今日の「毎日リップル」ニュースは…、
【バングラデシュの他パートナーにはbkashもいる】
人口が1.6億人いるバングラデシュから様々なRippleNetメンバーが生まれることが期待されますね!
まだまだ勢いが止まりそうにはありません。
Bank Asia Limitedが新たにRippleNetさ!
ここはバングラデシュの商業銀行で総資産は約4兆、日本の地銀なら中の上といった規模だね!
バングラデシュの他パートナーにはbkashもいるし、
経済成長中の南アジアでもRippleNetが広まりを感じるね! pic.twitter.com/UnQwseePrs— カエサル・ナルシスト (@crypto_narcist) February 10, 2020
ーーーー続きは下でーーーー
Twitterでは仮想通貨・ブロックチェーン・プログラミングに関することをつぶやいています^^
フォローして見ていただけると嬉しいです!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
【その他の厳選仮想通貨ニュースはこちら↓】
このページの目次
デジタル資産管理Bitgoが欧州で拡大
【デジタル資産管理Bitgoが欧州で拡大】
今回はスイスとドイツで団体を立て、規制を遵守したカストディアンとして拡大・活動するようです。
Bitgoは企業向けのサービスも拡充していて3年前にRippleと協力してXRP用のエンタープライズウォレットを構築していました。https://t.co/rhMPKfcf6M— ツインズナオキ (@twins_naoki) February 10, 2020
新しくgoLanceのcase study
新しくgoLanceのcase studyさ!
“フィリピンで週50$稼ぐ人に送金する時,毎回2-5$も手数料がかかる.給料の5-10%も銀行に払いたいかい?
RippleNetはそれを無くせるし数秒~数分さ”とXRPの利点を語ってるね
加えて今後はEUR,MXNでもODL利用のようさ!金融業以外でODLを使うこんな例が増えると素敵だね! pic.twitter.com/1PpjmFjsMZ
— カエサル・ナルシスト (@crypto_narcist) February 9, 2020
ドイツの銀行が仮想通貨を管理可能になり40社以上が強い関心
銀行が仮想通貨を管理可能に 独金融庁に40社から強い関心https://t.co/Z810heTcOE
新マネーロンダリング防止法の法整備を受け、ドイツの銀行が仮想通貨の管理サービスを提供することが可能に。
すでに40社以上が強い関心を示していることが、現地メディアの報道で明らかになった。— CoinPost -仮想通貨情報サイト- (@coin_post) February 10, 2020
Bitsoはアルゼンチンペソ(ARS)でのトレード
Bitsoはアルゼンチンペソ(ARS)でのトレードが既に始めていたようです。
現状はBTC/ARSペアのみ。https://t.co/rwjRWA8Zt5 pic.twitter.com/NphCOsXkGQ— てにったー (@tenitoshi) February 10, 2020
世界中でBTC1万ドル突破が注目されている
And we’re back above 10k! 🚀
— Tyler Winklevoss (@tylerwinklevoss) February 9, 2020
Excited to see #Bitcoin back above $10k. Real progress continues to happen, independent of irrational exuberance or dispair. Ignore short term thinking and haters. You can use technology to improve the world, it just takes a lot of time and hard work.
— Brian Armstrong (@brian_armstrong) February 9, 2020
ビットコイン1万ドル突破、中国でもトレンド入りhttps://t.co/whVtHbiNDR
— CoinPost -仮想通貨情報サイト- (@coin_post) February 10, 2020
ではまた明日会いましょう!
昨日のニュースはこちら↓