! #Crypto #Blockchain pic.twitter.com/ddquNNoDCS
— Emi Yoshikawa 🌎 (@emy_wng) February 7, 2020
ではまた明日会いましょう!
昨日のニュースはこちら↓